craft WAKU 木ままな木工生活

ログハウスの地下工房で変形家具製作を楽しんでいます。

今年最後の木工

2008年12月31日 23時03分17秒 | ログハウス

連日、板壁を貼っていると、さすがに  手を抜く部分が   要領がわかってきて、少しペースが上がってきました。
工事用にライトも付けて、 老眼に  夜間作業に備えました。(笑)

今年も木工で有意義な時間が過ごすことができました。
今から鉋を研いで、今年の木工が終了します。(←まだ、やるのか~(笑))
家族、木工仲間、ブログを見ていただいた方々に感謝致します。

来年もよろしくお願い申し上げます。            craft WAKU


まだまだ更新

2008年12月30日 22時54分16秒 | ログハウス

さすがに野暮用が貯まってきたので、朝からあちこち走り回っていました。

ロフトの様子。
宅内LANの配線を忘れてたので、慌てて配線します。
壁を打つ前に気付いてよかったです。3枚ほど板壁を外して、1階へ貫通する穴をあけました。LANケーブルはCAT6を使っています。

今日は作業時間が少なく、ほとんど板を貼れませんでした。

板を貼っていくだけなのに、どうして時間が掛かるの?って言われていますが、予想以上に大変なんです。(要領が悪いと言えばそれまでなんですけどね(笑))

①板の寸法を決めて、板材の中から節や傷みがなく使えそうな材を探す。
  板が悪いので時間が掛かります。

②建築時の端材を救済するため、地下でも使えそうな板を探す。

③激安スライドソーで所定の長さに切る。

④相决り(あいじゃくり)部分をテーブルソーで加工して作ります。
  かなりアバウトです。

⑤接合部分の面取り?を行う。
 隅が欠けてしまうのを防ぐため、両側から鉋をかけます。左手で鉋をかけたり、反対に持ってかけています。

こんな形状です。外から見えない部分は適当にしています。

⑥表面をザッと鉋かけして、ナイフマークや機械加工で逆目となっている部分をそこそこ修正する。

⑦ロフトに運び、仮組みして確認する。

①~⑦を繰り返して行っていますが、時間ばっかり掛かっています。

明日も懲りずにがんばります!


今日も更新

2008年12月29日 22時51分48秒 | ログハウス

快調に進んでいます。

扉の周囲の 荒隠し板を 化粧板を取り付けました。
ケーシングと呼ぶそうです。他の扉とデザインを合わせる為、同じ形のものを購入しました(500円/m)。 ルーターを持ってたら作れたかな?
カナダでは定番とのことで、形の番号を言えば、いくつかのメーカが同じ形状のものを作っているそうです。
と言うことで、10年前のものと同じ形のものが楽々入手できました。

適当に釘で取り付けます。
          

いい感じになりました。
右側の本棚を早く片付けないといけませんね。
僕のログハウス、壁、屋根、床、上下左右360度、木木木木木です。
    

キンキン、キラキラ~♪

それで、反対側は・・・・・・
同じような写真で、すみません。。。。。
あっ、LANケーブルを通線するのを完全に忘れてました。
明日も頑張ります。


連日の更新

2008年12月28日 22時06分28秒 | ログハウス

暮れも押し迫った忙しい時期に、連日のブログ更新です。
呆れてる方々も多いでしょうね (^_^;)
ほとんど病気か・・・・、いえいえ木工三昧が充実してきたので楽しいです。

今日の定点観測写真です。
寝室側の板壁を貼り終わり、電気工事も完了。
扉の縁と、壁の一番上の何か(どうするか考え中です)を残すのみとなりました。

反対側の部屋からの写真は・・・・・・・・うっ!
明日から貼ります。・・・・・・・ふぇ~~~ぃ。


木工三昧します

2008年12月27日 23時30分48秒 | ログハウス

昨日が仕事納めで、今日から年末年始の休日が始まりました。
大掃除・・・適当に、洗車・・・・延期に、畑の草・・・・・そのうち枯れるか、年賀状・・・・・版画刷り終わった・・・

よし、思う存分、木工三昧してやる~~~(笑)

でも、僕には壁貼りが待っています。壁貼るぞ~~~

う~ん、頑張った割りには、なかなか進まぬ。
このままでは、元日からも壁貼りか・・・・・・・・

母屋部分の写真です。
こんな加工は、僕、得意なんです・・・・・・・そう、現物合せ。。。 (アハハッ!)


研ぎ

2008年12月26日 01時13分08秒 | 木工工具

今夜は、小鉋3丁と包丁2本を研ぎました。

中砥は、相変わらずキング#1000です。
今年、3月の写真と比べると、砥石が少し薄くなってきました。
上の砥石の右側が薄いのは、変わりませんけど・・・・
http://pub.ne.jp/craftWAKU/?entry_id=1248602

仕上がった小鉋の刃です。恥ずかしながら完璧な研ぎではありません。

早速、小鉋で切れ味を試してみましたが、上手く削れません。
原因は台が狂っていましたので、台直しに入りました。
刃を少し戻したつもりで台直し鉋をかけたら、刃と刃が当たってしまい、研ぎが台無し・・・、台直し鉋の刃も・・・・・
あ~、やっちゃいました。大失敗です。また研ぎ直しします・・・・・

焦るな・・・、落ち着け、落ち着け・・・・と自分に言い聞かせています。
トホホ・・・


ボチボチと

2008年12月25日 00時09分18秒 | ログハウス

現在の様子です。
定点観測?間違い探し?になってきました。(笑)
これ以降の壁貼りは、年末年始の休みにボチボチする予定です。

それまでに小鉋を研いで準備しようと思っています。
しかし、今日はクリスマスなので工房には出向かないようにしています。(←意味不明かも)


壁に貼っている板

2008年12月23日 21時34分08秒 | ログハウス

連日壁に貼っている板は、厚さ9mmのパイン材です。
断面は写真のような形状で、右側は積み重ねた様子です。
(杉の白太は、壁になります)
赤線のように釘を打ちながら下側から貼っていきます。 
   

実際は、キリで軽く穴をあけた後、真鍮釘(つぶし釘)を打っています。

最後にラジオペンチで、木目と釘の頭が並行になるように調整した後、打ち込みます。

全体的には、このよな感じになります。
奥ゆかしく、キラリ☆と光る釘が綺麗ですね。

   


壁材を貼っています 

2008年12月21日 22時15分14秒 | ログハウス

壁材は、釘を打って一枚一枚貼っていきます。
トントン、カンカン音がするので、休日の昼間しか作業できません。
釘をつぶしている場合じゃないと気付き、午後から貼り出しました。
何年かぶりに釘を打ちましたが、懐かしい感じがして楽しいです。
サネ加工されているパイン材なので、サネを合わせて釘で打っていくだけの単純作業・・・・。1日で1面を貼れると思っていたのですが・・・・・

この材、節、割れ、変色などが多くて、まともに使える木が少ない。
どの木を貼ろうか、死に節を取り去って短くしようか、表面が凹凸していて鉋かけようか、など考えている時間、いや、貼る材を探して地下へ運んで後加工している時間が長い。

なんとかボチボチと楽しみながら貼って、今日はここまで。

もう一枚

同じ材料とは思えないくらい木の色が違います。
飴色に変わったパイン材から、10年という長い歳月を感じます。
師走で周辺がざわついていますが、僕は、のんびりモードです。


2008年12月21日 10時05分45秒 | ログハウス

僕は釘を使わないと公に言ってしまっているにもかかわらず釘の話ですみません。作品では無いので、大目にみてやってください。

壁を1枚づつ釘で打っていくのですが、釘頭が見えて気になります。
建築時は、大工さんがエアー式の釘打ち工具?で、ネジ頭が小さい専用の釘をプシュ、パシュと打っていました。
そんな工具を持っていないので、ハンド作業で決行します。

釘の選定ですが、手持ちの3種類から選びました。
左から、真鍮19mm、普通の鉄釘19mm、ステンレスこびょう?19mm。

打って確かめると、ステンレスこびょうは、目立たないし、打ちやすかったけど、釘の効きが悪いので断念。
左から、真鍮釘、鉄釘、ステンレス釘、真鍮釘(つぶし釘)、鉄釘(つぶし釘)です。
最終的に、真鍮釘をつぶし釘にして打つことにしました。

金床で金槌を使って釘頭をつぶします。

ざっと700本くらいは必要かもしれないので、時間を見つけてつぶしています。

気が遠くなってきた・・・・(笑)


お知らせ

2008年12月18日 23時32分31秒 | その他

久々にホームページのトップページを更新しました。

http://www7.plala.or.jp/WAKU/

当初からの野暮ったいイメージを継承しつつ(笑)、試験的にFlashを使ったスライド形式の写真に変更してみました。

時間のある方は(この年末の忙しいときにあるわけないだろ!って言われそう・・・)『craft WAKU』の世界を充分ご堪能くださいませ。

上手くスライドするかどうか分からないので、不備があればご指摘ください。


コツコツ頑張ってます

2008年12月17日 22時47分32秒 | ログハウス

地下の扉を外し毛布で養生して、家内と2人でロフトに持ち上げました。
予想してたより重いし、大きいので、ワーワー、ギャーギャー言いながら階段を一段ずつ上げました。
早速、取り付けてみました。
ブックマッチや~!・・・なんちゃって。

間柱も順調に進んでいます。
2×4材を切って、木ネジで止めていくだけなので、とても簡単。

壁に貼る板(パイン)を14㎡購入しました。
間柱部分に釘で貼っていくだけの簡単木工(根気は必要ですけど)。
次回は、この板を張りまくるぞ。


2008年12月16日 23時59分26秒 | ログハウス

全く進んでいませんけど、現在の様子です。

左側に扉が入ります。
扉は製作するつもりでしたが、地下工房の扉を使うことにしました。
地下工房には、なぜか2枚の扉があります。

工房にこの扉はもったいないので、手前側の扉を移設することにしました。
扉が1枚無くなってしまうので、後日、製作することになります。
ロフト間仕切り工事は、長期的な計画です。いつ完成するんでしょうね。


ちっとも進みません(>_<)

2008年12月14日 22時19分57秒 | ログハウス

朝から、張り切ってロフトへGO~。

今回は図面が無いので、現場で間柱の長さを決めて、工房へGO~。
セッセと5本切ります。調子いい~。

間柱を持ってロフトへGO~。
仮組みしてみる・・・・・全く合わないのはなぜ????####$$$$
決めた寸法の記憶違い。2162mmを2126mmで切ってしまったー。

すかさず、残りの材料でリカバリーだ。工房へGO~。
念のため2本切る。

今度こそはと、ロフトへGO~。
仮組みしてみる・・・・・全く合わないのはなぜ????####$$$$
決めた寸法が勘違い。2262mmが正解だ。

手持ちの材料を使い切ってしまった!
ホームセンターへGO~。所用もあって、あちこち車で走り回る。

すかさず、4本加工する。今度は成功~。
しかし、ロフトと工房を何回往復したか書ききれない。メジャー、さしがね、手鋸、鑿、ドリルなどは、2セット欲しいくらい。どっちに置いたか分からないので、いつもウロウロ・・・。

ということで、思ったように進んでいません。おかしいなぁ。
一度落ち着いて体制を考え直さないと、来週も同じことが繰り返されそうです。
時間が掛かった上に足腰がガタガタになるのは懲り懲りです。

昨日のスイッチ部分。柱の取付け完了。
      

今日は、ここまで。
右から2番目の柱の下側に上から吊り下げている「下げ振り」が見えますね。
このログハウスには基準面がないので、「下げ振り」に頼っています。
      

作業しているロフトから見る夕暮れ。
最近、日が暮れるのが早すぎますね。ちっとも進みません。


始まりました

2008年12月13日 23時14分12秒 | ログハウス

間仕切り壁計画。
ログハウスの神棚に拍手を打って、始まりました。
早速、化粧板?を外します。
バールでバリバリと外して・・・いや壊していると言った方が正しいです。

      

もう誰にも止められません。
壁板の一部を壊して、スイッチを増設するための工事。
僕は電気工事業ではありませんが、本業の範疇なので落ち着いて工事を続けます。   
      

昼間のロフトは、とても暑く、Tシャツ一枚に着替えて作業継続です。
工具を準備するのに、地下とロフトを行ったり来たり。
取りにいった工具を忘れては、地下と往復。
日ごろの運動不足がタタって、足元ガクガク。

材木加工は、主に地下工房で行うことにしました。
机を片付けて、長尺材の切断コーナーにしています。
右端サイクロン横に、先日購入した激安スライド丸鋸を置いて切断しています。

午後、急に所用ができてしまい、一旦休止。
午後は作業が進みませんでした。
夕方に帰宅後、電気配線回りを仕上げていました。

明日に続きます・・・