市内の下駄屋さんで、雪駄を買ってきました。
工房内では、安全靴を履いていますが、今年の夏は、これを履いて外出して、少しだけ「和」の気分になってみます。
下駄屋さんでは、沢山の雪駄が展示されて、鼻緒もたくさんあって、楽しい時間を過ごさせていただきました。
裏底は皮ではなく、ラジアルと言われていたものにしました。
機会があれば、皮も試してみたいです。
ご近所のステンドグラス工房からご依頼いただきましたフレームの製作に取り掛かりました。
ステンドグラスをお借りして、木材の選定をします。
パープルハートを使った斬新なイメージを考えていましたが、ステンドグラスの周囲に紫色のガラスがあり、却下しました。
ナラ、チーク、クルミを候補としています。
今回は、ナラに決めて、一気に加工します。
久しぶりに、鉋を研いで削りました。
鉋は、「健明」の二枚刃です。なんとなくナラを削るのに向いているような気がします。
鉋で削ると、表面がしっとりした感じになって、美しいです。
ここまで加工が終了しました。
とりあえず、組み立てます。
久しぶりのフレーム製作でしたので、時間がかかってしまいました。
そういえば、ずいぶん前に、いくつかステンドグラスのフレームや行灯を作ったことを思い出しました。
craft WAKUのホームページやブログを探しても出てきません。
パソコンの中を探したら、過去のフォルダーにありましたので、craft WAKU-変形家具 作品紹介-小物から、リンクできるようにしました。
どちらも、10年以上前の記事になります。年月が過ぎるのは、早いですね。
http://www7.plala.or.jp/WAKU/anpro/anprotop.htm
http://www7.plala.or.jp/WAKU/anpro/andon4.htm
当時、anproでご一緒させていただいたsoraさん。今ではステンドグラス作家のプロとして、ご活躍されています。
http://ropepocket.com/
今日は、ステンドグラスな一日となりました・・・・。
6月13日~15日は、東京に行ってきました。
6月14日は、息子の招待で、日比谷公会堂へ「第六十一回 六旗の下に」を見に行きました。
「六旗の下に」は、東京六大学応援団合同の催しです。
入場券は完売しており、開場2時間前には、多くのファンが開場を待っていました。
天気にも恵まれて、壮観な「六旗、揃い踏み」も見ることができました。
2階席に座りました。
会場内は、2階席も奥まで満席で、6時間の熱気にあふれたステージを楽しんできました。
応援部は、今まで無縁な世界でしたが、最近では、色々な場面で楽しませてもらっています。
さて、毎年恒例のラベンダーの収穫が始まりました。
今年はたくさんの花が咲いています。
早速、乾燥させます。
なかなか木工や鉋の時間が取れませんでしたが、ようやく落ち着きそうです。
ようやく、タモ材が見つかりました!! (ものすごいスローペース(笑))
手前の角材が、工房内で見つかったものです。
その奥の包装してあるのは、タモ角材□75mm×2000mmが2本で、注文したのが届きました。
これで、天板を除いて、テーブルの材料が揃いました。
時間を見つけて加工に入ろうと思います。
そういえば、今日、以前にステンドグラス用の作品を届けたOさんが来られました。
病気から回復されて、これからもステンドグラスを製作されるとの事で、色々製作の依頼がありそうです。
先週は、家内と東京に行っていました。
土曜日、日曜日と、神宮球場で、早慶戦を楽しんでいました。
応援部の息子との約束も守れてよかったです。
ログハウスでは、ラベンダーが大きくなって、夏が近くなったことを実感しています。
鉋や木工関連のイベントが毎週開催されていて、出向きたいのですが時間が取れず残念です。
「鍛冶でっせ!」の薄削りでは、チームBの方々が上位に入ったとのこと。
すごいなぁ・・・・、おめでとうございます。