craft WAKU 木ままな木工生活

ログハウスの地下工房で変形家具製作を楽しんでいます。

二回目の黒染め

2014年02月13日 20時08分41秒 | 黒染め


「金井芳蔵2」を黒染めしてみました。
マスキングしたので、境目がはっきりしています。

台に入れてみました。

黒い部分を花押の中央(おそらくこの辺りで鋼になっている)にしたのですが、しっくりきません。
どこまで黒いのが良いのか?
よく分かりませんが、もう少し下まで黒い方が落ち着くと思います。

やり直すことにしました。
再び、ミニルーターで削って、黒染め部分を全て剥していきます。

全て剥したので、銀色に光っています。

脂取りをします。

多少ムラになっても、何度か黒染め液を重ねて、時間を掛けると黒くなるので、あわてないようにします。

完成して、椿油を塗ると、黒い部分の光沢が増します。
台に入れてみました。
花押の下まで黒くしてるのが、1回目と異なります。
マスキングをしなかったので、ぼんやりした感じになっています。

いい感じです。
ただ、1回目のほうが、ムラが少なかったようです。
う~ん、原因は分かりませんが、脂の取りかたや、黒染め液の塗り方の微妙な差かもしれません。

最近は、薄く削るよりも、見た目を重視しています。(笑)


 


はじめての黒染め

2014年02月12日 23時59分45秒 | 黒染め

先日、佐世保へ遠征していた滋賀県のhさんにお願いして、黒染め液と脂取り液を買ってきてもらいました。

鉋練習会で受け取りました。hさん、ありがとうございました。

http://www2.odn.ne.jp/mandaraya/kurozomeeki.html
http://www2.odn.ne.jp/mandaraya/aburatorieki.html

鉋の刃を黒く染めるのが目的ですが、使ったことがないため、練習会で色々お聞きすると、

・色ムラが出て、上手く行かなかった・・・・
・表面の脂を綺麗に除去するのがポイント・・・・
・短時間で完成する・・・・
・鉄の表面を酸化させて黒くしているので、着色剤とは違う・・・・
・どぶ漬けするとムラになりにくい・・・・
・失敗しても表面を研磨すれば無くすことができる・・・・

と、教えていただきました。
みなさん、よくご存知で・・・・・(汗)

失敗してもリカバリーできそうなので、いきなり「貞正」で試してみました。

【ビフォアー】

【アフター】

みなさんから、アドバイスいただいたお陰で、思ったよりいい感じになりました。

 

こちらは、最近になっても、調子が出てこない「金井芳蔵2」。

何度も研いで、削っていますが、削り華が、ガタガタして安定しません。
おそらく、台が問題。
表なじみが悪くて、刃が安定していないように思います。

今夜は、「金井芳蔵2」を黒染めしてみます。
(黒染めしても削りが良くなることはありません。たぶん)