再生している「金井芳蔵」ですが、ヤスリ、ミニルーター、ペーパーを駆使して擦って、ようやく綺麗に見えてきました。
頭の捲れたり傷が多かった部分も、今までの中では、綺麗に修正できたと思います。
刃は、ここまでです。
この辺りで、台打ちに入ります。
再生している「金井芳蔵」ですが、ヤスリ、ミニルーター、ペーパーを駆使して擦って、ようやく綺麗に見えてきました。
頭の捲れたり傷が多かった部分も、今までの中では、綺麗に修正できたと思います。
刃は、ここまでです。
この辺りで、台打ちに入ります。
今日は、台打ちの予定でしたが、入手した鉋「金井芳蔵」が気になって仕方がありません。
予定を変更して、刃を再生することにしました。
古い刃の再生方法は、我流ですので、参考にする場合は自己責任でお願い致します。
軽くミニルーターで削り、赤錆の様子を見ました。
外観から予想した以上に、ピンホールが沢山あり、再生できるか不安です。
鎬面の錆は深くなくて、なんとかなりそうです。
色々思いつくことを試しました。
「さびとりつや之助」を塗布して、歯ブラシでゴシゴシやってみました。
錆がひどいので、#320のペーパーも導入して、擦ります。
なかなか錆が取れず、グチャグチャになってきました。
よく見ると、以前に刃を修正をした形跡を見つけました。
銘の付近にグラインダーの傷があったり、頭の捲れが削ってあったり、裏が修正してあったりしています。
今回は、どのレベルまで再生するか、しばらく考えていました。
あまり手を加えず、オリジナルの状態を残したいと思っていましたが、色々手を加えることにしました。
そういえば先日、外栄金物さんのHPで、金井芳蔵鉋の仕上直し後の美しい写真を拝見して、驚いていました。
http://page.freett.com/ntoyama/koka-kanai4054.html
外栄金物さんの写真のようには、とてもできないと思いますが、大きな刺激をいただきました。
銘あたりもミニルーターで削って、傷をなくしていきます。
頭の部分も、ヤスリで綺麗にします。
グラインダーで耳を削ります。
黒幕#1000で、大まかに裏押しすると、中央部分が裏切れしていました。
ということで、裏出しも必要です。
一気にできませんので、コツコツ上述の内容を繰り返しています。
2月の練習会には、間に合いませんが、楽しんでいます。
ハッ!、そろそろ練習会に持っていく鉋を研いで、調整しないと・・・・・
久しぶりに金井の鉋をオークションで入手しました。
古い鉋のまとめ売りの写真の中に、チラリと金井らしき刃を見つけました。
刃の大きさも、錆の状態も分からないので、リスクが非常に大きかったのですが、伊勢のおやかたさんに背中を押されて、いっちゃいました。
20~30丁程の鉋が、段ボール2箱で届きました。(苦笑)
目当ての鉋を探します・・・
ここにありそうな雰囲気です。
並べていくと・・・・・
あった。
やった~。寸八の金井芳蔵でした。
銘は小さく、現在エースとして活躍している金井芳蔵とよく似ています。
やや錆が多いので、再生できるか?不安もありますが、楽しんでみることにします。
今日は、三重県津市でも雪が積もりました。
ようやく鉋台を打つ準備に取り掛かりました。
鉋台に使えそうな樫とパープルハートを探してきました。
素直な樫とパープルハートを約4mmの厚さに挽きました。
これで、4丁の台を打つ材料が揃いました。
今年は、4丁打ちたいです。
下に見える御影石を使うか?は、現在検討中です。
肝心の削りですが、刃が全く切れません、
研ぎ方を模索していたら、調子がどんどん悪い方向へ・・・・・(笑)
20~25ミクロン・・・・復活の兆しがありません。
残念ながら、リハビリ中といった状況が続いています。
木工とは関係がありませんが、
最近、野菜などを干して遊んでいます。
今まで、野菜は新鮮な方が美味しいと考えていたのですが、どうやらそれだけでは無さそうです。
干す習慣がなかったので、干された野菜の変化を見て、楽しみながら過ごしています。
鉋のオークションを時々見るのですが、「金井」が高すぎです。
予想している価格の3~4倍(10万円近くまでいくとは・・・・・)で落札されているので、ほとんど諦め状態が続いています。
ということで、金井を横目で見ながら、今年は、謙信と徳寿でスタートする予定です。
謙信は、少し前のオークションで田中昭吾作と書かれているのを見て、2年くらい前に雰囲気で落札していたのを探して錆を落としました。
裏隙きもミニルーターで修正しました。
徳寿は、以前にも記載したように、自分で勝手に田中昭吾作と思い込んでいる刃です。
上手く削れるか分かりませんが、台を打って楽しんでみます。
お正月は、息子の都合がつかず帰省できないこともあり、家内と東京に出向いていました。
毎年、自宅ですごしてきたので、東京で迎えたお正月は、新鮮でした。
2日は、夜が明けないうちから、内幸町で箱根駅伝を観戦しました。
午後は、国立競技場で、大学ラグビーを観戦しました。
3日は、明治神宮へ初詣。
午後は大手町で、箱根駅伝を観戦しました。
それにしても、沢山の人で一杯でした。
応援部の息子とも会えて、楽しいお正月を過ごすことができました。
1日に車で移動して、4日朝に帰宅しました。
あけましておめでとうございます。
4年連続、年始の写真は、「薄削り」にしました。
鉋を触りたいのですが、余裕が無く、秋ごろに削った写真でご勘弁を・・・
2011年、「健明」は、銘が見えない削りでした。↓
http://pub.ne.jp/craftWAKU/?daily_id=20110101
2012年、「金井芳蔵」は、銘が少し見える削りでした。↓
http://pub.ne.jp/craftWAKU/?entry_id=4082323
2013年、「かね庄」は、刃が欠けてしまいました。
http://pub.ne.jp/craftWAKU/?entry_id=4696419
少し遅くなりましたが、本年も宜しくお願い申し上げます。