craft WAKU 木ままな木工生活

ログハウスの地下工房で変形家具製作を楽しんでいます。

ミス!

2006年09月30日 00時18分53秒 | tokkin
あ~ぁ、予想してた通り加工をミスした。
最近立て込んでいて、嫌な予感がしていたのですがねぇ~

コントソーで抽斗の前板に切欠き加工してたのですが、何を考えたか左右を間違えた。
変な所に溝ができてしまった。
あっ!と思ったときは既に遅し・・・、その後しばらくは目が点になっていた。
う~ん自分で使う物だし、前からは見えない所だし、作り直す気力も無いので、溝を埋めてそのまま作業を継続する。
時々、溝を見て、戒めになるようにします。

怪我をしなかっただけでも、良かったことにしましょう。
やっぱ、ボチボチ木工しかできないなぁ・・・トホホ。



栓のベンチ完成

2006年09月28日 23時52分27秒 | 栓のベンチ
やっと、栓のベンチが完成しました。仕上げは、いつものように亜麻仁油です。漆とか他の油とか、チャレンジしないといけないのですが、怖くて・・・(笑) 次は、トッキン。あまり焦ると良くないのですが、トッキンの次に作りたいものを思いついたので、頭の中は、次作構想モードに入っています。 と、思っていたら、フレームの追加依頼が・・・・また作るのか・・・あははっ・・・頑張るぞ・・・ ちょっと、変わった角度からの栓のベンチの写真です。

もう少し時間が欲しい

2006年09月25日 00時04分10秒 | 栓のベンチ
フレームの納品は、無事完了。フレームは今までの最大数で、45個となりました。滋賀県まで行ってお届けして、帰りに三重県の関宿で遊んで帰ってきました。関宿では、桶屋職人さんの鉋掛けを拝見していました。 帰ってきてから、栓のベンチの楔を打って、本日の作業終了です。あと、1日あれば、完成した(と思う)のに・・・

なんとか

2006年09月23日 22時30分40秒 | 栓のベンチ
右肘掛部分の野暮ったい感じ、なんとか修正しました。柱が太いことに気づき、リカバリー。(下の記事で、クラフトMさんからもご指摘を頂いていました。)ホゾ穴をアーム、座板共に作ってしまっている(これが失敗)ので、その中でできる限りの変更をしました。結果、なんとかなりそうだ。

一夜漬け

2006年09月23日 22時20分38秒 | フレーム
和風フレームの納品は明日。仕上げに追われています。昔から、前日にならないと行動できない悪い癖があります。いわゆる「一夜漬け」生活ばっかり(笑)今頃になって、何やってるんだろうって思いながら、なんとか仕上げて包装しました。明日は、滋賀県までドライブで~す。

う~ん、不調だ~

2006年09月21日 00時14分28秒 | 栓のベンチ
右肘掛部分の製作に入った。デザイン的にバランス悪い。思ったようにできていない。完成を焦ってしまい、良く考えず一気に作ってしまったのが敗因と思う。リカバリーのため柱を丸くしたり、試行錯誤しているが、どんどん泥沼に入っていく。絶不調です。柱を作り直そうかなぁ。今夜は、ちょっと、落ち込んでいます。

木工三昧

2006年09月18日 00時51分37秒 | 栓のベンチ
午前中は、敬老の日ということもあって、実家へ出向き親父の砥石を研いで平面を出す。父は、刻字をしているので、ノミの研ぎが多い。砥石を研ぐよと言ったら、天然砥石が5つも出てきた。うっ、持ってるな~ダイヤモンド砥石をプレゼントして、帰宅。 午後からは、フレームの仕上げ。柿渋を使ったのですが、くさい、くさい、臭い。なんとか目処が立ったので、夕方からは、栓のベンチ製作。夜の12:00まで、工房に篭って、なんとか脚部分の仮組まで進んだ。 気がつけば、久々に木工三昧していました。大満足~ 明日は、息子や家内と遊ぼう。

鉋、快調

2006年09月14日 06時50分34秒 | フレーム
今回のフレームは、ノミ、鉋の研ぎにこだわって(自分なりに(笑))作業しています。手道具を使うと、「木工を楽しんでいるなぁ」って感じがするので、効率も仕上がりも無視です。 組立てた後の段差を鉋で修正する。鉋を横に立てて摺るように削る。鉋が安定して、平面が出るし、削りやすい。昔、この方法で削った時、全然削れなかったことを思い出した。多分、そのとき使った鉋の研ぎや台が悪かったのであろう。ちょっと、木工技術が進歩したようで嬉しいです。

豆かん、とんぼ

2006年09月06日 23時33分49秒 | フレーム
和風フレームの豆かん、とんぼを取り付ける。適当な電動工具が無いので、手作業であるが、これを50個仕上げるには時間が掛かる。まして、途中でビールを飲んだり、音楽を聴いたりしていると、なかなか進まない。でも、一つ一つ出来上がってくから、結構楽しい。 とんぼは、近所の表具店で購入している。100個単位で購入するので、お馴染みさんとなってしまった。買いに行った際、とんぼとネジを100個数えるのも時間がかかるので、最近では、100個袋に入れて普段からお店の方で準備してくれています。

脚を仕上げる

2006年09月06日 00時22分26秒 | フレーム
栓の鉋掛けは、面白くて、裏表とも荒いですが仕上がりました。ふと、冷静に考えれば、フレームが進んでいない(あたりまえか)今月末までの納期が気になってきましたので、扇形フレームの脚をオイル仕上げしました。これだけで40個。結構、忍耐がいるなぁ。

栓の鉋掛け

2006年09月05日 01時01分55秒 | 栓のベンチ
この栓を見ていたら、どうしても鉋掛けしたくなって他の作業を中断して鉋掛けに没頭している。さすがにニセ欅と言われるだけのことはある。綺麗な木目が見えてくると、鉋掛けが、やめられない。鉋を研いで、掛けて、切れ止んで、研いで・・・の繰り返しですが、没頭するくらい面白い。上手く研げて、刃がえりが全体にパッとできたり、切れ止むまでの時間が早かったり・・・色々経験しているが、この一枚を仕上げることにより、結構勉強になるような気がする。 掛けるとき、シュルシュル~って行くのが気持ちよくて気分転換になります。それと全身運動のようで健康にも良いように思います。

夏休みの宿題

2006年09月03日 23時16分44秒 | その他
小6の息子が作っていた夏休みの宿題がやっとできました。工作といえば、やっぱり木工。ピタゴラスイッチ風にビー玉が、コロコロ転がったり、レールがシーソーのようになったりします。レール単品は、オヤジ担当。レイアウトのアイデアは息子担当。組み立ては親子共同作業ですが、ちょっと出来すぎの感ありですね。