goo blog サービス終了のお知らせ 

☆七ツ森野菜通信☆ 

仙台市 料理教室『七ツ森』 旬菜コーディネーターあさのゆか より レッスンの様子や七ツ森の情報をお届けします!

七ツ森の畑はトホホです

2015年07月12日 | 日記
七ツ森には 昨年からイノシシがでるようになり 畑の農作物が荒らされるようになりました

10個ほど じゃがいもを植えてみましたが  やはり食べられてしまいました

なので 買ったじゃがいもですが・・・ 

小さいじゃがいもが出回る初夏の限定 『じゃがいものまるごとグラタン』です。



玉ねぎは荒らされていませんが うちの畑の玉ねぎは なかなか成長しません。
昨年から、玉ねぎ作りがうまく出来ず・・・

でも 鶴巣地区に住んでいる 叔母から 収穫した玉ねぎをたくさんいただきました

『紫たまねぎの土佐和え』です。



アスパラも 今年は害虫に完全にやられてしまい、ほぼ収穫できず。
母から引き継いだ七ツ森の畑は 収穫できるものが 少なく トホホです

『銀鮭のブレゼ』『アスパラのポタージュ』



『チーズスポンジ』




生徒さんの声

鮭の身がふわふわでおいしかったです。
グラタンもひと手間加えるだけで見た目もかわいくなるし、いつもと違った食感で
いろいろやってみようと思います。

鮭がとてもやわらなく パサついていなかったのでおいしかった。
むすだけで味もシンプルで簡単にできてよかった。ジャガイモのグラタンがとても
かわいく、味付けもおいしかった。
チーズスポンジも他の料理と一緒に作れるなんて思わなくて すぐにできて
味もシンプルでおいしかった。

ブレゼが思ったよりかんたんに出来ました。グラタンも見た目がかわいくておいしかったです。

どれも手軽で美味しかったです。お魚料理は一緒に食べる食材がいつも考えられないのでとっても良かったです。

ブレゼが思ったよりかんたんに出来ました。グラタンも見た目がかわいくて美味しかったです。

全部美味しかったです。作ってみます。スチーマーも買いたいと思いました。

魚料理とてもおいしかったです。ぜひ自宅でも作っていきたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みやぎ生協さんの料理教室でした。

2015年07月11日 | 日記


先日の土曜日は親子、今日は大人の方の料理教室

どちらも 『酢豚』をつくっていただきました。


サラダは 大人の方はせん切りですが 親子は 茹でた野菜を使って型抜きし、お花畑サラダで

型抜きした残りはスープに入れてもらいました。野菜たっぷりのメニューです。

酢豚の味付けが 大好評で みなさん家に帰ってすぐに作ってみるとのお声

うれしいです

デザートは 親子の方は白桃のゼリーでしたが 大人の方は 『茄子のコンポート』写真の上の方に写っています。
フルーツのような仕上がりに みなさん驚きのようでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー風味の米粉パン

2015年07月07日 | 日記
今月は パンレッスンのご予約をたくさんいただいてます

『ごまチーズパン』



もっちりの生地に ゴマのぷちぷち

『カレーベーコン』



パンの表面がベーコンの脂で カリッとしてるのに
さらに パン粉がカリカリで

カレー味の米粉パンの時は 小麦粉が多めの配合にします。
そうしないと 口の中でカレーライスを食べてる感じになってしまうんです


初参加の生徒さんのお声

分かりやすく教えていただいてとても良かったです。
自分でも作れそうかなと思いました。おいしかったです。


最高



ありがとうございます*\(^o^)/*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月野菜満喫 Aコースは 銀鮭

2015年07月04日 | 日記


『銀鮭のブレゼ』

ワカメ蒸しです

ブレゼとは蒸し煮のことで 少ない出汁や水を加えてオーブンで蒸す料理。
今回はフライパンで作っているので エテュベというのが正しいようですが

日本人には エテュベよりの方が なじみがあるのではと思い
このネーミングにしましたが ワカメ蒸しです

『新じゃがまるごとグラタン』



粉チーズを入れた『チーズスポンジ』



生徒さんの声

ブレゼって何だろうと思いましたが、お魚がふんわりしてとってもおいしかったです。
チーズスポンジの層になるのがきれいだひ、甘くないので食べやすかったです。
じゃがいもがまるごと入ったグラタンかと思ったら、本当にまるごとのグラタンでかわいかったです。

特別なものを使わず家でもすぐに作れるようなレシピでありがたかったです。
とっても美味しかったです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする