goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

優雅に、宮の下散歩が まさかの遭難!?

2011年05月21日 | 伊豆旅行 

箱根オフ旅日記も、最終章となりました。

飽きずに読んでくださりありがとうございました。

最後は、宮の下散歩です。

宮の下セピア通りは、レトロな雰囲気の骨董品を扱うお店や

クリニック、写真館など…

時折立ち止りながら、今日のランチを頂く、冨士屋ホテルへ。

      

                  

Img_6825

    明治11年創業。

         世界を代表するクラシックホテルとして

                国内外の賓客に愛されています。

1時はとっくに過ぎているのに、メインダイニングは満席ということで

予約を入れて、お庭の散歩へ。

    

             

Img_6797

    箱根の上の方では、

        まだ早かったツツジも

            この通り、見ごろでした。

      

            

Img_6798

                   満開!

      

                

Img_6802

     水車にツツジ

          水辺に咲くと、涼しげですね。

      

           

Img_6813

   お散歩のあとは、ランチ

       メインダイニングルーム「ザ・フジヤ」

昭和5年(1930年)、日光東照宮本殿をモデルに

建てられたメインダイニングルームで

高山植物や花鳥が描かれた見ごたえのある格天井と彫刻が見事です。

    

                

Img_6817

     伝統のビーフカレー。

        冨士屋ホテルのランチといったら、

            カレーが有名ですね。

     

           

Img_6814

    箱根寄せ木細工にのせられた

             トッピングの数々

2400円のカレーなんて、初めて頂きました。

お味は、う~ん…

庶民には、違いがわかりませんでした。

まぁ、立派なダイニングでランチが、出来たということで良しとしましょうね。

    

            

Img_6821

   ちょっと

       お風呂屋さんに見えてしまいました。

レトロな雰囲気なホテルなら、軽井沢の万平ホテルの方が好きかも☆

      

               

Img_6822

    ランチの後は、記念撮影を楽しむ私たち…

         このあとに、待ちうけている試練も知らずに。

帰るのには、まだ早いってことで

ももママさん、プロデュースの旅は、まだまだ続きます。

チャップリンの散歩道を抜けて、宮の下駅まで行きましょう!ってことで

神社の階段を登り、山道にどんどん入っていきます。

人なんて、居るはずもなく、道も狭く木が生い茂り

うす暗い雰囲気なってきました。

貧血の私も、息を切らせながら、こんなところで置いていかれたら

怖いよ~って!必死でついていきました。

イノシシ注意!の張り紙が…

どこに逃げればいいの!?

本当に、宮の下の駅に続いているのか、心配が募ります。

そんなところに、救いのメンズがやってきました。

結局、駅に行くには、今来た道を帰ったほうが、BESTとのことで

引き返す私たち…

ももママさんに、後ろから、石投げちゃいそうでした(笑)

少しだけ、箱根のお土産を紹介!

     

         

Img_6829

     ちもとの湯もち

      TVで見てから、ずっと食べたかったの。

やわ肌に柚子の香り、予想通りの美味しさ☆

売り切れることが多いので、予約した方がいいみたい。

     

            

Img_6834

    菜の花

        月のうさぎ

月と兎をイメージしたお菓子で

     栗がまるごと一個入っています。

これも、美味しかったで~す!

     

                    

そんなこんなの珍道中でしたが、今年のオフ旅も大成功!

湯本から、ロマンスカ―に乗って、無事帰宅しました。

ご案内頂いたももママさん、たくさん歩きましたが、体も軽くなりました。

とっても、いい旅でしたよ。

これに懲りずに、また案内してくださいね~

こうさん、ケイさん、女将さん、お疲れ様でした。

みなさま、楽しませてくれて、ありがとうございました。

お留守番だったmipoりん、☆きらきら☆さん、

来年は、全員揃い踏みで行きましょうね!

もう、来年の候補が、ちらほら出ていますから


40 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
最後の試練を乗り越えて、オフ会も、無事にフィナ... (mcnj)
2011-05-21 11:56:24
最後の試練を乗り越えて、オフ会も、無事にフィナーレを迎えましたね。
お疲れ様でした。

豪華な雰囲気で食べると、カレーも特別美味しいでしょうね。
2400円では、お代わりは、ちょと、無理ですね。
返信する
こんにちはー。 (つなごんの母)
2011-05-21 15:52:07
こんにちはー。
カレーが2400円なら他のものはどんだけ…と思いつつ
こんな素敵なダイニングルームならいい思い出になりますね。
迷子も旅の楽しい思い出。イノシシが来なくてよかった(笑)
返信する
「富士やホテル」って有名ですよね! (ひでママ)
2011-05-21 20:45:20
「富士やホテル」って有名ですよね!
レトロな雰囲気が、女性には嬉しい~

生協で「富士やホテル」の食パンが販売されてるの。
まだ頼んだことはないんだけど、ホテルの名前を聞いただけど美味しそうです。

ココアさんたちのお泊りしたホテル、どのホテルも素敵なところが多くて感心してます~
返信する
富士屋ホテルのカレーは有名ですよね (ルーシー)
2011-05-21 21:26:58
富士屋ホテルのカレーは有名ですよね
美味しいという方もいますが、カレーにかわりはなしで私も普通でした
でも仲の良い人たちと食べるお食事は一味アップするのではないでしょうか
旅の締めくくりに、ハプニングがありでも無事でなによりでした。
いっそう心に残る旅になったことでしょう
返信する
ふふ、あれぐらいじゃわが町は歩けないわよ。 (ももママ)
2011-05-21 21:35:10
ふふ、あれぐらいじゃわが町は歩けないわよ。
サルもいるし、山にはいのししだって!
もうちょっと行けば鹿もいるわよ。
どんな僻地だと思われちゃうわね(笑)

今回の旅行で、私の鬼度があがったわね(笑)
返信する
富士屋ホテルですか。 (勤政殿)
2011-05-21 21:35:34
富士屋ホテルですか。
和様折衷のような建築は好きですね。
最近では、ホテルではないけど、宝山寺(奈良県)獅子閣に行きました。
旅行&旅行記お疲れさまでした。
返信する
ブログUPも 最後ですね。 (ケイ)
2011-05-21 22:57:47
ブログUPも 最後ですね。
オフ旅は ブログUP終了まで すべて 楽しいわね[E:shine]

あの山道^^もっと進もうよ。とか わき道に入ろうよ。
って行ったら 石が飛んできたかな(笑)
チャップリンの散歩道!探したくなっていた ケイでした^^


ちもとの湯もち[E:heart04]美味しかったですよ。
教えてくれて ありがとう。
返信する
カレーねぇ・・・(笑) (こう)
2011-05-22 11:01:42
カレーねぇ・・・(笑)
庶民な私にもお味の違いが分かりませんでした。
でも、ブログネタだと思えばね。
最終章ですね、楽しさが蘇えってきます。
山道も、思い出せばまた楽し♪
来年も楽しみね。
返信する
 [E:ribbon]mcnjさん、 (ココア)
2011-05-22 12:10:15
 [E:ribbon]mcnjさん、

無事今年も、オフ旅、楽しめました。
元気をたくさんもらって、帰ってきました。
早くも、来年が楽しみです。
来月は、mcnjさんの方へ、行くことになりそうです。
ただ今、計画中です。
返信する
 [E:ribbon]つなごんの母さん、 (ココア)
2011-05-22 12:12:46
 [E:ribbon]つなごんの母さん、

2400円のカレー、普通ならまず食べないと思いますが
箱根富士屋ホテル価格ですね。
ダイニングの見学料も、入っていると思えば
お高くは、ないかもです。
ほんと、イノシシが出てこなくてよかったです。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。