今年は辰年ということで、龍にまつわる人気の神社
2月17日に「田無神社」へ友人と4人でお参りに行きました。
新宿から急行で約20分ほど、初めて降り立つ田無駅。
思っていたよりも、ずっと都会でした。
先ずは、腹ごしらえで、「さらしな田無店」へ。
お蕎麦も店内で打っています。
限定のそば御膳1250円。
天麩羅・ご飯も美味しかったです。
さくっと食べて、いざ田無神社へ。
この日は土曜日だった!神社に行くと凄い混雑でした。
白龍の手水鉢で、手を清めて
先ずは「金龍」の祀られている本殿へ。
本殿の龍の彫刻も見もの。
田無神社は「五龍神」が祀られていることで大人気。
白龍・青龍・赤龍・黒龍とそれぞれ境内を周ります。
それぞれの御神木からパワーも頂けます。
「撫で龍」は、龍と珠を撫でます。
九頭龍。
それぞれの龍は点在をしているので、
そのつど行列に並び、周るのに約2時間弱かかりました。
龍尽くし、いい年になりますように。
すっかり体も冷え切って、暖かい物が飲みたくなりました。
田無駅前に戻り、「武蔵野茶房」へ。
大正ロマンが漂う、素敵なお店。
混雑していましたが、4人掛けのカウンターが開いてました。
焼きリンゴパイとコーヒーを。
パイもコーヒーも美味しくて、少し疲れも飛びました。
息子がリフレッシュ休暇中で、
5年生と、年少の孫が2泊3日でお泊り中。
家路へと急ぎました。
龍にまつわる神社に行きたくて
探していたら、田無神社がヒットしました。
思いのほか、大人気でびっくりでした
新宿に出る時、いつも通過駅でした。
ウォーキングで一度田無駅に降り立ちましたが、
立派なビルができていてビックリしました。
この神社は知りませんでした。
竜がたくさんいてよいことがありそうです。
昨日行ってきました。
後日UPしますね。
田無神社は、土日は避けたほうがいいかもです。
並ぶのが長くて、
でも友人と一緒だったので、お喋りしていたので
退屈はしませんでした。
もう前から行くことが決まっていたし
息子がお休みだったので、
心配なく出かけました。
龍尽くし、御利益がありますように!
真冬に逆戻り。
2月にこんなに雨が続くことは
珍しいですよね、
雨ばかりで部屋干しの洗濯物の花です。
青空が見たい!
わりと郊外のイメージでしたが
なんのなんの開けていました。
東大農園、見てみたかったてす。
プラタナスの並木、素敵ですよね。
最近は和モダンのお店が落ち着いていて好きです。
SNSで広がっているのか、
若い人が多かったです。
このところ立て続けに、パワースポット巡りなので
いい1年が過ごせるといいのですが。
杉並の馬橋神社さんも、鳥居の竜が有名ですね。
一度参拝させていただいたことがあるので、
今度は田無神社さんに行ってみたいです。
やっぱり混んでいるのですね(@_@)
くちこ家は、年に一度だから全力投球?
龍、
パワーありそうですね。
今は一般開放してないようです。
中は広々してて、プラタナス並木があったりで、
東京というより北海道のようなところです。
田無神社は知りませんでした。
今年は辰年ということで人出が多いのでしょう。
いろいろな龍がいますね。
大正ロマンの雰囲気の「武蔵野茶房」は聴いたことあります。
江戸東京たてもの園のデ・ラランデ邸でした。
銀座の「椿屋珈琲」も大正ロマンの雰囲気で似てますね。
今年は 辰年だし ご利益がありそうですね。
白龍の手水鉢も 素敵だし 本殿の龍の彫刻も
素晴らしいですね。
これだけ龍さんがいると 厄を追い払ってくれそうです。
アップルパイが 食べたくなってしまいました^^
見つけたので、友人を誘っていきました。
今年は息子が厄年なので、明日はお祓いに行く予定です。
武蔵野茶房、甘味も美味しそうで
本当に迷いました。
五龍神
厄を祓ってくれそうな気がするし、迫力が
伝わりました。
古民家のような田舎住まいの私に、
ピッタリのようなお店でのパイも美味しそうね。
賑やかで楽しかったですが
今はホッとしています。
コスモスさんは毎日ですものね、尊敬します。
神社や仏閣が好きでよく行きます。
御利益がありますように。
龍にまつわる神社を探していたら
見つけたんです。
新宿からも遠くないので、友人を誘って行きました。
武蔵野茶房、お福さんの好きな感じなお店でした。
お参りをしましたので、御利益があるといいです。
信じるものは救われる!?ですね。
お蕎麦も美味しかったし、
茶房は、雰囲気も良かったし
洋菓子も甘味もあって悩みました。
可愛いんですけれどね。
田無神社の人気にびっくりしました。
こんなに龍がいる神社は初めてでした。
龍尽くし
後利益あって 今年 きっといいことありますよ
息子さんとお孫さんが お泊り中
うれしいですが 忙しいですね
五龍神ですか、至る所に龍がいますね。十二支で龍だけ架空の動物だそうですが、凄い迫力ですね。悪を払ってくれそうです。
あたたかいお飲みものを召し上がった大正ロマン調のお店、なにやらお福好みのお店のよう。
いいですね。
こんなに龍づくしとは^^
五体の竜神は、それぞれ並んだのですね。
お疲れ様でした。
おかげで椅子に座って、御利益のお裾分けに預かっちゃってます^^
お蕎麦も美味しそうですね。
限定と言う言葉に弱い秋風春風です♪
焼きリンゴパイとコーヒー、都会は美味しい組み合わせが
有りますね~♪
5竜神で検索したら田名神社お出まし。
5竜神赤・青・白・黒・金それぞれ勉強になりました。
お孫さんと良い休日をお過ごしください。
今週もよろしくお願いします。