筍が届きました。
待ってましたよ。これでやっと食べられます。
毎年、横浜の母の実家から
送ってくれますが、今年は遅くて、もう届かないのかと思って、買おうかと母と相談していましたが、買うと翌日に届くみたいなへんなジンクスがあったので、じっと待ってました。
でも、こんなに沢山は食べれないので、友人にお裾分けして、
残りで、筍料理を作ってみました。
「筍御飯」
やっぱりこれは作らないとね。
「筍の天ぷら」、
岩塩をつけて食べると甘くて美味しい☆
「筍の煮物」
素材がいいので、お出しの味くらいの薄味でも
充分甘みもあるし、歯ごたえもいい。
やはり、掘りたてが一番☆
美味しく旬をいただきました。
そして、明日はGWと言うのに卓球の試合です♪
今年の、わがチームの新しいユニフォームです。
春らしいミントグリーンです。
ショートパンツのうえに出す、短め丈の
オーバータイプが流行なんです。
みんなショートパンツですよ、チョイこわですね(笑)
世界卓球の愛ちゃんのように、ビシバシ!スマッシュが決まるといいのだけれど…
爽やかに、楽しく戦ってきます!!
おいしそうな筍!!!
お料理もどれも完璧ー!料亭のお料理みたい。
特に天ぷらがおいしそうだわ~。
あ~一口頂きたい。(爆)
お母様のご実家は横浜?
横浜でこんな筍が取れるっていうと、どの辺だろう?
うちの近所かもなー。(笑)
で、ココアさんは愛ちゃんよろしく卓球に燃えるGWなんですね。
ユニフォーム素敵だわ♪
がんばってくださいね~~!
出来たら・・・「サア!」って言って♪(爆)
竹の子パワーで ビシバシと 決めてきて下さい。
我が家も 毎年 いただく所から まだ来ないのよ。
だから まだ竹の子ご飯も食べてない現実です(怒)
でも全国的に遅いんですかぁ・・・
機嫌 治そうか。。。
マリーナさんの今日のお弁当美味しそうでしたね。
いただきたいです。
母の実家は、青葉区です。
柿生と市ヶ尾の真ん中辺です。
結構周りは自然がいっぱいで、実家は梨園もしています。
明日は、サア~がでる位、調子がいいといいのだけれど…
今年は遅いのでしょうか?
私も、痺れをきらして、買いたい気分でした。
筍ごはん食べたくて…
卓球は全く、自信がありません。
ラケット握ると、なぜか小心者なの(苦笑)
あれって見れば見るほどおもしろいですよね。
やってみたくなりましたよ(笑)
だけど、ショート丈のユニホームはダメだわ!きっと犯罪者になってしまうから(笑)
たけのこって、ごちそうだよね~♪
たけのこ大好き!フルコースでもOKです!
ただ・・・自分で茹でたことがない(^^;)
どこかから届いても、隣に住む主人の母が茹でた状態で
持ってきてくれるし・・・(言い訳)
私の料理は、そこからのスタートになります(;^_^A
娘にも教えないといけないし、今年はやってみるかな?
「杉並の愛ちゃん」!
ミントグリーンの新しいユニフォームで、「サー!」といっちょ、
かましてきてくださいね~(^^)v
こちらは合馬(おうま)という所のたけのこが有名です。
やはりたけのこごはんですよね♪
旬をいただくほど贅沢はないような気がします。
明日の今頃は卓球がんばってらっしゃるのでしょうか^^
どんな結果が聞けるのか楽しみにしています♪
どれも品があって美味しそ~。
今食べるとしたら、天ぷら食べたい!!
家ではあまり天ぷらしないので・・・。
ユニフォーム♪デザインも色もカワイイ☆
ココアさんショートパンツ似合いそう~。
試合頑張ってくださいね!!
筍って、竹が旬って書くんですね、最近気がつきました。
この天麩羅は食べてみたいな~うちではしないんですよ、いつも煮たのばかり^^
卓球頑張ってくださいね、僕も中学の頃は卓球部に入ってやってましたよ。
いつも三球目で終わりの、超弱でしたけどね(笑)