土曜日の晩は、毎年恒例になりました、
仲良しで、旅友でもある卓球仲間の新年会。
今年は、どこにしようかな…
3回も和食が続いていたので、今回はフレンチを選んでみました。
吉祥寺のフランス懐石 「懐鮮食堂」です。
小田原港を中心とした港より、当日水揚げされた
最高鮮度の魚介類と伊勢海老、お肉料理等を
お箸と和食器で頂くフランス料理です。
この日は、懐石ディナーのハーフコース、3900円です。
☆季節の天然魚介類のオードブル☆
左から、フォアグラのクラン、スモークサーモンのムース、
マコガレイのマリネ。
サーモンのムースはなめらかで、
フランスパンにつけて頂くと、美味しいさ倍増です。
☆シェフおまかせの驚きの一品☆
パルマ産の生ハム、北海道のツブ貝の盛り合わせ。
☆本日のスープ☆
玉葱のクリームスープ、玉葱が香ばしく、
クリームスープだけれどあっさりと美味しい。
☆天然海の幸お魚料理☆
これがメイン料理です。
5種類の中から1つチョイスします。
お店の方が、これが一番旬のお魚で、おススメとのこと。
アカザ海老、天然ヒラメのクレープ包み。
海老もピチピチ新鮮です。
☆デザート☆
これも、数種類の中から、ミルフィ-ユをチョイス。
旬のイチゴもたっぷり♪
お腹が一杯!フレンチなのに、日本人の口にあった味付け。
和食器もなかなかいいし、気取らずお箸で頂くのもいいものですね。
食後はコーヒーも頂いて、大満足の3時間半のディナー。
友人7人のおしゃべりで、あっという間に時間は過ぎていきます。
お嬢さんの結婚、家の新築、仕事のこと、卓球のこと…
この歳になると、それぞれ悩みもありますが
皆、明るいし、元気をもらえます。
随分長い付き合いになってきましたが
気を使うこともなくて、付き合える、素敵な仲間たちは、私の財産。
さぁ~、今年はどこに、旅に出ようかしら…
まずは、春のお花見を決めなくてはね。