goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

演奏会で、ドッキドキの上野散歩♪

2008年06月02日 | まち歩き

土曜日は、ブログで仲良くしている、sophiaさんから

所属している合唱団のコーロ・ヌオーヴォの演奏会に

招待いただきました。

sophiaさんとは、音楽、モーツァルトの記事がきっかけで

仲良くなった!?と記憶しています。

今までも、何度かランチしたり、デートをしています。

でも、演奏会に行くのは、初めて、わくわくしながら出かけました。

                 

                   

場所は、上野公園内にある、東京藝術大学の奏楽堂。

とはいっても、上野公園方面は、まったく、地理感がなく

迷わずに行けるか、チョッと心配。。。

一応地図をPCから出して、山手線で、鶯谷駅へ。

ここから、上野公園の中を通っていきます。

                 

                   

            ☆上野公園☆

Img_1674

夕暮れせまる、雨の中、人っ子ひとりいません。

寛永寺の墓地がずっと続き、

そのあとは、国立博物館の横を抜けます。

ちょっと怖いくらい、薄暗く淋しい通りです。

道の選択を誤ったかなと思いながら、進むと

なんだか、素敵な建物が…

建物好きな私は、ちょっと興奮☆

思わずカメラに手をかけます。

                 

                   

           ☆国際子ども図書館☆

Img_1675

わが国初の、国立の児童書専門図書館。

1906年に、帝国図書館として作られた建物を保存改修したものです。

お子様のいらっしゃる方、ここは、いいですよ、きっと…

暫らく歩くと、またまた素敵な建物が見えてきました。

                 

                   

             ☆黒田記念館☆

Img_1678

日本の近代洋画家の父といわれる、黒田清輝氏の遺産の一部で

昭和3年に竣工された建物です。

黒田清輝氏の油彩画、デッサンの作品を所蔵してあります。

皆さまも「湖畔」は、一度は多分ご覧になったことがあるのでは…

こんな素敵な建物を見ながら、歩いているうちに

どうにか、迷わず、東京藝術大学へ。

門をくぐり、森の中に、奏楽堂はあります。

     

Img_1681

さすが、プログラムも本格的。

Sougakudouphoto61 ホールも立派です。

(HPより写真を借りました)

今宵の演目は

バッハのマニフィカートと

モーツァルトの

ハ短調大ミサ曲と

バッハの

マタイ受難曲より終曲です。

バッハもモーツァルトも大好き。

始まる瞬間のピ~ンと張り詰めた緊張感がたまりません。

管弦楽団も入り、迫力満点。

それは、それは、素晴らしい演奏会でした。

日頃の練習も大変なのだろうなと想像する、見事な歌声。

歌ってらっしゃる、sophiaさんも素敵☆

あの多人数で、歌ってみたい。

久しぶりに混声合唱もしてみたい(社会人の頃は、混声でした)と

小さなコーラス団体にいる私にとっては、かなり刺激的でした。

私も、頑張って練習するぞ~!と心に誓いました。

モーツァルト効果で元気もでました。

sophiaさん、素敵な時間をありがとうございました。

                 

                   

そして、帰り、またまた好奇心旺盛な私は、地図もないのに

本来行くべき鶯谷への道を外れ(大丈夫か~私!?)

谷中の墓地の真ん中を抜けるルートで、

スリル満天、しっとりと濡れた緑の中をひたすら歩き

日暮里駅と向いました。

無事生還しましたぁ~。


♪春色、さくらいろ、ときめいて…

2008年04月03日 | まち歩き

東京は、桜が満開になりましたが、

火曜日の強風は、凄かったですね。

私も自転車ごと吹き飛ばされそうでした。

そんな中、桜は、散っていないか気になってましたが…

この日は、お仕事をしながら、お花見をしてきました。

Img_1238

             毎年紹介してますが、

ここは、杉並区有数の桜の名所の善福寺川緑地公園です。

川沿いにそって、数キロこんな桜並木が続きます。

Img_1227

花曇りなのが、残念。

          青空だったら、もっとキレイなのに…

Img_1235

         このとおり、まだまだ満開です。

Img_1237

           やはり桜は、春の女王ですね。

             ☆スノーフレイク☆

Img_1222

桜を観る途中に、見つけました。

               可愛いでしょ☆

                    スノーフレイクです。

別名は、すずらん水仙です。なんか納得しちゃいますね。

Img_1223

これも、恥ずかしがりやさんの花みたいなので

ごめんなさい!そっと下から覗いてみました。

       きゃん可愛いわ~

            春はうきうき気分♪になりますね。

うきうき気分と言えば、最近またまた韓流スターにハマっています。

家族からは、いつものビョウキが始まったといわれてます(笑)

20071013_3379161_2

チャン・ヒョクです。

ドラマ「ありがとうございます 」を観てから、すっかり虜。

ドラマ自体も感動もので、涙ぼろぼろでした。

TBSで4月から始まる、スマップの草薙クンの主演のドラマ

「猟奇的な彼女」にゲスト出演があるみたいなので、

         今から、凄~く楽しみです。

でも、どうして韓流スターって、

         皆ステキな人ばかりなのでしょうか。

日本のドラマ観ていては、全くと言っていい位

                  ときめかないのに…

         皆さまは、いかがですか?


菜の花畑に♪

2008年01月29日 | まち歩き

月曜日は、菜の花を見に来ませんか?と、ブログ友のももママさんから

お誘いを受けて、湘南の二ノ宮まで行きました。

大磯の次とのことで、どのくらい遠いのかなと思っていたら

新宿から湘南ラインで約1時間、意外に近い!

駅には、ももママさんが車でお迎えしてくれました。

こうさんケイさんやっこさんmipoりんと、先ずはランチ♪

ベーカリーレストランのマカロニ市場

Img_0545 Img_0547

ピザもマルゲリータなど3種類

Img_0552 Img_0550

パスタは、トマト系、和風系、クリーム系の3種類。

みんなで分け合って、6種類食べられてよかった。

焼きたてパンも、スイーツも美味しかったです。

腹ごしらえもしたので、吾妻山へ。

30分くらいの山道!?を息も絶え絶え登っていくとそこには

目の前にど~んと富士山!曇りなのに見えてラッキー☆

Img_0563

菜の花の向こうには、真鶴半島、伊豆半島も望めます。

Img_0574

            ☆菜の花サングラス娘☆

Img_0572

曇りで寒そうにみえるけれど、風もなくて暖かいの。

空気も美味しいし、二宮っていいところ☆

     ☆富士山と菜の花のショット☆

Img_0567_2

            ☆約束の樹☆

Img_0583

素敵な樹でしょう☆ 

10年後もこの樹の下で会いましょう!と

「約束の樹」と勝手に名づけました。

水仙も咲いていました。

下山して、ファミレスで、お茶をしながらおしゃべりしていたら

すっかり日暮れの時間。

楽しい時間はあっという間ですね。

ももママさん、ご案内ありがとうございました。

みなさまも、お土産や、楽しい時間をありがとうございました。

PS。

日が明けて、29日は、嬉しいような、どうでもいいような私の誕生日。

もう年齢は、忘れました(笑)


ホテルランチ&東京ミッドタウンのクリスマス☆

2007年11月28日 | まち歩き

上海旅行記の途中ですが、今日は小休止。

火曜日は、仕事の後、午後からこんなところに、ランチにいきました。

溜池山王にある「ANA インターコンチネンタルホテル東京」です。

クリスマスツリーもオシャレ☆

Pb275627

またまた友人の会社のランチ会。

同僚が、就活中なので、今日も保護者!?として、付き添いました。

      36階 マンハッタンラウンジ です。

           景色も抜群!皇居の紅葉もみごと♪

Pb275609

今日は、ニューヨーク ランチブッフェ☆

Pb275611 Pb275615

ブッフェ料理の他に、ステーキ、茹で立てパスタは、

スタッフが、テーブルまで運んできてくれます。

Pb275617 Pb275620

Pb275618 Pb275622

スイーツもいろいろ、ドルチェ、ティラミスも頂き、

お腹もいっぱい!少し散歩をして帰ることにしました。

せっかく、クリスマスの季節なので、ツリーをみなくてはね。

六本木ヒルズのイルミは、去年行ったので東京ミッドタウンへ。

Pb275630

夕暮れには、少し早いけれど、イルミは点灯してます。

            ☆KIRIKOツリー☆

Pb275639

Pb275645

         ☆光のミルキィーウェイ☆

Pb275642

綺麗でしたが、ミッドタウンの初めてのクリスマスなのか

少し物足りないさもありましたが、イルミを見るのは楽しいですね。

少し食べ過ぎたのか、ミッドタウン内のお店の美味しそうなものをみても

ときめかない、私でした。


新宿クリスマスイルミネーション☆2007

2007年11月13日 | まち歩き

あちこちで、クリスマスツリーの点灯式が始まりました。

街は、11月だというのに、すっかりクリスマスムードですね。

日曜日、息子からお買物のお誘いがあって

新宿へ、出かけました。

仕事で着る、ジャケット&パンツが欲しいので、

一緒に見て欲しいと、嬉しいお誘い♪

母は息子に誘われれば、

はい!どこへでも付いていきますから…(笑)

息子はかなり細いので、それを生かしたスリムなシルエットの

ジャケパンを買って、主人から頼まれた、ユニクロの服を買いに

南口方面へ…、南口!?そうだクリスマスイルミが始まってるはず

カメラも持ってきたしね(ブロガーはいつでも、持っている!?)

           ☆モザイク通り☆

Pb115369

       西口から、南口に抜けるモザイク通り

Pb115371

    グリーンのイルミネーションも綺麗ですね。

          ☆新宿サザンテラス☆

Pb115376

去年と、さほど変わりはないけれど、ロケーションがいいので綺麗☆

クリスピークリームドーナツの相変わらずの行列を見ながら

    ☆高島屋タイムズスクェア☆

Pb115378

ここは、サーカス小屋がイメージなので

動物たちの飾りが多いです。

去年もイルミネーションの記事を書いて、1年。

本当にあっという間。


八月もあと少し…

2007年08月25日 | まち歩き

暑い、暑いといっても、毎年これが始まると、夏の終わりを感じます。

           ☆第51回 高円寺阿波おどり

P8244906

8月25日、26日 18:00~21:00まで

今年で51年目になりました。

参加する連は80以上、踊り手が1万人、観客も100万人超えて 

高円寺が阿波踊り一色になる、一大イベントです。 

踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら、踊らなソンソン♪

本当に、見るよりも、踊る方が絶対楽しそうです。

私も、踊ってみたかった。

でも、なかなか難しいみたいです。

去年の阿波踊りの記事はここから

卓球仲間の、画家のAICOさんの展覧会のお知らせを 頂きました。

P8244913

今回はMATSURIをテーマにした、

ご主人と美大生のお嬢さんと、AICOさんのファミリー展です。 

ご主人の作宮隆さんは、クリエイティブディレクター、

造形アーティストなど多彩な活躍をされていて、

誰でも一度はご覧になったことのあるCMの制作なども手がけています。

9月3日~15日 銀座GALERIE VIVANTであります。

AICOさんの作品はいつも温かく、癒されます。

芸術ご家族のファミリー展、楽しみです。

そんなAICOさんの作品が、また日本テレビのおしゃれイズムに出ます。

今回は26日の萩本欽一さんの回で、スタジオのバックを飾ります。

24時間のマラソンの裏話などが、聞けるのでしょうね。

放送後、HPのスタジオアートをクリックすると、作品が見れると思います。

絵心の全く無い私は、ご家族で芸術に長けているなんて、羨ましいことです。

暑い夏も、あと少しかな…

秋の気配も感じる今日この頃です。

 


潮風にふかれて…八景島

2007年06月21日 | まち歩き

今日も暑かったですね。

午前中から、素敵なところに行ってきましたが、
その話は、また次回に…

今日は、オフ会の続き、八景島のランチ&アクアミュージアムです。

     ☆海の上のハウスレストラン

           Ristorante  SEMPLICE

P6184503

やっこさんがチョイスしてくれました、海の上に立つ素敵なレストランです。

P6184490

店内はこのとおり全面のガラス張り、海が見渡せます。

船なんかも、すぐそばを通るのです。

ランチコースを頂きました。

     ☆アンティパスト 3種盛り合わせ。

P6184494

 

☆リングイネの茄子とモッツァレラのトマトソース&しらすのパスタ。
半分ずつ、シェアしました。

P6184497 P6184498

     

P6184502

     

☆パンナコッタ&ティラミス

しらすのピザは、初めてだし、なかなか美味しかったですよ。

それにイタリア人シェフのオレステが、なかなか楽しませてくれます。
イタリア人らしい軽いのりです。 

2500円のランチコースでした。

最初はチョッと高いかな!?なんて思いましたが、
ロケーションも抜群だし 美味しかったので満足でした。

次は、アクアミュージアムへ。
いつのまにか、お天気に…

海もこんなにキレイ☆

P6184524

水族館は、昨年沖縄の美ら海水族館以来です。

     ☆キイロハギがお出迎えです。

P6184505

     ☆ミズクラゲ

P6184520

なかなか、幻想的です。

P6184541

勿論ショーも見学。

白いるかのシンクロもみてきました。

みな芸達者で、拍手の嵐!

すっかり、ファンタジーの世界で癒されました。

でも、最後にこんな可愛いものが…

P6184543

カルガモの親子です。帰る途中の水場にいました。

飼育されているものではないみたい。

しばし、皆で撮影タイム。

最後まで癒しのオフ会でした。

皆さまありがとうございました!御土産もありがとう!


梅雨の花巡り? 紫陽花祭り

2007年06月19日 | まち歩き

月曜日は、ブログ仲間と紫陽花オフ会で、
初めて八景島へ行ってきました。
京急を乗り継いで、約1時間40分。
だんだん海が近付いてきて、わくわくです♪

先日の伊豆オフの時に、紫陽花見に行きたいね~

と言ってましたが、さすがにブロガーは、すぐ実行。

mipoりんとやっこさん、計画ありがとうございます。

八景島には、2万株の紫陽花が咲いています。

スタンプラリーに参加しながら、紫陽花を見てまわります。

P6184472

丁度見頃の季節です。

お天気も少し曇りがちで、たまにパラっと雨が顔にあたりますが

このくらいが、紫陽花をみるのにはぴったり。

P6184474

しばし紫陽花をご覧あれ…
美しいものには、言葉はいらない…なんちゃってね。

P6184478

P6184477

紫陽花の合間から、海が…

P6184480

     恒例の☆サングラス隊集合

_p6184473

紫陽花に負けない、ブログに咲く花たちです(笑)

はじめましてのやっこさんじょんびーずさんY.Kさん

1年振りの女将さん

裸の付き合いのももママさんこうさんケイさんmipoりんです。

紫陽花を堪能した後は、オシャレなランチ♪&アクアミュージアムです。

写真がたくさんあるので、次回に続きます。


桜はさくら♪

2007年04月02日 | まち歩き

日曜日は、お花見日和でした。
今年は、桜を見に行くお花見の予定がなかったのですが
やはり、あちこちで桜のニュースや、ブログの記事を見て
花好きの私としては、気持ちがうずうずしてきました。

日曜日の午前中は、スーパーの朝市など買出しの日なので
少し、自転車で遠回りをして、近場の桜を見てきました。

     ☆善福寺川緑地公園の桜 相生橋付近

                       ▼写真はクリックで、大きくなりますよ

_p4013804

はぁ~     なんてキレイなんだろう…
風がふくとはらはらと…
少し花びらが散り始め、一番きれいなとき

善福寺川の川に沿って、桜並木がずっと続きます。

_p4013803

 桜色☆やっぱり可愛い♪

_p4013812

ここは、杉並でも、有名なお花見スポットです。
桜が散りだすと、川一面に花びらが流れ、これもまた美しいのです。

P4013808

桜のトンネルの中にも入ってみました☆

桜は、ぱっと咲いて、ぱっと散る、
そんな儚い花なので、日本人は好きなんでしょうね。

今年は暖冬のせいか、花びらの色が少し薄いような気もしましたが
それでも、さくらは桜。


京都から娘が…

2007年03月30日 | まち歩き

今日は、ブログでの娘、
琴之ちゃんが京都から、遊びにきました。
ブログのお付き合いが始まって、もうすぐ2年位になります。
ココアママと呼んでくれる、可愛い娘です。
今日はもう一人の東京のママsophiaさんと3人で表参道デートをしました。

会社を早退して、12時に待ち合わせをし

     ☆ピッツェリア・トラットリア ナプレでランチ

P3303795

お日さまがさんさんと降り注ぐ、イタリアっぽい店内です。


     ☆ピッツア マルゲリ―タのランチ

P3303798

外はカリッとしていて、中はもちもちの薄い生地です。
薪窯で焼かれたナポリ風のピッツアです。
これにドリンクがついて、1400円。
ボリュームもあり美味しかった♪

P3303801

食事のあとは、琴之ちゃんのリクエストの「表参道ヒルズ」へ。
今日は、六本木の東京ミッドタウンが、
オープンなので少しは空いている感じでした。

キャットストリートを抜けて、渋谷へ。
マルイ、パルコと春のお洋服をみてまわりました。

たくさん歩いて喉も渇いたので、パルコ3の
     ☆LaMaisonでデザートを。 

P3303806

きよみオレンジと温州みかんのキャラメルシブースト、ミックスベリーのタルト
私は、キャラメルバナナのタルトです。
キャラメル味と、バナナはよく合って、デリシャス♪

たくさんお話もして、あっという間に夕方になりました。
琴之ちゃんは、お台場でライブです。
渋谷駅で、再会を誓い別れました。

とても楽しい1日でした。
お誕生日には、カードを送ってくれたり
東京に来て、会いたいなんて言ってくれて嬉しかったです。
ブログのイメージどおり、とっても、素直で、いいお嬢さんでした。

P3303809

お土産も、大好きな満月の「阿闍梨餅」に琴之ちゃんおススメの「ちご餅」
ようじやさんのあぶらとり紙です。
京都の香りがいっぱいで、嬉しかったです。
ありがとう!!
今度は私達が京都に行きたいな。

ブログをしていなかったら、絶対に出会うこともなかったでしょう。
年齢差も地域も越えて仲よくなれるなんて
ブログをしていて良かったとつくづく感じた1日でした。