goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

2013年はどんな年だった?

2013年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム

今年もあと少し、28日となりました。

今日は、お買いものや窓拭き、帳簿を付けたりして、

一日が終わりました。

久しぶりに窓を磨いたら、夕焼けの綺麗なこと。

一年の汚れがさっぱりと流れて気持ちのいいものですね。

今年は、波乱万丈な一年で、いいこともありましたが、

耐えられないほど辛いこともありました。

人生の変わり目、節目だったのでしょうか。

プライベートでは、どん底に突き落とされ

13年勤めた会社も、辞めるなんて考えてもいなかった…

頑張れなくなってしまった自分がそこにいました。

今でも、壊れていく自分を感じることもあります(ヤバいかも!?)

それでも、折れた心をつなぎとめることができるのは

友人たちとブログがあるからかもしれません。

乳がんも来月で手術して、3年目を迎えます。

まだまだ治療中で、体調の悪いこともありますが

がん友さんにも支えられ、ここまできました。

友人が財産と思えることは、しあわせなんですよね。

くよくよ考えるのは自分らしくないので、

打たれた分、もっと強くなりたいし

気分転換で、今まで以上遊びますよ!

Cimg0742

今年もあちこち出かけましたが

一番楽しかったのは、卓球仲間と行ったハワイ。

この仲間で10年も旅が続けられるなんて、最初は思ってもいなかった。

来年はどこに行くかも楽しみ。

Img_2193_2

仲良しのブロ友さんと和歌山へも行きました。

こちらも7年目の旅でした。

高野山で、まぁーちゃんとご対面。

ブロ友さんとお会いするのは、記念すべき30人目。

今年は33人までお会いすることができました。

日本全国、広がるブログの輪、これも財産ですね。

このブログにお越しくださった全ての皆さま

温かいコメントを寄せて下さった皆さま

そして、支えてくれた友人たち、本当にありがとうございました。

感謝の気持ちでいっぱいです。

来年もどうぞよろしくお願い致します。

よい年をお迎えください

新年は、元日UPする予定です。


キラリと輝くおしゃれな年賀状

2013年12月24日 | 日記・エッセイ・コラム

12月になってからは、あれよあれよと日にちが過ぎて

今日はクリスマスイブとなりました。

連休中も忙しくて、年末にしなくてはいけないことがなかなか進みません。

年賀状は、今までは裏のみの印刷で作っていましたが

宛名書きが結構大変なので、いまさらですが住所録から作りました。

これに時間が、かかって印刷どころか

デザインも決めていません。

皆さまは準備ができましたか?

3

去年までは、何年も使っていたソフトだったので

今年は、新しいソフト「キラリと輝くおしゃれな年賀状2014」

980円を買ってみました。

見るからに素敵可愛いでしょ。

どれにしようか悩んでしまうほど。

せっかくいいソフトを買ったので、

元日に届けばいいけれど、頑張って年賀状作りしま~す。

印刷するにあたって、新宿にプリンターのインクを買いに行きましたが

ついでに、ユニクロへ。

Cimg1477

こんなモコモコのルームシューズを発見!

フローリングの床なので、足から冷えるんですよね。

これは、かなりの暖かさ。

色目も好みで即効お買い上げしました。

今日はクリスマスイブ、毎年これといったこともないけれど

ケーキでも食べて、静かに過ごします。


心が折れた夏…13年のお疲れ様

2013年09月30日 | 日記・エッセイ・コラム

猛暑の夏も終わり、気が付けば9月の最終日です。

旅行記の途中ですが、ここでひと息。

今年の夏は、仕事でもプライベートでも辛い日々でした。

家では、今までなかったような、

嵐が吹き荒れかなりのダメージを受けました。

今は、私にとっていい方向に落ち付いてきていますが…

息子たちが、支えになってくれことが本当に嬉しかった。

Cimg0623

悪いことは続くもの

8年使っていた洗濯機まで壊れ

YAMADAで、HITACHIの「BeatWash」を購入しました。

今夏、新発売の洗濯乾燥機でしたが限定5台価格で

かなりお買い得になっていました。

        

                    

仕事の方も、猛暑で外回りのお仕事が辛かった上に

新しく頂いた顧客は、クレイマーの方が何人もいらして

正直、自分がお悪いわけじゃないのに、苦情扱い。

そんなことが続き、心が折れそうな所に、上司から更新の話が…

私は、更新には問題のない数字だったのに、

9月にハワイに行くのが面白くなかったのか

もっと頑張ってもらわなくては困る、それでもハワイに行くのかとか

チクチク言われて、折れかかっていた心がポキッと折れました。

上司としては、頑張ります!のひと言が欲しかったのだとは思いますが

私なりに、充分頑張っていたつもりだったので、

もう、これ以上は頑張れませんので、

更新はしません!って言いきってしまい

13年も勤めた会社をあっけなく9月で退社しました。

60歳までは勤めるつもりでいましたが、いい潮時なのかなとも思います。

              

                      

やりたいこともあるし、生活のリズムを変えてみるのもいいでしょう。

ただ、心配なのは貧乏暇なしの生活だった私が、

長い時間家にいることに耐えられるかってことです(笑)

これからは、主人の実家の仕事の手伝いと、たびねすの記事を書いたりと

おこずかいは、少し減りますが、旅行資金はこつこつ貯めていく予定。

うつにならないように、適度にお出かけの予定を入れようと思っています。

なので、これからは遊べる時間が増えますので、

どんどん、誘ってくださいね~

Cimg0616

そんな時に、

札幌にお住まいのブロ友のseeさんから

大好きな、とうきびが届きました。

Cimg0617

左からハーモニーショコラ・未来コーン

ピュアホワイト・あまいんです・ゆめのコーンの5種類。

食べたことのない品種もあって、わくわく。

とうきびは、収穫されたあとも生きているので

そのままにしていると糖を使ってしまう為

甘みが低下するので、手元にきたら

すぐに茹でるか、火を通して保存するのがコツなんだそうです。

すぐに塩水に浸けて、レンジでチンをして食べました。

それぞれのとうきびの食べ比べ、どれも甘くて美味しい!

チンしてそのまま食べたり、お醤油を付けて焼いたり

コーンのかき揚げなんか作ってみました。

1

これはお勧め!

コーンは水分があるので、

先ずは天ぷら粉を水溶きせずに混ぜて

様子を見てから、少しずつ水を加えて

かき揚げにするのに丁度よくなったら揚げるだけ。

お塩が合いますよ!

seeさん、ありがとうございました!

これで随分元気も頂きました。

seeさんは、現在ブログは休止中ですが、

間もなく復帰予定で待ち遠しいです。

次回はハワイ旅行記の予定


ポジティブシンキングでいこう!

2013年09月05日 | 日記・エッセイ・コラム

このところの全国各地で、竜巻や豪雨となっています。

皆さまのところは、大丈夫ですか?

東京も夜半から雨が降りはじめ、今朝は雷雨真っ只中。

叩きつけるような雨の中、真っ暗な積乱雲もあって、心配です。

被害のでないことをお祈りします。

今年の夏は、プライベートも、仕事も嵐が吹き荒れました。

もう少し落ち着いたら、ブログにも書けるかなとも思っていますが

まだまだ、気持ちの整理が上手につかず

気分も上がったり下がったり…

時々、デパスに頼る日もあります。

これに秋バテも重なり、食欲もなく、

私らしくない日々を送っていますが

Cimg0612

10日から、4泊6日でハワイに行ってきます。

いつもは、11月頃に行っていた

卓球仲間との旅行です。

京都から始まった旅は、早いもので今年で10周年となりました。

国内・海外といろいろ出かけていますが、

せっかくなので10周年記念は、ハワイ旅行になりました。

こんな状態だからこそ、なおさら非日常な生活を送った方が

いいに決まってますよね!

ハワイの優しい風に吹かれて、美しい景色に癒されて

お買い物でストレスも解消して(笑)

元気になって帰ってきます!

なので、少しの間ですが、ブログの更新はお休みします。

次回は、ハワイ旅行記ということになりそうですが

よろしくお付き合いくださいね


コストコでショッピング!

2013年08月19日 | 日記・エッセイ・コラム

お盆も過ぎて、8月も折り返しを過ぎました。

気が付くと、日の暮れるのがどんどん速くなってきて

最近は、6時過ぎるとかなりうす暗くなりますね。

寂しいような気もしますが、夏もあと少し…

ブログには書けないような、出来ごとも起こり

一生忘れない嫌な夏になりそうです。

今年もお盆中は、ほとんど出かけることもなく

韓国ドラマな日々でした。

主人は、お盆休みというような休暇ではなくて、リフレッシュ休暇制度。

平日はいつも通り出勤していたので、お盆参りは長男と行きました。

でもその前に、せっかく埼玉まで行くので三郷のコストコへ。

去年お盆に行った時、駐車場から店内まで凄い混雑だったので

この日は、早めに家を出て10時過ぎには到着。

ゆっくりとカートを押して、3月以来だったので

カートに乗りきれないくらいのお買いもの。

袋詰めの冷凍の海老や、背ワタの抜いてある冷蔵のブラックタイガー

プルコギビーフ、アトランティックサーモンなど…

アイボリーのキッチン用の洗剤、ボディソープもね。

Cimg0582

太るのは覚悟でコストコのでかい!スイーツが食べたい

今回は、初めてキャラメルフランを買ってみました。

このサイズで1298円です。

アメリカではプリンことをフランと言うらしく、まさにプリンです。

でも、ぷるぷるプリンと言うよりも、しっかりとしたプリンって感じ

美味しくて、あっという間に家族で完食しました。

Cimg0586

お勧めは、ペーパータオルとハウスホールドワイプ

ビックサイズで、吸水性がよくて、揚げ物の油切れも抜群。

12個入りで、2058円。

ハウスホールドワイプは、お掃除シートで

レンジ周りや、フローリングも驚くほど綺麗になります。

3個セットで、1080円、それぞれ香りが違います。

久しぶりのコストコで、お財布の中身もすっかり軽くなってしまったので

ランチは、フードコートで

1_2_2

ビックなピザは、1カット250円。

ソフトクリームやパイナップルスムージーは200円

コーラーなどドリンクは60円で飲み放題で

お腹一杯になりました。

この戦利品を抱えて、お盆参りをしてきました。

今、我が家のフリーザーは、満杯!

なので雷はこないでね、停電は困りますから(笑)


今年のブログ記念日は、善福寺川の桜が満開!

2013年03月21日 | 日記・エッセイ・コラム

昨日までの暖かさが嘘のように

今日は、北風が吹きぬけています。

3月21日で、ブログを書き始めて丸8年、9年目となりました。

熱しやすく冷めやすい筈のB型なのに、すっかりはまってしまいました。

ガーデニングやフラワーアレンジの記事を書こうと始めましたが

今では、旅行記・お出かけ・ランチ・闘病日記など…レパートリーも広がり

備忘録としてもいいものになっているかなと思います。

ブログを始めてから、ブロ友さんは勿論、

リアル友もたくさん出来て実際にお会いした方が29名。

これは本当に財産だと思います。

書いた記事が1173件  コメント数39028件

アクセス数が解析開始より 818233となりました。

皆さまに支えられてここまで続けることが出来たと思います。

本当にありがとうございます!

これからも、ココアのブログをよろしくお願いいたします。

         

                       

桜の開花便りに誘われて、仕事の途中で少し寄り道をしてみたら

もうこんなに咲いていてビックリ!

ブログ記念日に桜が開花したことはありませんでした。

観測史上最速とか!?

Img_1779

ここは、わが街自慢の桜スポットで

善福寺川沿いに桜が咲き乱れます。

Img_1782

毎年ここの桜は、ブログに載せていますが

冬模様の日だからか、こんなに青空が濃かったのは、初めて!

桜がブルーに映えますね。

Img_1785

桜のトンネルも続きます。

平日なので、人もまばらです。

Img_1789

日本人は桜が大好き。

やはり心が癒されますね。

Img_1792

北風がぴゅーぴゅー吹いていますが

いまのところは、花びらを散らすこともありません。

Img_1795

カメラをお持ちの方をたくさん見かけました。

その中にはブロガーさんも何人もいらっしゃるのでしょうね。

Img_1796

桜の足元に目を落とすと

地面付近にもこんなに可愛い花をつけていて

生命力がつよいんだな~って感心しちゃいました。

Img_1799

桜まつりは、4月5日からって

もう満開のようなのにどうするのでしょうね。

今年の桜は、パッと咲いてパッと散りそうです。

4月にお花見を予定してましたが、違う花でも見に行こうかと計画を変更しました。

皆さまも急いで桜を愛でてくださいね。


2013年春 煙霧と人事異動

2013年03月11日 | 日記・エッセイ・コラム

早いもので、今日で震災から丸2年となりました。

昨日から、TVで特番が組まれあの日の記録が流されていますが

まだまだ震災の傷跡があちこちに残されていて、胸が痛みます。

忘れてはいけないけれど、忘れたい方には辛いことでしょう。

私は、3月11日は、仕事先の中野で震災にあいました。

都会の商店街にいたので、どこに逃げていいかもわからず怖かった。

放射線治療が始まる5日前のことで、計画停電になったら

治療を受けることができるのかも心配になりましたが

福島第一原発の放射能漏れ事故で毎日放射能の話題が流れ

それでなくても、放射能に対して、敏感になっていて

余計に不安をあおられました。

今になれば、あっという間の出来事でしたが、

あの当時を思い出すと胸がドキドキします。

被災された方々はどうか一日も早く、

平穏な日々が取り戻せるように祈りたいです。

        

                     

土曜日曜とすっかり春本番の陽気でしたが

今日は一転 また冬に逆戻り。

昨日は、午後から空が黄色になり、

黄砂!?かとmixiやLINEでも呟きが続出しましたが

Img_1724

黄砂は確認できず、

強風にあおられ地面の土砂が舞いあがる現象で

煙霧と言うそうです。

遠くの景色が霧の中に隠れてしまいました。

こんなことは初めてで、ビックリ。

そんな3月ですが、会社では4月から組織の編成が変わることになりました。

噂には聞いていて、どうなるのだろうと不安が一杯でしたが

先日発表があり、2つのチームは半分に分けられて

私たちのチームはそのまま残り、

もうひとつのチームは東京の西方面への異動となりました。

上司は御栄転で、変わります。

これで10人目の上司。

今までも、こんなことは何度もあり慣れていたはずですが

2チーム仲良く楽しく仕事をしていたのに分かれるなんて

寂しくて悲しくて…

上司も変わるので卓球も続けられるかが、微妙なのでそれも悩みの種。

気持ちもすっかりブルー!

そんな時は、ももクロを聴いて元気を貰います。

Photo

ももいろクローバーZですよん。

彼女たちの歌は元気が貰えるので最近のお気に入り。

ipodに入れていつも聴いています。

先日TVでライブの中継を家族でみていたら

80歳の母までもが元気が出る!って言ってました。

今週はお出かけもあるので、元気を出していきたいと思います


ふわっふわで温か~い

2013年02月04日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は立春。

冬と春の分かれる節目の日である「節分」の翌日で、

初めて春の気配が現れてくる頃です。

Img_1654

ブロ友のこうさんから

神奈川県秦野市に鎮座する出雲大社相模分祠の

「立春大吉」を頂いたので、これを今朝玄関に貼りました。

Img_1655

幸せを呼ぶ縁起物「立春大吉」で、

一年何事もなく幸せに過ごしたいですね。

暦の上では、春といってもまだまだ寒い日々です。

Img_1632

寒がりなので、今年もお寝間着は

ユニクロのマイクロフリ―スのワンピースです。

毎年一枚ずつ買っているので、4枚ほどになりました。

今年は、このブルーのスノー柄ですが、丈も長くてとても温かいです。

その他、フェアリーソフトのレギンスとフリースのハイソックスを履けば

寒さ知らずで、今年は湯たんぽは活躍していないくらい。

梅の開花も伝わるこの頃、

春が待ち遠しくてしかたがないココアでした


みんなでスカイプ!

2012年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム

今週は、台風、豪雨と、激しい天気でしたが

皆さまは、大丈夫でしたか?

東京も、これでもかというくらい、雨も降りました。

6月の台風、めったにないこととか…

今年も異常気象にならないことを祈りたいです。

Img_9410

先日、マウスが壊れたので、

ヤマダ電機で、レッドのマウスを買ったら

PCのレッドと色合いが同じ。

まるであつらえたよう。

Img_9414

ついでに、私のノートPCには、

こんな小さくて、可愛いピンクのマウスにしてみました。

レッドも、ピンクのマウスも、500円代

PC用品も、リーズナブルな時代になったんですね。

              

                         

台風の日、次男の住んでいる岐阜も気になり連絡してみると

驚くくらい、雨も風もたいしたことがなかったとか…

ひと安心な母。

そんな次男と、やっとネットが繋がり

スカイプをしてみました。

Img_9735

こんな小さなカメラを

PCに繋げるだけで

Img_9730

テレビ電話になるんですね。

千数百円ほどのスカイプ用のカメラとマイク&イヤホーンで

日本は、もとより、世界中、誰とでも、

無料でテレビ電話が楽しめるなんて…

便利な時代になりました。

2003年7月の登場以来、18ヵ月余りで全世界で4800万人、

日本では90万人に利用され、その数を増やし続けているそうです。

携帯みたいに、長く話していても、腕も耳も痛くならないし

痩せた!?とか、表情までよくわかり

まるで、そこにいるみたいです。

最初は、私だけ話していましたが、気が付けば

主人、お兄ちゃん、お祖母ちゃんまで、参加。

家族みんなで、スカイプしました(笑)

これで、次男の、さびしさが少しでも紛れたらいいな~って…

まあ、そのうち彼女でもできたら、

ここには、繋がらなくなるかもなんて思いますが

それは、それでよいことですよね。


年には勝てない!

2012年06月13日 | 日記・エッセイ・コラム

梅雨らしいお天気が続いていますが

みなさま、お元気ですか?

こんな重い気候なせいか、体調がいまいち。

引っ越しで、岐阜に行ったり来たり、PET/CTの検査もあったり

疲れているうえに、仕事もほったらかし状態だったので

片づけなければいけないと焦る気持ちで、疲れが増します。

いつまでも経っても、疲れが抜けず、やたら眠い。

くたくたというよりも、へとへとって感じ。

そのうえ、物忘れ、集中力がなく、仕事で憶えなくては、いけないことが

さっぱり頭に入ってこない。

加齢によるものか、ホルモン治療の副作用かは、

ドクターにもわからないみたいだし、困ったものです。

悲しいかな…気持ちだけは、どんなに若いつもりでも、

からだは正直なんだって、しみじみ感じるこの頃です。

     

                 

10日は、主人の父と母の一周忌の法要を営みました。

父は、6月、母は、本来は11月でしたが

御年配の方も多いので、一度で、法要が済んだ方がよいのではないかと

御住職に相談したところ、夫婦だし一緒でいいでしょう。

ということになりました。

沢山の方に集まって頂き、

故人の思い出話にも花が咲き、よい供養となりました。

本来ならば、主人は三男なので、施主になるなんて

以前は、思ってもいませんでした。

これで、ひと区切りできて、ホッとしました。

    

                   

Img_9677

今年も、キラキラ☆の

さくらんぼを頂きました。

佐藤錦は、お高くて、自分では買えないので嬉しいです。

これを食べて、元気にならないとね