goo blog サービス終了のお知らせ 

ココアのhappy palette

小さなしあわせさがして…

逆効果だったかも。

2011年08月25日 | テレビ番組

季節が、秋へとうつりゆくのか…

変わりやすいお天気が続いています。

昨日は、家を出た時は、晴れていたので、油断して

雨具を持たず、お仕事へ。

あと少しというところで、雨に降られました。

でも、ほてった体には、ちょっぴり冷たくて気持ちがよかった!

夏というと、昔は、夏バテ、夏痩せをするくらい、体が軟弱でした。

食も細くて、体力なしって、今の私からは想像できないくらい(笑)

体に、いいというものは、好きじゃなかったし

こんなものもね。

     

        

  ポッカ レモン酢&

        SEANGGY  ざくろ GOLD   

Img_7139

    お酢は、体にいいって

          知っては、いましたが

                少し苦手なんです。

酢の物も少しは、食べられますが、

ツンとくる香りが強いとダメ。

梅干しにいたっては、ひとくち足りとて、ダメなんです。

でも、右側の韓国のザクロ酢を新大久保で試飲したら

これなら飲めるかもって、気にいって

ずっと飲んでいましたが

なんと、ザクロって、女性ホルモンに似たエストロゲンを

含んでいることを、知ってビックリ!

ホルモン治療で、エストロゲンを出さない治療をしているのに

これじゃ~意味がないですよね。

どれだけ、ザクロが入っているかもわかりませんが

よくないと知ってしまったら、飲み続ける根性はないので、

買い置きしてあったザクロ酢は、友人へ差し上げて

飲むお酢をいろいろ探してみました。

スーパーでも、けっこういろいろ種類がありましたが

黒酢ものは、ちょっと御遠慮して

飲みやすそうな、リンゴ酢にしてみました。

     

             

        ミツカン はちみつ リンゴ酢

Img_7400

   爽やかな味で

        お風呂上がりにも最高! 

            お酢が苦手でも、大丈夫です。

リンゴ酢の効能は、アミノ酸による脂肪代謝アップ、

利尿作用、便秘解消によるむくみ解消、

血糖値の急上昇の緩和、クエン酸による新陳代謝アップなど。

すべて、私の為みたいなドリンクです。

    

             

     

Photo

相変わらずの韓流な日々ですが

     最近チョッとハマっているのが

           キッドギャング

伝説のやくざたちが、ひょんなことから

赤ちゃんを育てることに…

無料PCTV、ギャオで観ていますが

ひとりで、クスクスと笑いっぱなし

赤ちゃん役の男の子が、そりゃ~可愛くて

韓国のコメディドラマは、面白くて、免疫力もUP!


花たちも、初夏の装い

2011年05月28日 | テレビ番組

早々と、雨の季節になりました。

お出かけしない日や、仕事のアポの無い時は

雨も嫌いじゃないですが

それが、何日も続くと、憂鬱な気分になりませんか…

時折、カラッと夏の太陽が、恋しくもなったりもしますが

今年は、節電の夏、冷夏の方が、いいのかも。

          

    

     

Img_6841

    

    これは、サフィニアブーケ

         気持ちが、落ち込みそうな時は

               お花が癒してくれますね。

5月の初めに植えた、花々が、咲き始めています。

      

                           

  

Img_6842

              爽やかな

                  ブリエッタ

                      

          

    

Img_6637

      寄せ植え用に買った、

            グリーンから

                可愛いお花が咲いてきました。

      

                      

Img_6854

         玄関前の、

             初夏の花たち

                 アメリカンブルー、

                      アズーロコンパクト、イソトマなど…

やはり、夏は、ブルーの花が爽やかで、好き☆

最近は、忙しくて、お手入れも、サボり気味。

それでも、秋まで、綺麗に咲いてくれるといいな~

        

                 

   久しぶりに韓国ドラマネタを…

       

                       

Kiss

       フジTVなので、

           どんだけカットが入っているのか…

                それが残念なのだけれど、

                       イタズラなkissが面白い。

Photo

主役のチョン・ソミンちゃんが、可愛い。

鼻とか見ると、整形は、あまりしていないように思いますが

どうなんでしょうね?

       

                     

Photo_3

逆転の女王も、ついでにみていますが、

僕の妻はスーパーウーマンに被ってしまうのは、私だけでしょうか…

どちらも、昼下がりの放送で

リアルタイムでは、みれないので、撮り貯めてしまうと、大忙しです。

        

               

                     トンイ

Photo_2

   華やかというよりも、

         どろどろな宮廷のお話でも、

            ハン・ヒョジュちゃんが、光ります。

                 雨の日は、そうだ、韓ドラをみよう!


24~都市伝説まで…

2011年01月04日 | テレビ番組

お正月も、あっという間に過ぎていきました。

昨日一昨日と、箱根駅伝に被りつき。

主人や息子たちの、母校を応援。

今年は、記録ずくめのスピードレースになりましたね。

山登りでは、東洋の柏原くんに、さすがと思い、

山下りでは滑っても、首位を守った早稲田の高野くんの根性に感動。

ゴール直前の、激しいシード権争いで国学院の寺田くんがコースを外れた時は

ビックリしましたが、無事シード権もとれてホッとしたり。

古豪の日大が、タスキを繋げなかったのも、残念でしたが

ドラマがいっぱいで、胸が熱くなりました。

    

                  

今年は、だいじをとって、家に籠っていますが

なんだか、こんなに家に居ることはないので

何だか退屈で、余計に具合が悪くなりそう!?

そんなときこそ、DVD

   

          

24

  長男から、借りていた、「24」ファイナルシーズン

            24時間分もあるので、退屈しないですね。

評判の悪いシーズンもあったけれど

さすがファイナルだけのことはあって、かなりいい出来で

ジャックは、いろいろな人を敵にまわし

やりすぎ感もありましたが、頼れる女クロエも活躍。

それにしても、アメリカのTVは凄い、いままでもアメリカの大統領はもちろん

ロシアの大統領、中国などを悪者に仕立ててしまうなんて…

日本のドラマで、総理大臣が陰謀に関わっているなんてことは

先ずないでしょう。

それに、外国の大統領まで悪者なんて、倫理委員会にひっかかりそうですよね。

24時間に起きたこととは思えないくらい、

次から次へと展開が早く、目が離せません。

24ファンの方は、必見です。

見たことがない方も、このシーズンからでも、十分楽しめますよん。

    

            

Img_6115

次男からは、都市伝説3を借りました。

結構この手のものが好きなんです。

特に、フリーメイソンの話では、次男と盛り上がります。

映画ダヴィンチコードにも、そんな話が出てきましたよね。

フリーメイソンは、長い歴史をもち、世界のさまざまな組織とつながり、

世界の著名人、日本でも、お札に描かれている人たちや

歴代の首相などが、フリ-メイソンのメンバーだったと言われています。

世界を動かしていると言っても、過言ではなさそうです。

あながち眉唾ものでは、なさそうですが

信じるか信じないかは、あなた次第(笑)

と言っているうちに、今日は4日。

今週は、麻酔科の受診、気分転換に卓球、会社と…

来週の手術に向けての、準備です。

   


島とうがらし&アクシデントカップル

2010年09月26日 | テレビ番組

秋めいてきましたね。

我が家の花たちも、だいぶ元気になってきましたが

やはり、今年の夏は、異常で、随分弱らせました。

それと、ふだんめったに枯れることがない、花や葉が枯れてしまい

おかしいなと思って、抜いてみたら、根がごっそりと、食べられていました。

土をほじると、中から、白っぽい、怪しい幼虫が何匹も…

mcnjさんに伺ったら、どうやら、コガネムシのようで

枯れた鉢のほとんどから、出てきました。

気持ちも、悪いし、土の中のことなので、なかなか気づきませんよね。

腐葉土の中に、潜んでいたのでしょうか…

そんな、植木の中で、夏のあいだ中も、元気だったのが

   

             島とうがらし

Img_5204

   植物に全く、興味のない

        主人が、花屋さんで、

                選んだものです。

   

            

Img_5118

   白い、小さな花が

          たくさん咲いています。

    

              

Img_5206

   こんな可愛い

        とうがらしが、

             たくさんなっています。

かなり小さいです(栄養不足かな!?)

でも、虫もほとんどつかず、育てやすいし、実がなるので楽しいですね。

島とうがらしは、ご存知のように、沖縄や、奄美大島などで栽培されています。

古くは、朝鮮半島から、伝わったものだそうです。

沖縄や、沖縄料理屋で、

これを泡盛に漬けこんであるのをみかけますね。

我が家も、沖縄に行った時に、買って、

それからは、時々、泡盛や、島とうがらしを足しながら、使っていて

主人は、餃子や、炒め物、ラーメンなど…

ちょっと辛味が欲しい時に、ふりかけています。

我が家のとうがらしも、水洗いをして、陰干しをして、

泡盛に漬けこむ予定です。

    

                アクシデントカップル       

Photo

   先週から、フジTVの韓流αで

          始まったアクシデントカップル

さえない、ごく平凡な郵便局員ドンべクが、

ひょんなことから、韓国NO1女優ジスと、ワケあり、契約結婚することになります。

ジスには、、セレブで、カッコいい恋人がいますが

政略結婚をしなくては、いけないことになり、ジスとの結婚が出来ません。

スキャンダルを恐れて、ジスをドンべクと結婚させます。

最初ドンべクとジスは、生活感の違いから、二人は、向きあいませんが

しだいに、ドンべクの優しさや、素直さに、引かれていくようです。

観ていても、なんだか、心がホッとしちゃうドラマで

家族で、録画して見ています。

秋の夜長、まだまだ、韓ドラにはまりそうな予感です

  

 


命がけ!?

2010年07月24日 | テレビ番組

 暑中お見舞い申し上げます

猛暑というか、酷暑の毎日です。

みなさまは、元気にお過ごしでしょうか…

どうか、くれぐれも、お体、ご自愛ください。

楽しい夏を過ごせるといいですね。

     

              

Img_4931

       これが、私の

            夏対策グッズです。

まあ、たいしたことはないですが、必需品です。

ロングUV手袋は、ブラックや、ブルーのドット柄など、3本取り揃えています。

でも、何をしても、日焼けは避けられないみたい。

肌を覆いすぎると、体に熱が籠るし…

    

           

Img_4933

   クーラーボックスの中は、

           保冷剤がギッシリです。

飲み物は、ポカリスエットの粉のタイプを

ミネラルウォーターで薄めています。

こうしたほうが、経済的だし、あまり甘くないしね。

カチンカチンに凍らせた、保冷剤は、ハンカチに包んで、首に巻きます。

溶けたら、交換するために、5個くらい入れています。

それでも、暑くなると、保冷剤を、ワキに当てて体温を冷やします。

東京は、アスファルト、コンクリートジャングルなので

体感温度は40度くらいになるし、光化学スモッグも出ます。

日陰を選んで、自転車で走りますが、日陰も少なくて…

そんなときは、外に出ること自体、危険ですよね。

それでも、仕事をしないわけには、いかないのが辛いです。

家に帰ってくると、まずお肌にご馳走☆

   

            

Img_4947

韓国のエッセンスマスクです。

洗顔してから、冷蔵庫で、ひんやりさせておいたマスクを肌にのせると

ひゃ~気持ちがいい☆

そして…

     

              

Photo

今週から始まりました。「イケメンですね

天国の階段のときは、チェ・ジュウssiの、子供時代を演じていたパク・シネちゃん

プラハの恋人、ファンジニに出ていた、チャン・グンソクくんも出ています。

ラブコメで、手放しで楽しいドラマ。

韓国ドラマを見ながら、冷たいスイーツを頂くときが至福の時です。

    

                              

そういえば、先日TVで、寝るときのエアコンは、タイマーをかけるよりも

つけっ放しのほうが、よい睡眠になると言ってました。

タイマーにすると、丁度深い眠りに入る時に、体温があがって目が覚めるので

朝になっても、疲れがとれないそうです。

我が家は、29度で朝までつけています。

毎晩、爆睡のココア

みなさまの、おススメの夏の過ごし方が、あったら教えてくださいね。


コチュジャン大成功!

2010年06月27日 | テレビ番組

  こんな材料を使って、何を作るのでしょうか?

   

               

Img_4718

     答えは、

         コチュジャンです。

韓国料理にはかかせないですね。

先日、コリアタウンで購入した、唐辛子粉を使います。

以前、ブロ友さんのキンパssiに、オフ会で、

コチュジャン作りを教えて頂いたのを思い出しながら作ってみました。

詳しい作り方は、過去ログのオフ会の様子をご覧ください!

   

            

Img_4719

お醤油、砂糖、お味噌、唐辛子粉だけで

本当に簡単で美味しいコチュジャンです。

混ざり物は、なくていたってシンプル!

これで、石焼きビビンバをつくると、もうたまらん美味しさ。

自画自賛もいいところですけど(笑)

あまり美味しくて、写真を撮り忘れたので

   

             

Img_4733

チヂミも焼いてみました。

コチュジャンに、ポン酢醤油が合います。

キンパssi、本当に美味しいレシピをありがとうございました!

   

         インスンはきれいだ

Photo

今週から、ギャオで、始まりました。

キム・ミンジュンssi、キム・ヒョンジュssi,が主演していて

チョッと楽しみなドラマです。

今年の夏は、フジTVで韓流α夏祭りと称して

毎日3時間韓ドラを放送するそうです。

「宮」、「美男(イケメン)ですね」、「コーヒープリンス1号店」、「復活」、

「私の名前はキムサムスン」の5作品だそうです。

どれも、いいドラマですよ。

これを機会に、、韓流デビューされてみては、いかがですか~

私は、「美男ですね」だけは、まだ見たことがないので、楽しみです。


UVカット!&韓ドラな日々

2010年06月13日 | テレビ番組

梅雨の季節が近づいてきましたが

この時季は、天気がよいと、紫外線が強くて、日焼けが気になりますね。

私は、仕事で、外に出ることが多いので、切実に思います。

勿論、UVカットのサンバイザー、UVカットの手袋も各種取り揃えていますが

昔は、色白だったはずなのに、今では、すっかり小麦色。

  

             

Img_4274

ちょいと前になりますが、

ユニクロで、UVカットのカーディガンなんかも買ってみました。

ブログにも、何度か着たところをUPしているので

気づかれた方もいたかも。

裾が、前と後ろが短じかめで、脇が長いタイプ。

資生堂の日焼け止め アネッサとの、コラボ商品です。

  

          

Img_4277

ついでに、

絶対焼きたくない人のアネッサもお買い上げ。

今年は、美容液タイプのものが登場。

お肌には、優しそうだけれど

ちょっとべたつきそうなのが気になります。

でもね~ アネッサでも、なんでも、日焼け止めを塗っても、

なんだか日焼けしちゃうのは

私だけなのかしら…

真夏に、長袖もいいのだけれど、あまり肌を隠しすぎちゃうと

熱中症になってしまうしね。

ほんと、辛い季節がやってきます。

韓国の人みたいに、綺麗な白い肌に憧れちゃいます。

て…ことで、最近観ている韓国ドラマです。

   

              テロワール

Photo

途中から見始めた、テロワール。

プラハの恋人のキム・ジュヒョクと、チュモンのハン・へジン。

ワインレストランでの、恋物語とワインのお話。

韓国では、視聴率が上がらなかったようですが

私は、結構気に入っています。

   

            パートナー

Photo_3

田舎出身の子持ち未亡人の新米弁護士と

法曹界ロイヤルファミリー出身の突進型弁護士が

活躍する、法廷ドラマ。

個性的な、弁護士たちが集う、法律事務所が舞台で

感動あり、笑いありのドラマです。

   

           僕の妻はスーパーウーマン

Photo_2

これが思いのほか

面白いです。

夫を出世させるために悪戦苦闘する妻たちの奮闘記。

内助の功を発揮する、ドラマです。

それぞれ、恋の糸がからみあって、チョッと切なくもなったりします。

アイリスは、何度か、挫折しそうになりながらも、

CS放送で15話までを観ました。

なんとなく、それぞれの正体が見えてきて

やっと面白くなってきた感じです。

善徳女王も、字幕完全版を観ています。

まだまだ続く、韓ドラな日々


母の日に、バラのリースアレンジ

2010年05月06日 | テレビ番組

GWが終ると、母の日ですね。

今月のフラワーアレンジのお稽古は、母の日アレンジです。

    

               

Img_4266

小さめなバラをリースのように

円形に活けてみました。

オアシスに、ワイヤーを2本円形に挿して

バラをリースのかたちにからませていきました。

優しいバラの色で、可愛く活けられて、大満足です。

   

        

Img_4289

今年も母の日は、

お花のプレゼントです。

このところ、毎年いろいろなアジサイを贈っていたので

今年は目先をかえて

私の母には、スパティフィラムにしました。

純白で好きな花です。

花に見える白い部分は、仏炎包で

花の部分は、仏炎包の中にある、花序です。

花言葉は、爽快、すがすがしい日々。

ピッタリな感じですね。

主人の母には、主人が選んだアナナス、

パイナップル科の植物をプレゼントしました。

   

           

Photo

6日の木曜日から、フジTVの 韓流αで

ラストスキャンダルが始まります。

もしも…シンデレラが39歳の子連れ主婦だったら!?

トップスターとアラフォー主婦の笑えてせつないストーリー

中年男女のラブコメディです。

アイリスでおなじみの、チョン・ジュノssiと

2008年に亡くなった、チェ・ジンシルssiの最後のドラマです。

以前途中からしか、みていないので、

今回は、最初からしっかり録画してみようと思います。

そうそう、久しぶりに日本のドラマもみています。

   

       

Photo

フジTVの木10ドラマ 素直になれなくて

昔のふぞろいの林檎達を思い出します。

丁度うちの息子たちの年代なんですよね。

恋愛に仕事に…みていて、ちょっと辛いところもありますが

ジェジュンssiの切ない演技に、すっかりやられてしまってます。

皆さまは、何か、ドラマをご覧になってますか?


春の、ブログ記念日♪

2010年03月21日 | テレビ番組

東京もすっかり、春めいてきました。

   

             桜         

   

Img_3996

金曜日の

オフィスからの眺めです。

蕾も、なんとなくピンクぽく、色ずいてきています。

チョッとわくわくしちゃいますね。

今年は、お花見の計画もあるので、楽しみです。

   

         

Img_3680

箸が痛んできていたので

探していたら、こんな春らしいものを見つけました。

   

         たんぽぽ&さくら

Img_3683

アフタヌーンティーのものです。

ちょっと可愛いでしょ☆

主人が、たんぽぽで、私は、さくらを使っています。

    

              華麗なる遺産

Photo

地上波のフジTVで放映中の

    韓国ドラマ 「華麗なる遺産」に結構ハマっています。

韓国ドラマらしいストーリーで、貧乏からお金持ちに、

意地悪な継母、交通事故など…ありえないようなところもありますが

チョッと胸キュンしたりしながらみています。

それに、私の好きなソルロンタンのお話です。

ファン役のイ・スンギssiは、童顔すぎてイマイチですが

ジュンセ役のぺ・スビンssiは、チュモンの時から気になっていました。

風の絵師では、王様役ですね。

月から金まで2時間近い枠になったので、

HDに録画して、見るのも忙しいですが、楽しみなドラマです。

    

                           

3月21日は、ブログ記念日。

今日で、満5年、6年目突入!

飽きっぽいこの私が、よくぞ続いています。

そのくらい楽しいんですね。

学生時代は、作文とかは、苦手だったのに…

自分が、こんなに書くことが好きってことに、初めて気づきました。

それに、好奇心が旺盛ってことも。

結婚したのが早かったので、子育てが終わったとたん、

目覚めちゃった感じです。

仕事も、4月で10年目になります。

迫力あるクレーマーに遭遇したり、女上司とのバトルもありました。

数年前は、ブログにも随分愚痴をこぼし、皆さまにも励まして頂きましたね。

自分には、合わないと思っていた仕事も、今では、嫌いじゃないし

自信も持たせてくれたようにも思います。

とにかく、打たれ強くなりました。

ブログでも、仕事でも、いい仲間の方に恵まれたおかげです。

ブロ友さんで、実際にお会いした方も、20人を超えました。

これからも、素敵な出会いがあるといいな~

  

ブログ記事数835 

     コメント数26965 

           アクセス532853(ocnアクセス解析)

      ご覧頂いてくださる皆様、ありがとうございました。

       これからも、ココアのブログをよろしくお願いします。


ふたたびの韓流ドラマブーム

2010年03月03日 | テレビ番組

今日は、久しぶりのお天気。

春が近くなってきたので、お天気が変わりやすくなってきていますね。

今週は、菜種梅雨とかで、後半は雨模様のようです。

このところ、お出かけも少ないし、ブログネタも、なんだかさびしいこの頃。

ボツになりそうだったネタを

   

        

           日韓の春雨   

Photo

左が、韓国の春雨で、右が日本のものです。

日本で食べられる春雨は、緑豆春雨が主ですが

韓国春雨は、馬鈴薯 のでんぷんから作られています。

日本のに比べると、長いし、太い、色も薄グレーです。

それを使って、チャプチェを作ります。

   

             チャプチェ

Photo_2

チャプチェは、ポピュラーな韓国料理で

野菜と牛肉を入れて炒めたものです。

キュウリの緑も鮮やかで食欲をそそります。

あっさりした味で、ご飯にもぴったりです。

辛くないので、お子様にもOKですよん。

いつも、少し作ったつもりが、どっさりになってしまうのが玉に瑕です。

    

                                

韓国といえば、最近また韓流ドラマブームですね。

地上波でも、昼間にフジTVや、TBSで、韓流枠ができました。

それに、4月からは、TBSの夜のゴールデンタイムに

イ・ビョンホンssi出演のIRISが始まるそうです。

   

         

Iris

地上波のゴールデンに、韓流なんて、初めてかも。

男性ファンも取り込む、ハードなスパイのストーリーで、製作費15億円。

制作の時点から、TBSも参加していたとか…

日本でのロケもあったので、楽しみですね。

私は、今週から、ケーブルTVの方で一足お先にみようと思っています。

   

        僕の妻はスーパーウーマン

Photo_3

LALATVで

4月から、始まります。

IRISもいいけれど、本当は、こんなラブコメのほうが好きなの。

    

         

Photo_4

いまさらですが

やっと復活をみています。

オム・テウンssiもいいですね。

それにしても、復活に出演している人が、知らない人はいないくらいの

韓流スターオンパレードです。

でも、やはり一番ハマっているのは、風の絵師とソドンヨ。

そういえば、風の絵師とイ・サンが同じ時代の話であったと

最近気が付きました(遅いよね)

まだまだ、続く私の韓流。

行きつく先はどこなんでしょうか~(笑)