ときどき森へ・・・sora日和

~ by 小春 ~

本・エドワード・ゴーリー 「不幸な子供」

2015-10-24 17:53:11 | 図書館本 読書備忘録 
 読書備忘録 

不幸な子供

内容(「MARC」データベースより)
あるところにシャーロット・ソフィアという女の子がおりました…。トレードマークの微細な線画で圧倒的な背景を描き込み、1人の少女の不幸を悪趣味すれすれまでに描いたエドワード・ゴーリーの傑作。


               

ウワァーーー・・・本当に不幸だ!

お金持ちだった両親に恵まれ健やかに過ごしていたシャーロット・ソフィア
軍隊の大佐だった父親はアフリカ行きを命ぜられ、挙句の果てに殺され、母親はやつれ衰え息を引き取った。
ただ一人血のつながった叔父は落ちてき煉瓦に脳天を砕かれ、シャーロットは一族の弁護士の手に委ねられ、ただちに寄宿学校に入れられる。

ここまで十分不幸な子供なのに・・・

さぁこれからもっともっと不幸が始まります。

学校では頼りにならない先生。生徒からは、なんで?ってほどいじめられ、昼間隠れて、夜泣いて・・・
我慢の限界!学校から逃げ出します。

は?せっかく逃げられたのに、なぜか気を失い、舗道に倒れます。

一人の男は両親の大切な写真の入ったロケットを奪い、別の男はシャーロットを連れ去ります。

卑しい場所に連れて行かれたシャーロットは飲んだくれのごろつきに売り飛ばされ、水も食料も大して与えられず、内職をさせられ、目がどんどん悪くなり・・・

そうこうするうちに、なんと父親は生きて帰国したのです。

ここで、よかったよかったと思うのは・・・なんと言ってもこの本は「不幸な子供」ですから・・・

父親は毎日車でシャーロットを探します。
そんな時ごろつきが発狂し、シャーロットはほとんど目が見えないのに表に飛び出してしまいます。

残りの3ページ・・・本当に不幸です。
こんな不幸があっていいのでしょうか・・・

ゴーリー作品 「不幸な子供」なのだから、不幸なのです。


ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事についてブログを書く
« ブレッドワークス  メロンパ... | トップ | 朝っぱらから・・・コンビニ... »
最新の画像もっと見る

図書館本 読書備忘録 」カテゴリの最新記事