ときどき信州・・・sora日和

~ by 凪 ~
ブログタイトル少し変えました。

弘前 青森銀行記念館中は・・・

2010-06-11 05:23:38 | まとめて 国内の旅
左の入り口から入りスリッパに履き替え 展示物をぐるっとみて2階へはこちらの階段を使います。

         防火のために日本の土蔵造りの構造を取り入れているそうです。

          

             何処に行ってもいちばんに見るのはいつもこれ

          

        

 

曲がり階段は大株主だけが使用する貴賓階段。ロビーを広く使えるなどの工夫をこらし、なお優雅さを持った階段で昭和29年頃に取り外されましたが、昭和59年の保存修理工事で復元されました。木材は「けやき」だそうです。

           

 



         

         



1階の頭取室、2階の大・小会議室の天井壁紙は金唐革紙といい、過去には国会議事堂の貴族院書記官などに使用されていた貴重なものだそうです。北海道の旧日本郵船(株)小樽支店でもみられましたね。

 

           

             中は開放されゆっくり見学をする事ができます。

       観覧期間 4月1日~11月30日  2月上旬の弘前城雪燈籠まつり期間中

       観覧時間 通常は午前9:30~午後4:30ですが
            4月下旬~5月上旬の弘前さくらまつり  
            8月1日~6日の弘前ねぷらまつり
            2月上旬の弘前城雪燈籠まつり この期間中は午後6時まで延長

       休館日は毎週火曜日です。

観覧料は大人200円ですが、毎月15日、さくらまつり、ねぷたまつり、菊と紅葉まつり、雪燈籠まつり の期間中は無料になるそうです。



                     外部リンクに飛びます。
        にほんブログ村 写真ブログ コンデジ写真へ  にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦旅行へ    

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 国の重要文化財 弘前 青森... | トップ | 赤坂日枝神社山王祭 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2010-06-11 11:33:25
こんにちわ。明治の男性、堀江佐吉さんて方は物凄い人ですね。銀行の建物は、木造建築にはとても思えません。ルネッサンス様式ってモダンですね。また、建物の中はすてきを通り越して凄いの一言です。シャンデリア、ケヤキの階段、今作ったら大変な建築費がかかると思います。写真拝見していて木のぬくもりが伝わってきます。
返信する
Unknown様 ()
2010-06-11 20:42:35
こんばんわ♪
有名な建築家の作品かと思っていたら、ご自分で造ってしまう大工の棟梁だったと聞き驚きました。
息子さん達もいい作品を残しています。
中もとても素敵で写真を選ぶのが大変でした。お気に入りを全部貼ったとしたらとんでもないことになります。
木造の建物はいいですね。漆喰も好きです。
返信する

まとめて 国内の旅」カテゴリの最新記事