その数式(まほう)が、君の青春を変える。
雪の日に出会った女子高生は、数学オリンピックを制した天才だった。
その少女、京香凜(かなどめかりん)の問いに、栢山(かやま)は困惑する。
「数学って、何?」――。
若き数学者が集うネット上の決闘空間「E2」。
全国トップ偕成高校の数学研究会「オイラー倶楽部」。
ライバルと出会い、競う中で、栢山は香凜に対する答えを探す。
ひたむきな想いを、身体に燻る熱を、数学へとぶつける少年少女たちを描く青春長編。
数学は得意ではないけれどなかなか面白く読めた。
勿論、難しい数式とかはスルーで(笑)
数学に魅せられた少年少女たちの数学への想いがぶつかり合っていた。
面白かったけど読み終えて「で?」って思ってしまった。
なんか中途半端な感じで終わったからモヤモヤするな~と思ってたら続編出てたよ。
それより登場人物の名前が難しい名前で、
読み方忘れて何度も前に戻ってしまったのがちょっと面倒というか時間のロスだった。
なんであれを良しとしたのか・・・意味があるのか?
「小説・その他本」カテゴリの最新記事
脳科学捜査官 真田夏希 ビター・シトラス / 鳴神響一
脳科学捜査官 真田夏希 ダーティ・クリムゾン / 鳴神響一
脳科学捜査官 真田夏希 ブリリアント・アイボリー / 鳴神響一
脳科学捜査官 真田夏希 ジャスティス・エボニー / 鳴神響一
脳科学捜査官 真田夏希 ノスタルジック・サンフラワー / 鳴神響一
脳科学捜査官 真田夏希 インテンス・ウルトラマリン / 鳴神響一
鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 長谷の花舞 / 鳴神響一
鎌倉署・小笠原亜澄の事件簿 佐助ヶ谷の銀雫 / 鳴神響一
紙鑑定士の事件ファイル 紙とクイズと密室と / 歌田年
京都伏見の榎本文房具店 真実はインクに隠して / 福田悠
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます