goo blog サービス終了のお知らせ 

まったり☆てぃ~たいむ

いくら寝ても眠いのは何故?(・ω・*)?

青天を衝け 第31回

2021-10-19 20:50:12 | 福士誠治〚青天を衝け〛


第31回

『栄一、最後の変身』

栄一(吉沢 亮)たちは、日本で初めてとなる銀行づくりに乗り出した。
さっそく、豪商の小野組、三井組に協力を依頼するも難航。
民間の合同によって銀行をつくりたい栄一と、
独自に銀行をつくりたい三井は対立し、三野村利左衛門(イッセー尾形)と
熾烈(しれつ)な駆け引きを繰り広げる。
そのころ、富岡製糸場の操業を始めたい惇忠(田辺誠一)は、
工女が集まらないことに悩んでいた。
西洋式への誤解から、「生き血を取られる」とうわさが立っていたのだ。
誤解を解かねばならない。
惇忠は、娘のゆう(畑 芽育)に伝習工女になってほしいと頼み込む。
【公式HPより引用】





冒頭から修羅場で観終わっても最早その印象しかなかった。


あの時代だからしょうがないと言えばしょうがないのだろうか。


けどあの言葉を言った千代の気持ちを考えると何とも言えないな。


土下座されたって溜息つくだけじゃ収まらないわ。


けどやはりあの時代だからということになるのかな。


土下座するだけマシだったのか?


現代じゃ確実に離婚だろうな・・・





第17回 第29回 第30回  



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休みが潰れた | トップ | 葬神記 考古探偵一法師全の... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぼたん。)
2021-10-24 14:46:41
折角、父との最期を感動的に
やったのに、妾話で全て吹っ飛んで
入って来なかった(/Д`;

一緒に暮らすなんて考えられない!
まぁ、時代なんでしょうが・・・
でも、無理は無理だな!
当時は女性は本当に苦労したんだね。

福士くん、もうあまり出て来ないかな?
渋沢さんが辞めちゃったから。
でも、未だ収録行っているような
ブログも見たけれど・・・
返信する
>ぼたん。さん (マカ)
2021-10-26 21:23:17
ね~(笑)
全て妾の話に持っていかれたよね。
妾と住むって意味分かんないんだけど。
時代だからで済まされるものなのかな?と思ったりもした。
奥さんの心情は如何ほどだったのか・・・

思ってたより福士くんの出番が少ない。
もう少しあると思ってたんだけど、
出てくるかもと思うと録画せずにはいられない。
返信する

コメントを投稿

福士誠治〚青天を衝け〛」カテゴリの最新記事