函館市とどほっけ村

法華宗の日持上人にまつわる伝説のムラ・椴法華。
目の前の太平洋からのメッセージです。

メルトダウンの国

2012年03月12日 11時54分43秒 | えいこう語る
東日本大震災1年目の昨日、私がこれ程涙を流した日はない。
テレビで放映された追悼番組から、私は今の「日本の姿」を追った。
追悼式での野田首相の挨拶で、安心・安全な国土の保全のため「脱原発宣言」を期待していたが「原発事故との戦いは続いています」の文言のみだった。
あの「収束宣言」は、国民を安心させるための、単なるリップサービスだったのか。
原発事故について多くを語らせられたのは、術後の身体にもかかわらず出席された天皇陛下である。首相は原発推進派なのである。原発事故問題には触れず、その緩衝役を天皇陛下に託したのだ。私はそう直感した。
※冬に逆戻りだ。欄干のカラスも雪でかすんで見える。


私は自分はここまで人の悪い人間だと思いたくないが、陛下の病気の発表と手術、そして退院の日、さらに追悼式出席は、逆算した日程だったのではないかと考えてしまう。
「陛下のお言葉」この中に全てを包み込み、原発問題を曖昧にするという、政府のシナリオがあったのではないかと感じた。
昨日のテレビで、米軍の「トモダチ作戦」が、印象に残った。
米軍は軍隊である。軍隊の命は「危機管理」だ。日本政府の要請を受けない前に米軍は被災地に向かう。原発事故が起きた時も、最悪の想定をして行動に当たる。「直ちには人体に危険でない」そんな「危機管理」の希薄さとは訳が違う。同盟国だから守るのはあたりまえと、司令官は言う。
「沖縄の基地問題」は、遠のくのではないかと、ちょっぴり不安にもなる。
首相の式辞にも「海外からの支援に“恩返し”するためにも、国際貢献への積極的な貢献に務める」とある。
自衛隊の海外派遣は「あたりまえ」という、メッセージだろうか。
この大震災と原発事故は、我が国の新たな国づくりの始まりだという認識は、国民の中にもある。
しかし、我が国の政治が「メルトダウン」を起こしているのも実感させられる。
「政権交代」は、国民が望んだ姿である。質のよい政治家を世に送り出すためには、質のよい国民でなければならない。
国民一人一人が穴が開くように、政治家の言動を注視し、次の選挙に臨む気構えを出さなければ、我が国は人間の住めない国になってしまうのではないだろうか。
3月11日を、私は「脱原発始まり日」と、位置づけたいと思う。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うたのすけ)
2012-03-12 14:29:51
今日は。
野田首相は終始祭壇には目も向けることなく、追悼文を読みあげていました。一刻も早くその場から立ち去りたいといった雰囲気でした。その点陛下は原稿を読みながらも、区切りには祭壇にお優しいお顔を向けられていました。
あの場は国会ではないのですから、もう少し人間らしい表情が欲しかったです。
返信する
Unknown (花てぼ)
2012-03-12 18:09:23
首相の読みあげは聞くことができませんでしたがあのつぶらな瞳も時として口元の方と共に狡賢い表情に変わってしまいます。
ニュースで拝見した天皇陛下の慈愛に満ちたお顔とお言葉には本当に感動しました。

お写真のカラスの姿は優雅です。
返信する
Unknown (中村おさむ)
2012-03-12 22:35:01
Facebookに入りました。下田年恵さんも入っています。かわぐちさんもどうですか?僕はそこで五稜郭通信というのをやっています。
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2012-03-13 12:06:28
うたさんへ。野田首相は心にやましい気持ちがあるので、祭壇に目を向けることができなかったのでしょう。陛下への思いは年代でそれぞれの受け止め方があるようですね。
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2012-03-13 12:08:53
花てぼさんへ。菅さんは野田さんのことを、悪党顔だといい、野田さんは菅さんをずるい奴だと言っていたそうです。そんな民主党って、一体なんなのでしょうね。
返信する
Unknown (■かわぐち えいこう)
2012-03-13 12:13:14
おさむさんへ。FASEBOOKの講習会には、一応出てきました。僕にはついていけない世界のようです。私は顔と顔を合わせてじかに話をするのが好きです。FASE TO FASEというやつです。
返信する

コメントを投稿