前日の雨で気温が下がり土も濡れ草取りも出来ない日でした。
夏野菜や花苗の植え付けの目安の東側端の八重桜を見に行きました。
毎年少しですが花の塩漬けを作ります。
その為に青梅を冷凍し酢につけ梅酢も作り置きしてます。
満開の前に摘み取ります。
花を摘んできました。
三日程度酢漬けし水分を切り塩漬けにします。
最近は時短の為とお弁当太りを避ける為、アハハ、お昼はカップ麺が多かったです。
雪解け後ゆかりも忙しい。
お弁当箱を洗う時間も惜しい日も有ります。
冬眠でのんびりの後急に忙しく体力付いて行きません。
秋種蒔きしたキヌサヤやグリンピースの花盛りです。
トウナが終わりアレッタもしばらくお休み、暫くお味噌汁の具やお浸しはキヌサヤです。
インゲン豆類の苗も育ってます。
家庭菜園の楽しみは鮮度の良い野菜の美味しさです。
虫除けネットや支柱の仕掛けも畑は凄い風なので設置します。
ハウス脇のヤマボウシに蕾が見えだしました。
今日がラストの最低気温9度、少しづつ初夏に向かいます。
野菜や花苗外棚に移動出来そうな気温に成り始めてます。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます