goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

乾燥して来ました

2025年04月28日 06時03分38秒 | 家庭菜園

 

西風が強い日が続いてます。

周りの田例年より早めの作業で日曜日も大型トラクター耕運働いてました。

畑の草取りは風で危なそうなのでハウスの南側戸の前通路の草取りしてました。

気温より風で乾いてます。

久し振りにハウス前の鉢植え水やりしました。

食いしん坊仲間から連絡が有り田上町迄タケノコを買いに行ったらしい。

タケノコといえばサンショウの木の芽よねー。

畑の数か所で育った木に花芽が付いてきました。

雌木か雄木か分からない。

園芸店時代ほぼ販売してたのは雌木なので数年前に雄木を植えてます。

実サンショウは棘が有り収穫も面倒で産直さんで買います。アハハ。

前日植え付けが出来なかったインゲン豆・マンズナルの苗植えました。

次はカボチャの苗かしら。

本葉3枚程度なのでそろそろ植え付けられます。

少しだけ施肥して置きました。

アレッタ花盛りこれを片付け夏野菜の植え付け予定です。

トマトやナスは未だ苗は小さいので片付け後少し畝休め出来そうです。

ウリ科の野菜と一緒に植え付け病気を防ぐコンパニオンプランツのネギの苗育ってました。

水没し生育不良だったタマネギも追いついてきた感じです。

植え付けも花壇の花苗と交互ですが少しづつでも進んでます。

今日の夜から雨が降り29日も雨予報、30日最低気温が10度以下です。

植え付けはこれを過ぎてからで間に合います。

急ぐと低温で後の生育が悪くなります。

昔なら鳥屋野潟公園でみどりの日のイベントでした。

 

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 強風被害は無かったです | トップ | 信濃川を超え古町へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿