小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ジキタリスの苗追加しました

2021年03月17日 06時43分39秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

 

 

仕事終わりの時間でもまだ温かい、日暮れも遅くなっています。

ネズミ穴を埋めながら花苗の植え付けをしています。

ジキタリスの苗を畑と植木の間に植え付け始めたら足りません。長雨水没で枯れているので沢山植え付けたいので市場まで車を走らせます。

田の中を走り川の手前でバイパスに、意外と畑からだと早い。

月曜日、市場に着いたのは4時頃なので皆様もう買い付けが終わり帰途のようです。

乗用車に詰める程度なので僅か。火曜日がセリなので月曜日が相対取引です。

相対取引は生産者さんの希望値で買います。

セリはより高値を付けた人が買い付けられますが、大手が全て買い付ける事も多く1ケースだけ買い付けられるとは限りません。全部買いが出来る様になるが目標でした。その日の買参人にもよるのでキャンブル脳になる可能性も有りますが重労働の荷物運びが待っているので意外と皆さま冷静です。

2トントラックで棚を作り満載、一人でセリ一人で積み込み一人で販売最初の頃を思い出します。

 

卒業式用のシネラリアやマーガーレツトにリーガスベゴニアが大量に入荷してました。

気になるアリッサム発見。

スイートアリッサム・ハッピーポンポン

淵白外斑入り白花を見たこと有りでしたが花がピンク、一ケースしか残ってませんが即買いです。

 

ジキタリスも背の低いタイプが2ケース残ってました。

白のスノーシンプルがまだ有るかしら。一応予約して来ました。花茎が伸びているので最低気温5度無いと寒さ痛みしそうです。

小花の八重咲プリムラ

日々のコツコツ種蒔きしてますがーーーーーー買い付けは簡単よねーー。意欲ある生産者さんを応援すると思えば意味のある価格です。ゆかりも運転に慣れて来たので時々市場に通う予定。

 

畑作業を始めたら埃でカメラが壊れました。

何時もの事ですが現場用のカメラは一番手ごろ物で良しです、今回のは電気屋さんの記録から1年使えたらしい。どんな乱暴で無駄遣い人に認定されているのかしら。記録恐るべし。

次は防水防塵タイプにします。

 

16日朝から雨ふりで気温が上がる心配も無いので買い物をし早めに帰りました。

富山県産ホタルイカ売られてました。兵庫産の2倍程度のサイズ今年も格安。

もう少し桜が咲くころまで楽しめると思います。

 

本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする