春の花から始まり第三段階になります。
前年は、雨で毎日畑に行かないまま落下してました。今年は気にして東側日陰になる作業通路に車を止め毎日収穫日を決める為に見てます。先週までガチガチの青梅、今週は少し大きくなった気がします。
少し早い様ですが収穫します。
南高梅ならいろんな産地のが手に入りますがスーパーで梅を買っている方を見かけたことが無い、ラツキョウも同様です。年々お惣菜や直ぐに食べられる食品が増えています。
同年代夫婦二人ならお惣菜とご飯を炊けばーーーーになるようです。
家庭菜園で沢山野菜が収穫出来るので簡単調理で食べ切りを目指しています。
今週は小さな傘マークが連日並んでいます。
消毒用の焼酎や塩は準備、ウメを一個づつ拭くキッチンペーパーもスタンバイさせてます。
今年は塩分何パーセントにするのかしら。我が家は15パーセントが基本。
畑で初収穫の梅干しづくりです。
実がなる頃までに移転出来るかしら元気かしらとも話してました。2016年秋から本格的に片付けバラを植え付け2019年に移転出来ましたよーーー。
元気でーーーす。美味しい野菜食べてます。
義母が植えた白梅に実がなり始めました。
今年は収穫出来ました。梅も他品種混合植えをしないと実がなりにくいです。春の花が見事、鹿児島紅梅がハウスのすぐ脇に有り西側で紅白で咲き誇ります。
風の強い寒さが厳しい場所なのに夏は超加湿か乾燥と過酷な場所。大きな木なので機械で荷下ろし道路に近い場所に植え付けたらしい。
虫が入ったり枯れ込みの激しい木は処分してきました。風除けになる木も必要なので此処から考えながらの伐採となります。
梅の木も不要な枝を落とし夏剪定、施肥し殺虫殺菌します。
畑の作業も追肥と草取りが主な仕事です。
本日も最後までお付き合い頂き有難うございます。