皆様懐かしい人や会いたい人思い出とともに休暇を楽しめていますでしょうか。
昨日はお墓参りに行き次々と新しいお墓が立つので毎年迷子になりそうになりながら、いつも火が付かない風が強い所なのに思いがけずお線香や蝋燭にも火がともり、家族の平和な日々の暮らしに感謝してきました。年々お墓用のお花も冷蔵庫に入ったものになり鮮度が悪く感じ花壇の花を追加して組み直して持参しました。
我が家が高速道路から続くバイパスの紫竹山インターすぐの所にあるので交通の便だけは良く迷子にならないで帰れます。次女夫は仕事の都合で前夜にと言っていたのですが涼しい今朝早く群馬県に帰っていきました。
今朝のレディ・エマ・ハミルトンです。
葉全体が緑色になってきています。今朝は涼しく危機は脱したかもしれません。
五時に起きました、待って日ノ出です。
ついに花壇もカラカラでアジュガの紫色素も壊れ緑色、花壇には夜まで我慢できずに朝水やりしました。植物は限界まで我慢するけど少しでも超えると枯れます。
冬瓜絶好調支柱の上まで到達し、下からもツルが数本出ています。家庭菜園は一個実れば成功です。
ウォラトン・オールド・ホール、ツルにもなり自由に仕立てられそうです。
早めの誕生日のお祝い、実家の父親より長生きしました。きっと行きたい所やしたいことも有りもう少し長生きしたかったと思います。私もあと二十年はバラ栽培は楽しみたいです。
やはり趣味は若い時から始めないと五十年やってもほんの少しの知識、日々新しい出会いも有ります。最新品種を世に出しつづけるデビット・オースチン氏も情熱は若いころと同じでしょう。付いていきますイングリッシュローズ最新品種待っていまーーーす。追いかけていきまーーーーす。
新潟では見かけなかったような、限定品だそうです。
大切に使います、ブルーローズは花言葉「神の祝福」