goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

ロイヤル・ジュビリー

2016年08月04日 13時03分21秒 | ガーデンダイアリー

大きめのカップ咲きで濃いピンク「ロイヤルジュビリー」

鉢でも地植えでもよく咲きます。鉢植えで5回くらい?地植えは今年挑戦中で今は3回目が咲くために芽が伸び始めたところ。シュートも出やすいみたいです。15Lpotで調子が良いと秋までに結構伸びて1.5m以上になっていることもあります。ただスプレー咲になり花後に結構切り戻すことになるのでツルにできるかというと、難しいかできても時間がかかりそうです。丈夫で、新潟では夏の花は少し小さくなりますが、葉や枝は夏もあまり変わらない調子です。

 

2014.5.30

2015.5.30

2014.5.30

2013.6.2

2013.6.3

2014.5.28

2015.5.28

2015.5.28

2014.5.26

2015.5.25

 

2014.5.24

2015.5.23

2016.5.20

2015.5.24

2016.5.21

2015.4.28

棘は普通サイズで量は少なめ。上の画像は11月に入荷した株と2月に入荷した株。4月はまだ差がありますが1番花が終わるころになるとサイズはあまり変わらなくなります。

香りの強さ ★★★★☆ フルーツの香り

地植えの目安サイズ:1.5m×1m  

鉢植えでの栽培も簡単です。鉢での栽培は鉢のサイズに合わせ剪定してください。

四季咲き性

花弁数 40枚

2012年 David Austin作出

※バラのハンドブック、イングリッシュローズのすべて、イングリッシュローズ、新イングリッシュローズなどを参考に新潟での開花、生育状況をお伝えできればと思います。

※地域や管理方法によって株のサイズや四季咲き性に差がございます。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園の野菜で朝ごはん

2016年08月04日 08時37分13秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

庭の手入れを一時間、ニュースを見ながらブログを書き始めると朝ごはん。

ツル有インゲンとズッキーニのスープとそば粉入りのパンケーキ。一度に収穫のツルなしから見たら毎日収穫で食べきれなかったインゲンも鮮度の良いまま食卓に登場。飽きずに食べる工夫が家庭菜園を楽しむコツかも知れません。

アサガオ菜、空芯菜です。

冬瓜ツルが三本予定通りに育ってます。縁には野生化したセロリです。

一株だけアーチチョークを植えた跡地に巻ひげが出てきてます。アーチチョークも一輪だけ残し種取しようと処分せずに様子見です。

ほんの少しだけの家庭菜園害虫が少ない作物を探しながら、もう少し広くなっても楽しめるように練習してます。収穫しながら楽しめ畳二枚分でも工夫次第。

 

近所の園芸好きの方が毎日ゴミ出しついでの散歩、花壇を見て楽しそうです。塀を立てなくても花壇が一段高いので案外目線は会いません。花自慢だから平気です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝から青空です

2016年08月04日 08時35分12秒 | マイガーデン(店長のつぶやき)

最高気温30度最低気温は25度予報青空です。昨日の続きの場所を片付け、今朝の花壇です。つい全部に手入れしたくなりますが範囲を決め気になっても明日にします。

八月のバラたちは元気に咲いてます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする