goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな森の薔薇

毎日更新 薔薇の庭を手造りしながら架空居酒屋「菜園亭」は家庭菜園の新鮮野菜で楽しみます。

満開です

2018年06月06日 07時23分40秒 | ガーデンダイアリー

販売用の今シーズンの苗も満開になりつつあります。蕾付きでお届けできるのはあと1週間くらい?ブラインドの脇や花が咲きながら下の芽から脇芽が出ているので、2番花の準備も同時に進んでいるようです。

イモージェン

リッチフィールドエンジェル

モーティマーサックラー

アシュラップシャイアラッド

モーニングミスト

チャールズダーウィン

レディエマハミルトン

トランクウィリティ―

プリンセスアン

 

ジェームズLオースチン

デスデモーナ

ヴァネッサベル

 

 

ムンステッドウッド

ジュビリーセレブレーション

アンブリン

セプタードアイル

クィーンオブスウェーデン

デイムジュディデンチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017-2018シーズン苗の開花状況

2018年05月31日 20時15分40秒 | ガーデンダイアリー

丁度よい気温の日が続いています。ただし少し湿度高め。湿度が高すぎると香りの強い品種は花持ちが悪くなるので2日連続湿度高めは…。曇っていてとっても花色は綺麗に見えますが微妙な気持ちになります。

1年経ったものは満開、1番花終わり間近のものも。花殻摘みと合わせ追肥も明日から始めようかなと思います。全部開花し終わる前に追肥をするとまだ花の為に水を良く吸い上げているので良く効きます。早めに追肥すると疲れ切って黒星病が蔓延という事も少ないです。

今日の花の写真は全部今シーズン、3月に植え付けた苗です。まだ咲き始めていない品種もいくつか…。品種名間違っていないと良いのですが。

モーティマー・サックラー

ザ・ラーク・アセンディング

ア・シュラップ・シャイアラド

チャールズ・ダーウィン

メアリー・ローズ

レディ・オブ・ミゲンチ

モーニング・ミスト

ザ・レディス・ブラッシュ

フォールスタッフ

サー・ジョン・ベッジャマン

テス・オブ・ザ・ダーバービルズ

メイド・マリオン

スピリット・オブ・フリーダム

ウィンチェスター・キャシドラル

スカイラーク

コンスタンス・スプライ

蕾が着いた苗は今年はありませんでしたが、順調に伸びています。

ジュード・ジ・オブスキュア

クラウン・プリンセス・マルガリータ

ウォラトン・オールドホール

ロイヤル・ジュビリー

レディ・エマ・ハミルトン

バター・カップ

ブライス・スピリット

ボスコベル

クレア・オースチン

レディ・ソールズベリ

ジェームズ・L.オースチン

ヴァネッサベル

デスデモーナ

ザ・レディ・オブ・ザ・レイク

ダーシー・バッセル

ジ・アレンウィックローズ

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

ハーロウ・カー

ジェームズ・ギャルウェイ

エグランティーヌ

レッチフィールド・エンジェル

ウィンダミア

イモージェン

ウィズレー2008

プリンセス・アン

トランクウィリティ

タム・オ・シャンター

バスシーバ

アンブリッジ・ローズ

ジ・エンシェント・マリナー

ブラザー・カドフィール

チャールズ・レニー・マッキントッシュ

ジェントル・ハーマイオニー

キャロリンナイト

ムンステッド・ウッド

ザ・ピルグリム

ストロベリーヒル

クリストファー・マーロウ

ジュビリー・セレブレーション

アランティッチマーシュ

ベンジャミン・ブリテン

グレイス

アンブリン

モーヴァン・ヒル

ジ・オルブライトン・ランブラー

ザ・ジェネラス・ガーデナー

レディ・オブ・シャーロット

クィーン・オブ・スウェーデン

ザ・レディ・ガーデナー

キューガーデン

ロアルド・ダール

オリビア・ローズ・オースチン

ガートルド・ジェキル

セプタード・アイル

5品種くらい撮り忘れたかもしれません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりの時間

2018年05月29日 19時47分53秒 | ガーデンダイアリー

今日は午前中日差しが強く、午後から曇り。午前中も曇りなら良かったのに…。まだ暑さに慣れていないようで、花弁のふちがチリチリになったり花が萎れてしまった株がありました。

今まで沢山のご注文有難うございます。おかげさまで鉢が減り朝の水やりの時間が減り1時間で終わるようになりました。

 

ムンステッド・ウッド

ア・シュラップシャイア・ラド

スピリット・オブ・フリーダム

ザ・レディース・ブラッシュ

ポート・サンライト

ウィンダミア

プリンセス・アン

ジ・アレンウィック・ローズ

ザ・エディ・オブ・ザ・レイク

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

ワイルド・イブ

チャールズ・レニー・マッキントッシュ

チャールズ・ダーウィン

エグランティーヌ

ゴールデン・セレブレーション

サー・ジョン・ベッジャマン

ザ・ジェネラス・ガーデナー

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕾に色が着いてきました

2018年05月28日 22時10分23秒 | ガーデンダイアリー

販売用の苗、蕾に色が着いてきました。まだしばらくは1番花蕾付きの状態でお届けできそうです。この時期は即日発送を心がけているので、午前8時までにご注文いただくと時間指定がない場合当日出荷になります。(雨が沢山降った後は、ご注文日から翌日の出荷です。)もう1鉢と思っているお客様ご注文お待ちしております。

 

ジェームズ・L.オースチン

オリビア・ローズ・オースチン

クィーン・オブ・スウェーデン

レディ・オブ・シャーロット

ダーシー・バッセル

ジェームズ・ギャルウェイ

ブライス・スピリット

 

ロイヤル・ジュビリー

レディ・オブ・ミゲンチ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱立て始めました

2018年05月27日 19時46分13秒 | ガーデンダイアリー

今年は風の強い日が多いです?蕾が着くころ、そして開花が始まったころ・・・。大事な時期の強風ドキドキします。伸びて枝が折れそうな苗から支柱建てを始めました。花後の追肥と一緒にしようと思っていたのに。でも支柱を立てたほうが枝が揺れないのでシュートは出やすくなるはずです。2番花の脇芽も早く出るかも。まだ1番花もまだなのに。

 

ジェームズLオースチン

 

ジュビリー・セレブレーション

グレイス

レディ・エマ・ハミルトン

メイド・マリオン

ダーシー・バッセル

花壇に植えているバラでしっかり水やりしているはずなのにダーシー・バッセルが花持ちが悪いなと思っていたのですが…。ダーシー・バッセルは去年の12月に植えた苗で他は全て植えつけてから3回目の春を迎えています。やっぱり数年経つと花持ちが良くなるようです。

ムンステッド・ウッド

ロイヤル・ジュビリー

アラン・ティッチ・マーシュ

レディ・オブ・ミゲンチ

レディ・ソールズベリ

フォールスタッフ

スピリット・オブ・フリーダム

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

チャールズ・レニー・マッキントッシュ

ストロベリー・ヒル

ザ・ジェネラス・ガーデナー

ザ・レディ・オブ・ザ・レイク

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から花がら摘み

2018年05月26日 08時35分20秒 | ガーデンダイアリー

 

2日連続の強風、花壇の花は縁が少しボロボロ。夕方は花壇にも何往復かしながら水やり。水が足りないと花持ちが悪くすぐに散りやすいです。

ザ・ラーク・アセンディング

ベンジャミン・ブリテン

モリニュー

クラウン・プリンセス・マルガリータ

ロッキンバ

レディ・オブ・シャーロット

ヤング・リシダス

ダーシー・バッセル

ロイヤル・ジュビリー

イモージェン

リッチフィールド・エンジェル

ゴールデン・セレブレーション

ウィンダミア

プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント

アンブリン

コンテ・ドゥ・シャンパーニュ

クィーン・アン

ジェントル・ハーマイオニー

ウィンチェスター・キャシドラル

クレア・オースチン

ジュード・ジ・オブスキュア

セント・スィザン

今年の株はそれなりに去年の株はかなり大きめに育っています。

ジェームズ・ギャルウェイ

ブラザー・カドフィール

ボスコベル

この辺りもおそらく店舗限定販売。100㎝を超え箱に入らないサイズになっています…。短く作るには棚の上に置くと少しかっちり仕上がります。棚が足りないのと、風が強いとブラインドになり易いのが…。砂利の上などにおいて管理する場合も風が鉢底を通り抜けるのでコンクリートなどの直接地面に置く時よりも乾きやすくなります。芽出しからの水やりで花数、ブラインドになるかならないかの差が出ます。

サー・ジョン・ベッジャマン

ロアルド・ダール

ヴァネッサベル

デスデモーナ

セプタード・アイル

メアリー・ローズ

ザ・ピルグリム

バター・カップ

スピリット・オブ・フリーダム

レディ・エマ・ハミルトン

オリビア・ローズ・オースチン

ジェームズ・L・オースチン

フォール・スタッフ

ジ・エンシェント・マリナー

バスシーバ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28度ショック

2018年05月25日 20時13分58秒 | ガーデンダイアリー

 

数日前の新潟市の初めての夏日、順調に育っていたはずのクレアオースチンのスタンダードが…。去年オルトランDXを撒き忘れたのでカミキリの幼虫が‼

 

株本付近

そしてクレアオースチンの接ぎ口付近

スタンダード仕立てでなければ深植えしておけば全滅を防げたのでしょうけど・・・。気温が上がった日に萎れました。ERは25度を超えると水の吸い上げが穏やかになり、28度を超えると休眠期になります。カミキリムシの穴のせいで高温時に水を吸い上げる量と必要な水の量のバランスが悪く一気に枯れこみました。

全部咲いたらきっと見応えがあったはず。

枝に皺が寄ったので復活は難しそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りのち雨

2018年05月23日 19時40分40秒 | ガーデンダイアリー

今日は1日曇り、夕方から雨でした。バラは輝いて見えます。撮影日和でした。雨も葉が茂っている鉢植えは株元に水が届いていないことも。今日の夕方の水やりはお休みでしたが、明日の朝は晴れていたら水やりします。ここで水切れさせると、下葉が黄色くなって黒星病が付きやすくなり、房咲きのバラの蕾は黄色くなってぽろっと落ちやすいです。

 

トランクウィリティ―

ロッキンヴァ

クィーン・アン

ジ・インジーニアス・ミスター・フェアチャイルド

ジュビリー・セレブレーション

風が強い場所なので形が少し歪…。蕾の時点で触ったり、水やりが平らでなかったり、風が強いと花型が完璧に整いません。

グレイス

クロッカス・ローズ

ザ・レディ・ガーデナー

ボスコベル

レディ・オブ・ミゲンチ

レディ・ソールズベリ

ザ・レディス・ブラッシュ

プリンセス・アン

ジ・アレンウィック・ローズ

チャールズ・レニー・マッキントッシュ

チャールズ・ダーウィン

エグランティーヌ

ゴールデン・セレブレーション

ストロベリー・ヒル

クリストファー・マーロウ

1年育てた株は伸び放題、ウォラトンオールドホールは20㎝で剪定したはずなのに160㎝くらいに伸びています。箱に入らないサイズになったのでご来店のお客様限定の商品です。1年育てた株は今年伸びた枝であれば、結構どこで切っても大丈夫です。ただし四季咲き性を強くしたい場合は花殻摘みを繰り返しあまり深く切らないのがお勧めです。日照時間が少ない場所に置いている場合も日当たりが良い所より花数が少なかったり、次の花までに時間がかかるので花殻摘みを繰り返した方が良く咲きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水やりの後の

2018年05月22日 21時40分08秒 | ガーデンダイアリー

朝起きて水やりの前に撮影するか、水やり後に撮影するか迷います。今日は農薬を撒いたので水やりを先にして日がだいぶ高くなってからの撮影。水やりをしながら去年を思い出し今年の方が出来が良いか悪いかを一人反省会。

ベンジャミン・ブリテン

一番風の強い所に置いていて去年はブラインドが多かったのですが今年はしっかり咲いてくれました。

 

 

ザ・レディ・オブ・ザ・レイク

剪定が一番最後になってしまい、芽が4センチ以上伸びてから剪定と誘引をしたら今年はボリュームがなくなってしまいました。あまり茂らせすぎても綺麗に見えませんが、足元に葉が少ないのは気になります。剪定が遅かったのと、風が強かったのが原因?花後のシュートに期待したいと思います。

ロイヤル・ジュビリー

ザ・ジェネラス・ガーデナ―

L.D.ブレスウェイト

ダーシー・バッセル

ヤング・リシダス

 

タグが無くなったクレマチスや売れ残りを植えてたので、何で一緒に植えてしまったんだろうと思うような組み合わせが…。朱赤のテスオブザダーバ―ビルズと一緒に咲いています。

 

 

ルーテル

これだけで見ればとてもきれいなのに一緒に植わっているのがジュードジオブスキュア。しかも淡い色で咲いてくれればよいのに日当たりが良く水はけよく肥料が効いているのか毎年この鉢のジュードは若干色が濃いです。伸びて隣で咲いているので気にならないと思いきやサマーソングに覆いかぶさって咲いています。もっと微妙な組み合わせ。今年こそ移動したい。冬にはクレマチスどこに何が植わっていたか忘れてしまうので、写真を撮って記録しておきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだこれから

2018年05月21日 09時35分09秒 | ガーデンダイアリー

販売用の苗はこれから。5月末頃から咲き始めそうです。3月に植え付けると1週間開花を遅らせることが出来るらしい?その年の気候にもよりますが、バラの方がきっちり正確に育ってくれるので、いつ作業するとどうなるか簡単なメモを取っておくだけ。来年の栽培に役立ちます。

ぶれないのがオリビア・ローズ・オースチン。3月に植え付けても1年育てた株とほぼ同じ時期に開花しました。昨年は強風でブラインドも多かったのですが今年はそれなりに蕾が着いてくれています。

 

ゴールデンセレブレーション

イモージェン

クィーン・オブ・スウェーデン

キューガーデン

ウィンチェスター・キャシドラル

クロッカス・ローズ

サ・ジョン・ベッジャマン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1年育てた苗が咲き始めました

2018年05月20日 09時15分07秒 | ガーデンダイアリー

久しぶりの青空です。雨曇りの日が多く久しぶりの撮影日和。この2,3日で大分蕾が膨らみました。花だけ撮影するには曇りの日が綺麗ですが、やっぱり青空の下で花を楽しみたいです。

メアリー・ローズ

ロイヤル・ジュビリー

プリンセス・アン

クィーン・アン

ヤング・リシダス

スキャボロ・フェア

コンスタンス・スプライ

ベンジャミン・ブリテン

サマー・ソング

ダーシー・バッセル

 

クィーン・オブ・スウェーデン

ザ・ポエッツ・ワイフ

ロッキンバ―

レディ・ソールズベリ

クリストファー・マーロウ

ハーロウ・カー

ポート・サンライト

オリビア・ローズ・オースチン

セント・スィザン

ジェームズ・ギャルウェイ

ヴァネッサベル

レディ・オブ・シャーロット

デス・デ・モーナ

ロアルド・ダール

ガートルド・ジェキル

ティージング・ジョージア

 

スーザン・ウィリアムズ=エリス

ボスコベル

ゴールデン・セレブレーション

クラウン・プリンセス・マルガリータ

コンテ・ドゥ・シャンパーニュ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花後の追肥キャンペーン

2018年05月18日 06時48分05秒 | ガーデンダイアリー

 

今年もNEW ROSES届きました!気になる品種が‼

マグアンプIIIbbをご注文のお客様、先着20名様にプレゼント致します。

実店舗でも同時開催です。この機会にどうぞよろしくお願いいたします。

10Kg入りですがバラのほかにも使っていると結構あっという間になくなります。

 

去年発表の品種、花を見てから買いたいとお問い合わせいただいていますがまだ蕾。昨日の雨で大分膨らんできましたがもう少しかかりそうです。

↑ディム・ジュディ・デンチ

↑ジェームズL.オースチン

↑ヴァネッサベル

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長靴の上から雪

2018年02月13日 16時21分08秒 | ガーデンダイアリー

一昨日雨で鉢の上の雪はほとんどなくなったのですが、あっという間に元通りです。風が強くて鉢の横にも張り付きました。猫の足跡すらない道を歩いてみたら長靴の上から雪が入るくらい…。いつもなら水仙の葉が出たのを確認しながら花壇のバラの選定を始めている時期です。

春が来るとは思えない…待ち遠しいです。

新潟市の冬の湿度は常に60~90%、むしろ雪に埋まっているので株本付近は湿度100%かもしれません。乾燥している地域では今の時期の水やりが大切です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ER 2017-2018シーズン 第4便入荷しました

2018年02月08日 17時42分09秒 | ガーデンダイアリー

去年なら降っては融けを繰り返した雪、今年は寒いので中々融けないです。

そんな中、2月分で注文していた苗が届きました。品切れしていたレディエマハミルトン、レディオブシャーロットなど入荷しました。活力剤を薄めた液を噴霧し根が乾かないよう箱の中で待機、明日から少しずつ仮植え出来たらと思います。

今日、明日?にはHP更新します。2月10日くらいまでは時々メンテナンス中になることもあるかもしれません。

バラ置き場も今積雪40㎝くらいです。融けないと植え付けもはかどらない状態・・・。皆さまの地域はいかがでしょうか?事故に巻き込まれないよう、けがしないようお気を付けください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発送とブログの更新1週間休みます

2018年01月13日 12時51分17秒 | ガーデンダイアリー

明日から群馬へ旅行へ行ってきます。この時期に太平洋側へ行くなんて久しぶりです。新潟の冬は湿度が高いので「冬に水をあげてください」と言っても私もどのくらい与えたほうが良いのか説明できないでいたので体験してきます。

バラの販売担当者がいなくなりますので、メール、出荷はしばらくお休みさせていただきます。21日に帰ってくる予定です。

裸苗は22日から出荷を再開します。1年育てた2016-2017シーズンのバラは23日から出荷を再開。2017-2018シーズンの15Lpot植え付けの苗は帰ってきてからの植え付けになるので1月30日以降でご指定いただけると嬉しいです。

15LpotはDA社に無事届いたようです。植えつけ始められると思っていたのにこの雪…。春が遠くなりました。帰ってきたら植えつけ始めます。2月の入荷は2月の第2週を予定しています。

 

ブログは店長が書いているので私の旅行とは関係ありませんが、昨日キーボードにコーヒーをこぼしてしまいました。修理から戻ってくるまで(1~2週間?)ブログもお休みとさせていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする