日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

子連れ旅行 イカ ~ぶどう畑の中にあるホテル・続き~

2014-12-07 14:56:58 | 子連れ旅行 イカ&パラカス 2014
8日(月)は久々の祝日!!! うれしいなぁ。

さて、旅行紀の続きです。

ホテルの部屋、普通の部屋でもホームページの写真を見る限り、十分良さそうだと思ったけれど、
バスタブがあるのはスィートしかないというので・・・、スィートにしました!

税金だの何だの足していくとけっこうなお値段になったけど(消費税18%だからね)、
短い滞在だし、移動は自家用車で交通費が節約できたからまあいっかと思って。
ダンナが「日本で買った、 おれのプレステ4より高いじゃないかー」とぼやいていましたが、無視しました。
反対したのに買ってきた、ダンナしか使わないプレステと、家族全員で使う宿泊代合計とは比べられないし

お部屋はこんな感じです。広い!

 ↑ バスタブは奥に。バスタブというかジャグジーだね。

あっというまにぐちゃぐちゃのリビング。

洗面所も広い。

憧れの洗面台、ダブルシンク!!!
あーこういうバスルームのある家に住みたい。

さて、リマからの長旅を終えた初日の夜、ヒメが食べたいと言ったのは

カップラーメン・・・。
非常食として持ってきていたもの。

こちらのホテルは湯沸かし器が部屋にないことが多いので、今回は電気ポットも持参です。
車の旅は荷物をたくさん持ってこられるのがいいですね。

ここまで来てカップラーメンというもどうかと思うが、

テレビ見てラーメン食べて。これはこれで休暇満喫してるね。

オウジはiphoneでyoutubeに夢中。

初日の午後にも早速プールに入りましたが、

翌日も朝からプール。

水温が調節されているようで比較的温かくてよかったです。

オフシーズンに旅行するのが好きです。
そういう時期にしか休みを取れないというのもあるけど、オフシーズンは空いているし、値段も安くいけることが多い。
それに子連れで、周りのお客さんに迷惑をかけたくないから人が少ない時期に旅行したいという気持ちもある。
そのぶん、プールに入るには少し寒かったりとデメリットもあるけれど。

今回も日曜日到着でなるべく週末にかからない日付にしました。

オフシーズン、しかも平日だからお客さんは少なかった。

子供に声をかけてくれる気さくな人もいた。
大丈夫そうかな、と思っていたんだけど・・・。

私達の部屋は2階だったのですが、下のお客さんからドンドン音がしてうるさい、と苦情が来たそうで。
ホテルの人は「子供は走り回るものだし、もちろん宿泊しているあなたがたが
自由に過ごしていただく権利があるのですが、そういう声があったので・・・」
と申し訳なさそうに伝えてくれました。

気をつけてみると、廊下の床は木でできていて、それが素敵なんだけど、
大人が普通に歩いても歩くと音が響く。
ヒールで歩いたり、子供が走るとたしかにかなり音が響く。

普段から騒音に慣れているペルー人はたぶんあまりそういうのを気にしない人が多いかもしれないけど、
下は外国のお客様だったようです。
遠路はるばるリラックスしたくて来たのに、上から地響きがしたら嫌だろうね。

かといって常に抜き足差し足するのも無理だから、
廊下で子供が走らないようになるべく注意しました。

でも楽しむところはしっかり楽しみました。

昼前からテラスでのんびりワイン + つまみ。

ワイナリー内のホテルだからホテル内でもお酒は買えるけれども、
つまみもお酒も一通り、家から持参しました。

眺めもよいし、誰もいないし最高!


そうそう、1つ大事なこと。
ここは畑の真ん中。庭に出ると蚊のような小さな虫(サンクード?)がいっぱいいます。
蚊と違って刺されるといつまでも痒いです。だから虫除けスプレー必須です!!!!!
不思議と部屋の中にはいませんでしたが。

我が家は虫除けスプレーを忘れ、ホテルで虫除けブレスレットというのを買いましたが、
それでもかなりやられましたー。
私は虫刺されがなかなか治らないタイプなのでいまでも足がひどいことになっています。

子供より大人(特にダンナ)が一番、狙われてました。
お酒を飲んでいると特に寄ってくるのかな。

それと、朝ごはんはかなりシンプル。
ジュース、コーヒーかお茶、パンと卵焼きのみでした。
ハムかソーセージくらい出てもいいのになー。

実はハムも家から持ってこようか迷ったんだけど、持ってくればよかった。
(いや、いらないだろ)

気になったのはそれくらいで、私はこのホテル、とてもとても気に入りました。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ