日々のこと ふたたび南米チリにて

~南米生活はや11年。子供3人のママ。6年住んだリマを離れ、再びチリへ。育児、お仕事など日常生活を綴ります~

ヒメの豆の木 その後

2012-11-10 15:15:15 | 子育て 2011-2012年
ヒメが幼稚園から持ち帰ったフリホーレス豆の苗がすっかり大きくなりました。

よく見ると、小さなさやができています。

もうすぐ豆が収穫できるかな。楽しみ。

最近のヒメとオウジのことを書きます。

ヒメ新語は「バニョットペーパー」。
トイレットペーパーのことです。バニョは、スペイン語でトイレという意味なので、間違ってはいないんだよね。

それから、お気に入りの番組は、NHKの「みんなの体操」。
ペルー時間だと、夜7時55分から始まるんだけど、「たいそうする」と言って、
おふろと夕食を終えた7時ごろからずっと待っています。

その後、ベッドでDVDを見ながら眠りにつきます。
最近、よく見ているのは、

*アニメ「宇宙兄弟」

*USHERのコンサートDVD

*QUEENのコンサートDVD

などです。
-宇宙兄弟は、「うちゅう」とうまく発音できず、いつも「とちゅう(途中?)兄弟」と言っています。

-USHERはヒメ好みの男のようです。
女性ダンサーと2人で踊っているシーンを見ると、
「このセニョーラはだれ。この人、嫌い。こーやって踊っているの嫌い」
と焼きもちを焼いています。

-昨夜は、フレディ・マーキュリーのまねをして、上半身裸になろうとするので、
「ヒメ、女の子はそういうことしないんだよ!」と止めました(笑)。

ちなみに、来年のハロウィンは「マイコーのDisfraz(仮装)したい」んだそうです。
お友達(男の子)がマイケルジャクソンの仮装をしている写真を見て、影響されたようです。
まあ、フレディーの仮装したいと言われるよりはましかな。

-フランス映画「最強のふたり」(スペイン語題はAMIGOS)を私が見たら、
けっこう気に入って、これもときどき見ています。
話はよくわかっていないけど、音楽が好きなんだと思う。
たしかにこの映画の音楽は私も好き。
あと、やっぱりフランスの風景って都会も田舎も情緒あって素敵、あこがれます。
久々にまた行きたいな。

-「Era de Hielo 4 (アイスエイジ 4)見たい!」と言うので、
ダンナがアイスエイジの1~4のDVDを全部、買ってきました。

で、まずシリーズ1を見たヒメ、大号泣。

大泣きしたのはこのシーン。
人間の集落をサーベルタイガーの群れが襲い、追い詰められたお母さんが赤ちゃんを抱いて滝に飛び込んで、
なんとか一命をとりとめたものの、お母さんは赤ちゃんをマンモス達(←主人公の動物達)に預け、力尽きて流されてしまいます。

ヒメ、ずっと「ママはどこ???!!!! どーしていなくなっちゃったの???」と大号泣。
それから、赤ちゃんが危険にさらされそうになるたび、「べべー(赤ちゃん)!!!!」とまた大泣き。
見るのを止める?と聞くと、答えは「NO!」。
最後まで泣きながら見ました。

あとは、普通の女の子らしく、バービーの映画も大好き。
自分が主人公になったつもりで、映画にあわせて歌ったり、セリフをまねしたり、なりきり鑑賞しています。


オウジは8ヶ月になりました。
おすわりもすっかり上手になり、寝返りもなんとかできるようになり、今は、立ったり、はいはいしたくてしかたない様子。
でも、うまくできないので怒って泣いています。

離乳食はぼちぼちです。
数口しか食べませんが、私は気にしていません。

お味噌汁の具や、カレーを作るときのカレールーを入れる前の野菜などをつぶしてあげたり、
うどんを柔らかく煮てあげたり、手抜きもいいところです。
まだ栄養になるほどの量を食べているわけではないので、まあ、いっかと思っています。

ちなみに、うどんやにんじんなどの野菜は食べるのに、おかゆは嫌いです。
でも、ごはん粒をあげたら食べていたので、ドロドロの食感が嫌なのかもしれません。

りんごをかじらせてみました。

たまに大きな塊が口に入ったりするので注意が必要ですが、かじるのが楽しいようです。

こんな感じで親も子も楽な方法でちょっとずつ進めていけばいいかな、と思っています。

ヒメが小さい頃、「これでいいのかな、どうなのかな」といつも心のどこかに迷いを感じながら、
離乳食を進めていたときとはえらい違いです。



よろしければ応援お願いします。
クリック↓       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 中南米情報へラテンアメリカ(海外生活・情報) ブログランキングへ