パスタマシンのこの瞬間が最高~
今日はイカ墨を練りこんだパスタなので、インパクトも大!
カラフルな夏野菜にイカをくわえてパスタの具に。
麺が黒だから具が映える。
イカ墨のソースも美味しいけれど、食べにくいし、どうしてもビジュアル的に地味になる(下手に作ると、食欲を失う出来上がりに・・)黒い麺はかっこいいね!
前菜はパンツァネッラ。
硬くなったパンを水に浸して、よくしぼって混ぜるのが本場の作り方。水で戻したパン??どう考えても美味しそうに聞こえない~。先生も留学した当初は馴染めなかったそうだけれど、だんだん慣れて大好きになったそう。食欲のない夏にはよさそう。
教室では、水に浸さず、クルトンにしたパンに野菜ジュースをベースにしたドレッシングをたっぷり染みこませる作り方。
フライパンの中でバター&オリーブオイルで揚げられているのは・・
なんちゃって、ミラノ風カツレツ。
なんちゃっての理由は・・じつはこれ、しょうが焼き用のロース肉を二枚つなげてるだけ。まるで肉たたきで、ここまで薄くたたいたみたいでしょ♪
さっくさくで美味しかった~。表面積が多くてけっこう油分が多いので重たいけれど、肉が薄いのでぺろりといけてしまう。たっぷりのレモンをかけるといっそう◎
デザートはパイナップルのマリネ。
ひと工夫で生パインが絶品デザートになる。
今月もぜんぶ家で作りたくなるメニューだった。
久しぶりにパスタマシンを出してこなきゃ・・