箱ベジで先生をのせてイベント会場の篠栗へ向かったはよいものの、暗い山道をのぼり過ぎて、あやうく峠超えをするところ。ヒヤヒヤ・・でも、峠から見る夜景が綺麗だったなぁ~
そして本日の主役は、宮崎の馬場農園さんのほうれん草&浮羽のリバーワイルドさんの柿豚。最高の素材のマリアージュ。そして素材が最高なら、道具もスペシャル。存在感あふれる土楽の黒鍋。


よい素材を生かすも殺すも料理人の腕にかかっている。。今まで漫然とゆでていたほうれん草。1秒単位の真剣勝負!ポイントは1把ずつ

黒鍋で焼かれて美味しさ倍増のほうれん草ベーグルは、ほうれん草のペーストをつけて。

土鍋を冬だけの道具にしてはもったいない。焼いて、蒸して・・料理の可能性は幅広い。

大蒸篭で蒸した旬のお野菜。インカの目覚め、ユリネ、博多つまみ菜・・

最後はしゃぶしゃぶ。
豚→ほうれん草→豚→ほうれん草・・エンドレス
そしてシメは土鍋で炊いた野上さんのお米にしゃぶしゃぶのツユをかけてさらっとお茶漬け。


いやはや贅沢なイベントでした・・