goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽごしっぽよ

“ぽごしっぽよ”は韓国語で「会いたい」という意味です。心ときめく人・もの・食べものとの出会いをつらつら書いています

RUN&ポトフ

2016年02月28日 | おうちごはん



今年になって初だから・・超~久しぶりにRUN。 
いきなり10㎞は無理なので、大堀公園で引き返す8㎞コース完走。
といっても、かなりのスローペース。 
えしぇ蔵はすでに月間100㎞のノルマを達成しているので、私のペースにあわせて走ってくれた。 

へろへろになるはずだから、夕食は走る前に準備完了。
21㎝の楕円形ストウブに、豚ロース、ウィンナー、にんじん、蕪、じゃがいも、ごぼう、にんにく、キャベツ半玉を時間差で投入。 あとはコトコト煮るだけの楽々ポトフ。 野菜がしみじみ美味しいなぁ~(ほとんどOisixの野菜)。 

これから暖かくなるから、定期的に走っていきたいな・・と気持ちを新たにしたにも関わらず、翌日から膝の横から太ももにかけて痛くなり、靭帯を痛めていることが判明(涙)。ジムのトレーナーから「しばらく走るのはダメ」と釘をさされて、気合がしぼんでしまった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリルやさい

2016年02月26日 | おうちごはん



平たい土鍋にオリーブオイルと潰したにんにく、タイムを枝ごと入れて香りをだしたら、
インカのめざめ、あまいニンジン、赤玉ねぎ、小蕪、マッシュルームを入れて、軽く焼き色がつくまでグリル。 

蒸したり、グリルして塩&ハーブというのが野菜の一番の食べ方だな~ 
もちろん、野菜自体が美味しい、という条件つき。 

今日の野菜はほとんどOisixのもの。 

男爵イモが変色していたり、段ボールの底の野菜が半分冷凍されてしまっていたりしたことがあって、
ちょっとがっかりしたけれど、メールをするとすぐに対応してくれて、返金か代替品を送ってくれるので安心。 
牛乳や卵などは毎週頼んでいるので、買い物が楽になった♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかえりなさい!

2016年02月20日 | おうちごはん



3か月の留学から戻ったYくんを囲んで、おかえりなさいパーティ。 
テーブルにぎりぎり座れる総勢10名で乾杯~。 

今回は1品持ち寄り形式にしたので料理が充実♪ 
男子が作ってきてくれた蒸し鶏の大葉ソースがすっごく美味しかった。 
クックパッドで蒸し鶏を作ったけれど、なんか物足りなかったので、大葉ソースをアレンジしたとか・・
主婦歴20年超の私より、ずっと料理のセンスある~~。 

私はお稲荷さん&イカのチヂミを提供。 



セブ島での留学生活の話、写真をたくさん見せてもらい、お土産も。 
豆のお菓子、美味しかった!



うなぎパイのようなお菓子も♪



セブ・・ちょっと興味がわいてきた。 
1週間から留学できるらしいので、英語のブラッシュアップに行きたい! 
フィリンピンの英語教育の質は高いらしく、日本の学校でもスカイプなどでフィリピンの先生を利用するケースが増えているとつい先日もニュースで見た。 

3月末に予定していたクアラルンプールの旅は、東南アジアがこのところ物騒なのでキャンセルしたのだけれど、セブ(フィリンピン本島ではなく)、タイ、ベトナム、インドネシアなどやっぱり行きたいな~。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Oisix

2016年02月15日 | おうちごはん



Oisixは生鮮食品や冷凍食品、日用品、スイーツなどの他に、料理のキットがある。
これはお試しセットに入っていたビビンバ丼。 

カットすると劣化する野菜はそのまま、ニンジンは千切りになってキットに入っている。 
順番に炒めて、最後に塩ナムルダレをからめて出来上がり。 温泉卵までセットされている。 
もう少しボリュームが欲しかったので、豆もやしもプラス。 

なかなか美味しい! 

仕事が忙しい兼業主婦や、小さな子がいる家庭では便利だろうけれど、
私の立場ではこういうキットを使うのはなんだか後ろめたい。
でもたまに利用すると、レシピのレパートリーが増えていいかも♪ 
次回からはキットを利用しないで再現できるようにレシピもついているのがいい。 



お試しセットだから当然かもしれないけれど、むちゃむちゃお得な内容だった♪ 
ネットで簡単に注文できるし、お届け日時を気軽に変更できて、キャンセルも自由。 
無農薬の野菜や、産地を指定できるものがあったり、メリットが多いのでしばらく利用してみる予定。 
ただ九州への送料が高いのがネックだなー。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインディナー

2016年02月13日 | おうちごはん



バレンタインは後倒しの翌週日曜日に外食することにして・・
当日は簡単にワインディナー。
超シンプルなパスタに、サラダほうれん草、メインは豚ロースのトマト煮込み。 

近所にレオニダスが出来て便利~♪



バレンタイン期間は計り売りがなく、セットのみだったのが残念。
オランジェットと組み合わせて買いたかったのにー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツコが

2016年02月08日 | おうちごはん



「マツコの知らない世界」という番組で紹介されたらしい・・・まつやの”とり野菜味噌”
石川県民のソウルフード・・かどうかは分からないけれど、昔から冬は必ず食べてた。 
今でも母が送ってくれるので常に2~3個はキープ。
出汁や唐辛子やにんにくが入っていて、水に溶かすだけで鍋ができるので便利。 
鍋だけではなく、魚や野菜の味噌漬けにも使える。 

放送以来、品薄らしいけれど、高宮のボンラパにも普通~に売ってた。 
 
あまり具だくさんにせずに、白菜とネギ、骨付き鶏肉をたっぷり、が我が家の定番。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復習

2016年01月23日 | おうちごはん



さっそく習った洋食を1週間以内に全品復習! 
こんなに早く復習したレッスンは始めて。 

ローストビーフは少し火を通しすぎたかな・・ 
発酵玄米のために買ったジャーが活躍!



椎茸のロースト。 
具は海老とサーモン、トマト。 
いろいろなバリエで作れそう。 肉厚の椎茸がうまうま!



ブロックのベーコンをふんだんに使った、唐辛子の辛さががつんときいたアマトチャーノ。 

どの料理もえしぇ蔵、大絶賛。 

「どんどん料理教室に通いなさい」 だって(笑)



プリンは冷凍のベリーミックスで代用したので、色が悪い・・ 
真ん中のは梅干しではなくて、ラズベリー。



数日前にはクリームシチューの復習もして、残ったソースは翌日にドリアに展開。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かま

2016年01月12日 | おうちごはん



ブリ消費月間! 
まずは、冷凍庫のスペースを大きくとっているカマの部分をやっつける。 
それにしても大きい~。 
食べても食べても、あちこちから身が出てくる。 
ブリは塩焼きが一番好き。 

鏡餅は用意したことがないけれど、雑煮用の餅の残りで鏡開き。 
黒砂糖で作ったらなんだか微妙~なぜんざい。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七草

2016年01月07日 | おうちごはん



今年は暦どおりに七草粥を食べた。
本当は7日の朝に食べるようだけれど、夜ごはん。 

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ・・・ 
その辺の道に生えていそうな草だけれど、7種類自分でそろえようと思ったら大変。 

おかずは田作り、キムチ、金沢から送ってもらった大根寿司(寿司といっても大根とニシンの麹漬け)

七草の解毒作用で体のリセットできたかな。 

実は山登りのあと風邪を少しぶりかえし、6日の仕事始めで声を潰してしまった(汗)
風邪気味のところで4時間連続で大声をはりあげたのがいけなかった。
今年は年明け早々、自己管理がなってないな(反省)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年01月04日 | おうちごはん



えしぇ蔵は4日まで、私は5日まで冬休み。 
出遅れた天神バーゲンを少しのぞいて帰宅。 

お節もブリも飽きたので、今夜は肉! 

数の子の残りを前菜に白ワインを飲んだら、これが生臭くて合わなかったー。

ストウブにおまかせの塊の豚ロース。 



里帰りしているTちゃんから、NYのお土産が届いた。 
さすがアメリカサイズなシュトーレン!

12月にあまり食べなかったから、今月少しずつ楽しんで食べよう♪ ありがと~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする