山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

御池から燧岳(会津丸山岳改め)

2018-04-29 | 山行
018年4月29,30日 GW後半の会津丸山岳を目指していたが、荒天予報で日程と山を変更した。
ここ5,6年GWは会越の山々に通っている。残雪豊富、麓の新緑始まり桜満開の山里の春を巡り満喫していた。はるかな憧れの山々がある。会津朝日から会津丸山、高幽、坪入、窓明、会津駒に連なる長大な尾根。残雪の頃、天気の安定した時期に近年山仲間に加わった強力なメンバー達を得て、計画を始めたのが昨年終わり頃。具体的な山行予告をニュース2018-1月号に載せた。当初、ゲスト3名含めて10名での計画あんを作った。それが、期日が近づくにつれ日程、体調とかいろんな理由で減り4名に、さらに天候要因で日程変更して3名になってしまった。

一泊二日で残雪豊富、山里の大好きな春景色の会津駒と燧岳を選び最後はL権限で燧岳になった。
バス開通前の静かな御池Pは、真っ青な空、真っ白な残雪、針葉樹林の濃い緑、心沸き立つ出発風景。



直接、尾根に取りついて歩き始め、樹林が開けると目標の燧岳が望まれる。





自分含めて山仲間の高齢化で憧れの具体化は年と共に困難になってきており行けるときに行っておかないと。
燧岳は15年振り。最初は45年前、何も分からず書物の知識とスキーと憧れだけで三平峠越え尾瀬沼、燧岳を周回して七入に下りた。桧枝岐から会津駒往復、もちろんスキーは快適。この時の技術、経験不足が山岳会入会のキッカケ。
秋の紅葉、初夏に5月のスキーと今回で5回目の燧岳。

広沢田代、熊沢田代と楽しみ、同行の若手女性のガシガシ歩く後姿を追いつつ、高みを目指す。急登にかかると過去の山行場面が目に浮かぶ。好天で残雪は柔らかい、帰りの尻セードが楽しみ、彼女のご所望メニューだ。

燧岳の山頂は柴安嵓(2356m)と俎嵓(2346m)の二峰あって低い方の俎嵓(マナイタグラ)が山頂だ。





昨年の平ヶ岳は見えたが、柴安の陰で景鶴はみえない。残雪少なくて貧相に見える至仏山と尾瀬ヶ原は薄汚く見える。尾瀬沼は結氷してるせいか白いのだが、会津駒の左手に見える筈のお目当ての会津丸山岳は春霞と藪のせいか、特定できない。たちまち山頂での1時間が過ぎた、尻セード用の雨具(ズボン)をはいて下山だ。

初、尻セードの彼女にあれやこれや注意して、安全なコースで滑らせる。追い越して見せると後ろから大歓声が聞こえた。
たちまちとりこになったらしい。これも雪山に馴れ親しむ方法。そんなこんなで滑降コースを捜しながら、急坂を降りた。

熊沢田代では温まった木道に座り込んでお尻を乾かして燧岳を振り返る。

夏道の下り2h10のところ1h30で御池Pに着いてしまった。御池ロッジが使えないので、桧枝岐で食材買い込みお風呂と泊まり場に移動するだけ。お天気に恵まれ今年も春山の楽しみの凝縮されたGWになった。



4/28午後15時池袋発。東北道(蓮田まで1h30渋滞)=西那須野塩原IC=R400,R352=道の駅・番屋20:頃
4/29 道の駅7:00=桧枝岐=御池P 7:50
  御池(1510m)8:20…9:10広沢田代9:20…10:00熊沢田代10:30…11:45俎嵓の肩…俎嵓(三角点2346m) 
  12:00,12:55…13:30熊沢田代13:40…14:05広沢田代14:10…14:38御池P
           往復夏道5-6hのところ 上り:3h40下り:1h30 往復5h10
  桧枝岐で買い物JA,駒の湯(\500)、酒屋=道の駅・番屋で幕営
4/30道の駅8:頃=往路帰京=自宅14:頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする