山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

大塚山から御岳山

2017-01-25 | 山行

今年になってから断続して寒波がやってきて、寒いけど好天が続くので奥さんと奥多摩へハイキングにでかけた。
通勤客に逆らって立川駅から青梅線に乗る。お天気で平日でガラ空きなの車内には陽射しが一杯だ。

古里(こり)で下車して橋を渡って吉野街道を戻り丹三郎屋敷の前に来た。茅葺屋根の立派な旧家では食堂を兼ねているらしく蕎麦うどんの看板が掲げてあった。その脇の小道が大塚山、御岳山への入口になっている。山裾で鹿フェンスの扉を潜ると山道は植林の作業道になる。ジグザグに急坂を登り600m付近で林道を横切る。トレランの青年達に追い越される。

さらに植林の道を登ると800m辺りから自然林となって見通しのよい気分のよい枯木立の台地の登りになる。残雪は1月8日の大雪の名残のようだ。電波塔のある大塚山には2hほどで到着した。小広い山頂の残雪が消えかかった陽当たりにはベンチがいくつかあってしばし休憩タイム。木陰に夏場用の休憩舎もあって居心地良さそう。



御岳山には南東に葉が落ちて見通しがよくなった尾根伝いに20分ほど、普段見えなかった御岳山神社のある山頂付近や大岳山の三角が目立っている。





屋根に雪が乗った静かな家並みを抜けて久しぶりに神社に向かう。閑散とした御岳山神社の本殿には除雪した雪が積まれ社殿の裏手にあるという山頂を捜した。見つからないので社務所の方に尋ねてみると、御岳山頂はこの御岳山神社全体がそうなのだそうで、地形図にある929mの三角点は無い。それでも近年、山頂碑が寄贈されて一番奥の大口真神社(おいぬさま)の脇に設置されたそうで再度、見に行く。大岳山の見える奥宮遥拝所の近くにあって某芸能グループが贈り主とか。





本殿より筑波山から関東南部の高層ビル群の見える絶景に見とれたり参道で茶店に立ち寄ったりで当初のハイキング予定コースからすっかり外れて、ケーブルに乗りバスに走り御岳駅に降りてきてしまった。

ともあれコンビニでゲットした粗品を暖かい青梅線車内で開けて下山祝いはしました。よい一日を過ごせた。

古里9:25…丹三郎屋敷9:37…鹿フェンス扉…大塚山11:25~11:55…御岳山神社12:28,13:10 …参道茶店13:15,14:00…ケーブル・バス…御岳駅14:45




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする