ぶちょうほうの画(え)日記(一語一画(え))

亭主「ぶちょうほう」の身の周りのいろいろな風物を「画(え)日記」ふうに綴っています。

今日(7/23)は、土曜日、土用(雑節)丑の日。 そして「大暑」(二十四節気)

2022-07-23 09:28:01 | 草花
久しぶりに記事を更新できます。10日ぶりの”顔出し”となりますが、ご無沙汰いたしました。
昨日あたりから本格的に「梅雨明け」したような空が戻って来ていて、昼間は明るい光線が届き、気温も上がってはいましたが、夜に期待して居た星空は無くて、雲の薄いヴェールに閉ざされてしまい、月さえも見ることが出来ませんでした。
これまで、せめて月くらいは見ておきたいと思い、毎晩夜空を見上げてきていましたが、昨晩までずっと空振り続きとなっています。
そんな夜空ばかり続いていましたので、ISS(国際宇宙ステーション)も全く見ることが出来ていません。

「梅雨明け十日」とか言って、不安定な空模様はしばらくは残るようですが、夏の天気が安定すれば、星空もきっとよく見えてくることでしょうね。
この夏はどこかで「天の川」を見上げてみたいものです。

今日から一番暑いとされている「大暑」に入ります。そんな中ですが、コロナが猛威を振るっています。
格別な行動制限が未だ打ち出されてはいませんが、原点に立ち返って毎日を過ごしたいと思います。
(小生は第4回目の接種を月の始めに済ませて、今は安定期にあるようです。)

カサブランカ ↓ ↓



カサブランカを今年初めて庭に入れましたが、合計で11輪の花を見ることが出来ました。
今後も続けて栽培していきたい花となりました。



キキョウ ↓ ↓



「秋の七草」のうちの”朝顔の花”はこれではないかと言われていますが、この時期に咲いている花が秋の七草になりうるのでしょうか?



ソバの花 ↓

雀の餌用に購入したものの中にソバの粒が混じっていて、それを雀が飛び散らかすので、エサ台のあたりの地面でソバの花がチラホラと咲いています。



ギボウシ ↓

今夏は2ヶ所でギボウシが咲いています。株分け・移植した年ですので、株に元気がありません。



ユウスゲ ↓ ↓ ↓





ユウスゲがやっと咲き出しました。例年よりもだいぶ遅れての開花ですが、花の茎は何本も立っていますので、長い期間咲いてくれそうです。
毎年咲いた数を記録していますので、今年はどれだけの数になるのか楽しみです。
2019年は一株で445輪も咲かせているのですが、その数に肉薄してくれれば・・・・と願っています。



夕方の雀 ↓

この三羽は常連で、おそらく家族なんでしょうね。去年から数が増えていないのが気がかりであります。



入道雲もどき? ↓

昨日の夕刻に西の空で見たもので、まだ暑気パワーが不足しているようです。



やっと見た細い月 ↓

今朝(7/23日)、やっと見た月は満月をとっくの昔に通り過ぎていて、下弦の半月も過ぎた細い月でした。月齢23.9。
次の満月は8月12日ですが、この頃なら良い月が見えそうですね。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする