4月の最初の日から春爛漫の陽気となりました。
3月28日に歩いた山の疲れがまだ残っているような感じがして、昨日は家の中で静かに過ごしていました。
これを機会に、見落としていた花は無かったかどうか、狭い庭の中をうろついて見ました。
芍薬 ↓
シャクヤクはまだ蕾が固いようです。
牡丹 ↓
牡丹も同じような状態ですが、シャクヤクと比べると、毎年ボタンの方が早く咲き出します。
ウラシマソウ ↓
隅の日陰で、ウラシマソウは6本ほど釣り糸を垂れていました。
シキミ ↓
シキミは花ざかりになっていますが、すでに花の盛りを越えてきたようです。
オキナグサ ↓
この花がオキナグサの最後になります。
センボンヤリ ↓
センボンヤリは日当たりの大好きな花で、南側の株はすべて花が終了しました。
これからは日照条件の悪い北側の花が咲き出します。
チューリップ ↓
今日のように日差しが強いと花が良く平開しますが、赤い花はやや日陰にあり、それほどは開きません。
カリン ↓
カリンの蕾が大分膨らみ、この分ですと明日あたりに花が開きそうです。
ラッパ水仙 ↓
あちこちでちらほらと姿を見ます。
室内では
シンビジウム ↓
これは小型の花で、シュンランに近いと思いました。
シンビジウム ↓
こちらは大型の花で、「春咲きのシンビジウムは大型で黄色が多い」・・・・との言葉通りになっています。
名前の不明なラン→ギンギアナム ↓
こちらは種類名の判らないランです。→デンドロビウム ギンギアナムということでした。
下のコメント欄で教えていただいています。 keitann様ありがとうございました。
3月28日に歩いた山の疲れがまだ残っているような感じがして、昨日は家の中で静かに過ごしていました。
これを機会に、見落としていた花は無かったかどうか、狭い庭の中をうろついて見ました。
芍薬 ↓
シャクヤクはまだ蕾が固いようです。
牡丹 ↓
牡丹も同じような状態ですが、シャクヤクと比べると、毎年ボタンの方が早く咲き出します。
ウラシマソウ ↓
隅の日陰で、ウラシマソウは6本ほど釣り糸を垂れていました。
シキミ ↓
シキミは花ざかりになっていますが、すでに花の盛りを越えてきたようです。
オキナグサ ↓
この花がオキナグサの最後になります。
センボンヤリ ↓
センボンヤリは日当たりの大好きな花で、南側の株はすべて花が終了しました。
これからは日照条件の悪い北側の花が咲き出します。
チューリップ ↓
今日のように日差しが強いと花が良く平開しますが、赤い花はやや日陰にあり、それほどは開きません。
カリン ↓
カリンの蕾が大分膨らみ、この分ですと明日あたりに花が開きそうです。
ラッパ水仙 ↓
あちこちでちらほらと姿を見ます。
室内では
シンビジウム ↓
これは小型の花で、シュンランに近いと思いました。
シンビジウム ↓
こちらは大型の花で、「春咲きのシンビジウムは大型で黄色が多い」・・・・との言葉通りになっています。
名前の不明なラン→ギンギアナム ↓
こちらは種類名の判らないランです。→デンドロビウム ギンギアナムということでした。
下のコメント欄で教えていただいています。 keitann様ありがとうございました。