今朝の冷え込みは、かなりのものがあり、外部の水道の散水ホースがすっかり凍り上がっていました。
こんな日には空気が澄み渡り、絶好の眺望にありつけると思って、付近にある14階建ての高楼に登ってきました。
しかし、眺望はそれほど良くはなくて、木曽御嶽は見えませんでしたし、先日あれほどよく見えた中央アルプスも、雲に閉ざされてしまっていて、全く見えませんでした。
冬空も結構気難しいのだとあらたに思い直した次第です。
フクジュソウ ↓
フクジュソウは花の色の黄色味が、蕾のうちからはっきり現れて来ました。
スイセン ↓
年末から咲き続けている水仙ですが、まだまだ、これから先もどんどん咲きあがって来ます。
猿投山 ↓
西三河の猿投山ですが、この山の背後に木曽御嶽を見るつもりで、この高楼に来ましたが、今回も空振りとなりました。
恵那山 ↓
大川入山 ↓
蛇峠山 ↓
恵那山から右に続くこの山並みは、何とか見えています。
目を西に転じて ↓
宮越山・鎌ヶ岳・御在所岳 ↓
鈴鹿の山並みは薄くヴェールが掛かっていますが、先日よりはよく見えていると思います。
釈迦ヶ岳 ↓
ここは先日見えなかった山ですが、今日は見えます。
竜ヶ岳 ↓
この山も、先日は、はっきりとは見えませんでしたが、今回は見え方が向上しています。
藤原岳 ↓
これは前回並みの見え方でした。
霊仙山 ↓
一番奥の雪の付いた峰は、霊仙山で、これは前回見えていませんでした。
伊吹山 ↓
こちらは前回よりもぼやけた見え方になりました。
名古屋駅方面 ↓
名古屋駅周辺の高層ビル群が見えていて、その背後に雪を頂いた、権現山・花房山が控えていますが、これも前回見なかった山並みです。
こんな日には空気が澄み渡り、絶好の眺望にありつけると思って、付近にある14階建ての高楼に登ってきました。
しかし、眺望はそれほど良くはなくて、木曽御嶽は見えませんでしたし、先日あれほどよく見えた中央アルプスも、雲に閉ざされてしまっていて、全く見えませんでした。
冬空も結構気難しいのだとあらたに思い直した次第です。
フクジュソウ ↓
フクジュソウは花の色の黄色味が、蕾のうちからはっきり現れて来ました。
スイセン ↓
年末から咲き続けている水仙ですが、まだまだ、これから先もどんどん咲きあがって来ます。
猿投山 ↓
西三河の猿投山ですが、この山の背後に木曽御嶽を見るつもりで、この高楼に来ましたが、今回も空振りとなりました。
恵那山 ↓
大川入山 ↓
蛇峠山 ↓
恵那山から右に続くこの山並みは、何とか見えています。
目を西に転じて ↓
宮越山・鎌ヶ岳・御在所岳 ↓
鈴鹿の山並みは薄くヴェールが掛かっていますが、先日よりはよく見えていると思います。
釈迦ヶ岳 ↓
ここは先日見えなかった山ですが、今日は見えます。
竜ヶ岳 ↓
この山も、先日は、はっきりとは見えませんでしたが、今回は見え方が向上しています。
藤原岳 ↓
これは前回並みの見え方でした。
霊仙山 ↓
一番奥の雪の付いた峰は、霊仙山で、これは前回見えていませんでした。
伊吹山 ↓
こちらは前回よりもぼやけた見え方になりました。
名古屋駅方面 ↓
名古屋駅周辺の高層ビル群が見えていて、その背後に雪を頂いた、権現山・花房山が控えていますが、これも前回見なかった山並みです。