久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

映画に歌舞伎、楽しみました

2018-06-29 10:30:13 | Weblog
 先週と先々週で映画3本、歌舞伎2回、兎に角合間を縫って楽しんできました

 まず、この前書いた9日に博多座の夜の部の歌舞伎に。12日は、どうしてもこの週に行かないと終わってしまうということで、夜、中洲大洋に「シネマ歌舞伎ー東海道膝栗毛」を見に。市川猿之助(今、TVのブラック・ペアンで憎らしい役をしている)松本幸四郎(この時はまだ染五郎)の主演のスーパー歌舞伎。今回のは2作目ですが、歌舞伎で有名な「義経千本桜」を興行している歌舞伎小屋での事件というストーリーなので、二重に楽しめるものでした。

 そして15日、これもなかなか時間が合わなくて夜、「万引き家族」に。実は次の日「妻よ、薔薇の花のように」を見にいったので、たまたまですが、家族や家庭というものをちょっと考えさせられたので、いっしょに感想を書いてみます。
 「妻よ・・・」の方は、今の50代以上ぐらいの日本の家庭ではたぶん日常的にある話で、専業主婦の気持ちや夫の横暴さを映画なので、大げさに描いたもので、本質に踏み込んでいるようで、いやいや何とかことを荒立てず、夫婦だけではなく両親や兄弟のおせっかいや愛情でうまくごまかされたような・・・いや、夫婦のことは白か黒かではなく何とかごまかして乗り越えていけばいいのではと言っているのか・・・
 何とも横暴な夫の言い方、謝り続ける妻、妻は家出するけれど、最後夫が雨の中迎えに来て、出張の時の土産のスカーフにほだされてか、家に戻るというストーリー。
 まあ、それぞれの夫婦の在り方でいいのですが、あの夫の言い方と日頃の専業主婦に対する横暴な態度、極め付きは「だれのおかげで生活できている、おれが食わせてやっている」という言葉ー言葉のDV。「だれのおかげで仕事に専念できていると思うか」って言い返してやればいいのに。

 先週木曜に書いてここで止まっていました。何ともすることが多く・・・先週金・土はイオン九州の仕事で熊本へ。そして、これから、ちょっと雨が心配ですが、今日・明日と鹿児島へ。出ること多いです。


 さて、少し気が抜けてしまいましたが、「万引き家族」の方は、いろいろ考えさせられました。家族って血の繋がりだけではないのでは・・・ちょうどニュースで本当の親が虐待したり、ネグレクトで子供にあたったり、事件が多いものですから、よけいに考えてしまいます。ここに出てくる家族は、決して家を奇麗にして、いい食事を作って食べさせているのはないけれど、暖かいんですよねー。家の中に笑いがあるんですよねー。
 万引きで生活したり、おばあさんが亡くなっても埋葬せず、年金をだまし取ったり、決して褒められる生き方ではないけれど、人間関係、子供への暖かさは、血の繋がり以上ではないか、と思ったり。


 そして、17日、博多座歌舞伎昼の部に行ってきました。「伊達の十役」。スーパー歌舞伎的に40回近い早変わりや宙づりもあり、なかなか楽しめました。
 夜の時もそうでしたが、特に今回襲名した幸四郎さんは、一生懸命。よくこんなハードなことを昼、夜出来るなーと感心しきり。
 歌舞伎は本当に素晴らしい日本の文化だと思います。そして、少し役者やストーリーを理解するのは、時間がかかりますが、奥深いので、楽しいですよ。もっと歌舞伎に行きましょう


最新の画像もっと見る

コメントを投稿