久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

夏休み、フランス・ルクセンブルグ・ドイツへ・・・

2013-08-29 09:55:22 | Weblog
 兎に角、暑い日本から脱出したいという思いが強かった今年の夏休み。どうぞフランスは涼しいですように、と祈りつつ8月14日に出発しました。
 13時間近くかかって、夕方パリへ到着(いつも行きは得した気分)。今回のツアーは、ワインとグルメ、世界遺産の旅です。メンバーは何と7人。それに今までの旅行の中で最高年齢65才の添乗員さんが付いて、8人、6泊8日の旅がスタートしました
 ホテルにチェックインして早速、日本から予約をしていたパリのレストランへ。少し前にTVで紹介されたりんごを使った料理が特徴のレストラン、ということで是非行きたいと思ったのです。
 ホテルからタクシーで15分ぐらいでしょうか、カジュアルな感じの店の2階、日本語のメニューもあり、日本人のスタッフも居て、着いたばかりなのであまりお腹はすいていなかったのですが、なかなかおいしい料理を楽しみました。

 次の日は、半日のパリ市内観光の後、自由行動。前回の時は、1日、美術館のパスを使ったり、地下鉄に乗りまくっていろいろ回ったのですが、今回は半日。オルセー美術館とナポレオン博物館は何とか回ったのですが、ロダン美術館は時間切れ。本当に、ヨーロッパは聖マリア昇天祭、日曜、夏休みのバカンスと、休みが多かったり、夕方早く閉めたり、夏の期間は観光客にはちょっと残念な時期です

 3日目は朝早く出発してプロヴァンへ。12,13世紀の城壁や塔を見学。現地ガイドをしてくれた若いフランス人女性の英語がとても上手で分かりやすく、観光説明と同時に、いい英語の勉強になりました。
 これからずっとそうでしたが、天気が良く、日中の太陽は強いのですが、木陰は涼しい、という過ごしやすさ。ですから、何度かランチタイムは、ちょっと素敵なレストランの庭でいただきました。日本の夏では考えられないですけれど・・・

 その後、2時間半ぐらいバスで移動して、世界遺産の街ヴェズレーで古い教会を見学。さらにパリの南300kmぐらいの所、ボーヌへ。夜はブルゴーニュ料理をいただきます。
 今回の旅、テーマの通り、ワイン好きの人の集まりで、帰るまでずっと昼からワインを飲んでいました。またちょうどいい人数で、夜はまずシャンパンをグラスで飲んで、白、赤を1本ずづ、こんな毎日でした。

 4日目、いよいよブルゴーニュのワイン街道へ。途中に小さな街を抜け、ひたすら続くワイン畑を左右に見ながら走ります。シャトーで6種類ぐらいのワインを試飲したり、ロマネコンティの畑を見に行ったり、朝からワイン漬け。
 昼食はボーヌに戻り、宿泊したのとは違うホテルのレストランの庭でおいしいフォアグラのテリーヌをいただきます。あまり飲めない私も、皆といっしょで、おいしい料理とワイン、涼しい風、あー幸せ
 午後はボーヌの観光。フォントネーのシトー会修道院が良かったですね。広い敷地にいくつも建物があって、庭も広く、とても空気が気持ちのいい、心落ち着く空間にしばし下界を忘れました
 夜は、やはり日本からネットで予約していたレストランへ。ホテルからも歩いて行ける所で、気持ちのいい庭、料理も器もなかなか良くて、夫のgood choiceでした。

 5日目は東の方に向かって約230km、ナンシーという街へ。ここが今回楽しみにしていたガレの美術館がある所です。街自体もアールヌーボーが花開いたというだけあって、素敵な街並みでしたし、このナンシー派美術館は、素晴らしかったです。ガレやその時代のガラス工芸家、家具職人などの作品がたくさん展示されていました。ここでは日本人のガイドさんに詳しく案内してもらって、大変充実した時間となりました。

 そして、この日の宿泊はナンシーから1時間ぐらい行った、メッツという街に。ここのホテル、そしてホテル内のレストランの食事は良かったですね。

 6日目はメッツの市内観光。これまで見たこともないような数の、そして素晴らしいステンドグラスの大聖堂へ。ヨーロッパの教会は、その時代の富、権力の象徴でもあるのですが、本当に芸術的にも素晴らしく、またスケールにも圧倒されます。
 ここのステンドグラスの中には、シャガールの作品もあって、時の経つのを忘れてガラスの美しさを堪能しました。

 その後、簡単に国境を越えて、ルクセンブルグへ。昼食の後、市内観光。数か国に囲まれた小さな国ですが、大変美しい広場、大変歴史のある砲台、眺めのいいアドルフ橋、そしてセンスのいい店、など、ちょっと立ち寄るにはもったいないような都市でした。ここでやっとちょっと洒落たお土産や孫のかわいい服が買えて満足。

 そこから東へ200km、また簡単に国境を越えてドイツはケルンへ。大聖堂近くのちょっと変わったモールのようなガラスの外観のホテルに宿泊。夕食はホテルのレストランでしたが、なかなか良かったです。この夜はこの旅行の最後の夜、ということで、またまたワインで盛り上がりました。

 そして最後の日、高さもドイツ一高く、奥行きも大変広い世界遺産のケルン大聖堂見学へ。ここのステンドグラスも素晴らしかったです。中でも物議を醸しだしたというコンピューターでデザインされたというステンドグラスもそれなりに美しく、時代の流れを感じました。
 その後、2時間ぐらいバスでライン川クルーズのためにリューデスハイムへ。途中事故のため渋滞に巻き込まれ、思いのほか時間がかかってしまい、急いで昼食、クルーズの船にぎりぎりで間に合い乗船。この日も天気で日差しが強かったですが、川の涼しい風を受けながら、両岸の古城を楽しんだり、「世界3大がっかり」のローレライの崖を見たり、のんびりゆったりいい時間を過ごしました。しかし、ここにも中国人の観光客が大挙していて何とも・・・

 下船して一路フランクフルト空港へ。20時45分の飛行機で(帰りはちょっと損した気分ですが)21日14時着で成田に帰ってきました。
 いつものことですが、行って楽し、帰って嬉し、というのでしょうか、帰って次の日から仕事ですが、行っている間は仕事のことは忘れて思いっきり楽しみ、帰ってきたらやっぱり日本のご飯はおいしいねーと、そしてまた頑張って仕事しよーっと、という気分で、今回もリフレッシュしてきました

夏休み前に・・・

2013-08-12 15:56:45 | Weblog
 明日からお盆、そして夏休み入ります。明後日から海外に行きます。
 
 一昨日、土曜日、2人目の孫が生まれました。分かっていたとおり、女の子。6月ぐらいから生まれそうで心配していましたが、よくがんばってくれ、母子ともに元気で安心しました。
 明日もお盆の用意や旅行の準備で忙しいので、赤ちゃんを見に行くには、旅行から帰って、と思っていたのですが、夫がどうしても行くというので、急遽、今日夕方から行くことにしました。大分まで日帰りで。帰りは何時になるやら・・・でもベービーちゃんにも2才になる孫にも会えるので楽しみです。


 昨日、日曜日ですが、朝9時から18時過ぎまで、糸島市の事業評価に行ってきました。今年で2年目。今年はこれにかかる事業選定からしっかり係わったり、事前に関係部署に質問状を出したりしていたので、評価委員の私たちもかなり勉強して臨みましたし、行政側も昨年より心して、また準備をして臨んだはずです。
 10事業を評価。長い1日でしたが、いい勉強になりました。行政の仕事とは、どのようにして予算が決められ、どのように事業を進めていくのか、検証はされているのか、などなどいろいろ考えさせられました。
 どこの行政もそうですが、内部での検証がされていないなーと感じます。さらに、そもそもこの事業は本当にすべきなのか、根本から考える癖がついていないように思います。事業ありき、からスタートしているように見えます。
 しかし、2年続けて行くと、職員に対しても、この地域に対しても愛着が湧いてきます。この2年の評価を生かして、職員が自ら検証する力を付けてくれることを期待しています。
 これから日田市、福岡市と事業評価の仕事が続きます。


 10日土曜は、博多座にミュージカル、レ・ミゼラブルを見に行ってきました。3回まで満杯のお客さん。映画の効果でしょうか。
 歌舞伎と違って、若い女性が多いのにびっくりです。舞台自体は、1人の役に2,3人の役者が演じるので、その日の当たり外れはあるかもしれませんが、私が見た感想は、コゼットの母親を演じた知念はあまり良くなかった。まあ、映画のアン・ハサウエーがあまりにも素晴らしかったので気の毒ですが・・・
 大人のコゼットは代役でしたが、とても声量があって良かった。若者のリーダーも上手でした。そうそう、シャベールは上手でしたね。マリウスは今いち。ジャンバル・ジャン役も映画がすごかったので、少しもの足らず。
 しかし、舞台は良く出来ていました。場面は映画とほぼ同じ作りですが、よく舞台で表現できたなーと感心しました。何しろ映画を2回見ていますので、場面も音楽もすっかり頭に入っているので、つい比較していまいます。
 最後に、終わってからスタンディングオベーションのすごかったこと何回カーテンコールがあったでしょうか。終わりのアナウンスがあってからもお客は帰らず、もう一度挨拶があったくらい。こんなの初めてでした。やはり生の舞台、そして生のオーケストラによる音楽はいいですね


 さて、最後にどうしても書いておかなくてはいけないのは、7月26日に行った、武雄市図書館と樋渡市長のこと。初めて公共の図書館を民間委託した武雄市図書館。TUTAYAが受け、スタバが中に入り、建物の外観はそのまま使い、中を改装したという図書館は、それはそれは素敵な所でした
 金曜日の午後、2時に市長とお約束をしていましたが、軽快なポロシャツ姿で登場。時々メールでやり取りしていましたので、まだ2度ほどしかお会いしていないのに、旧知の友達のよう。(私が勝手にそう思っているだけかしら)
 市長自ら、経緯、考え方、中身の説明をしながら図書館内を案内してくださいました。初め1時間ぐらい、途中から30分ぐらいしか時間が取れないかもと言われていたのですが、最終的には、1時間半近くお話させていただいて、本当に、何とサービス精神のある人だろうと、嬉しくなってしましました。
 雰囲気、おしゃれ感、髄所にある工夫、図書館と本販売、カフェがいっしょになった面白さ、こんな図書館がある武雄市がうらやましー。
 福岡から1時間ちょっと、絶対今度は一人で車を飛ばして行き、ゆっくりしたいなーと思いました。樋渡市長、これからももっとおもしろいことをやってくれそう、こちらも楽しみで、目が離せません。

 では、明日から休み。帰ってきたらまた書きます。See You・・・・

 

前回の続き・・・

2013-08-09 13:20:48 | Weblog
 今日もある親しい人からブログを更新していないと言われたので、この前の続き、7月のことを書こうと思ったのですが、今回は新しいことから遡って書いてみます。

 まず、この暑い中、「女性の大活躍推進福岡県会議」の主要活動、自主宣言登録企業のお願い周りに行っています。6月から6,7企業を訪問したでしょうか。8月末には、第一陣登録企業の発表をしようと思っていますので、何とか15社から20社を目標にがんばっているところです。
 これくらい集中的に企業を訪問する、それも各社のトップの方にお会いする機会はそうそうはないので、各企業さんの女性活用の取り組み、お考えをお聞きしたり、また我々を迎えてくださる応対など大変いい勉強になります。

 
 7月から集中的に部会を合わせて4回の会議を重ねた、福岡市男女共同参画審議会、昨日終わりました。フーという感じ。重点事業7つを部会に別れて議論。私の部会は3つ事業があったので、ちょっと大変でした。昨日、部会で評価したものを全体会議で昨日揉んだのですが、とても活発な議論が展開されました。行政の施策だけでは限界があるので、いかに地域、学校、企業、団体などとタッグを組んで女性の活躍を進めていくか、この視点が重要です。
 女性の活躍、まだまだ課題が多い、というのが実感ですが、気運は高まっています。行政でも意見をどんどん言っていくつもりです。


 今週月、火と2日間、国際ソロプチミストの南リジョン主催で、「ガールズカンファレンス」という事業をしました。現在リジョンの役員をしている関係で、随分前から準備を進めてきました。
 「ガールズ・・・」とは、九州中からクラブが推薦した女子高校生を一同に集め、泊りがけで見学会をしたり、ディスカッションをしたりするものです。2年に1度開催し、前回までは、英語によるディスカッションだったのですが、今年から日本語にしました。グループディスカッションのファシリテーターもリジョンの委員会がすることになり、ファシリテーションやワールドカフェの研修を受けたり、結構準備は大変でした。
 5日は午後、各地から48人の高校生が集まり、まず、ハビタット福岡本部の見学、その後、夜は懇親会、2日目6日の日は朝一番に私が「夢に向かって」という題で、男女共同参画の問題提起の講演をし、その後ワールドカフェ形式でGD。午後から提言書作りをして、15時半過ぎに終了。
 無事、病人も出ず、皆仲良くなって、とてもいい経験をしたと生き生きと帰っていきました。
 ハビタット見学中も大変熱心で、質問もよくするし、DGでもとても活発に意見を交わしていました。しっかりしていますねー、女子高校生は。将来の夢や目標をしっかり持っている子も多かったですし、夢を達成するためには、このような社会にしていきたいとしっかりとした提言ができていました。
 準備は大変でしたが、やって良かったと思っています。若い時からいろいろな人の意見を聞き、自分の意見をしっかり話すという経験はきっと刺激になったことだと思います。


 またさかのぼって、3日土曜、午後からアクロス国際会議場で、県のいきいき塾の公開セミナーがありました。とてもいい講演とパネルでした。講演はシカゴ大学の山口先生、パネルは、地元如水庵の森社長、JR九州ファーストフーズの赤木社長、KDDIのダイバーシティ推進室長、そして講演者の山口先生でした。
 女性が活躍するには、長時間労働の問題、経済の活性化のために女性活躍があるのではなく企業トップのマネージメントが問題など、大変明快なサジェスションをいただきました
 実は、今度の日曜も1日中、糸島市の仕事、先週の日曜も4時からガーズルの準備、と「私、休みがない」という日々ですが、この日のセミナーには本当に行って良かったと思いました

 あー、時間です。ここで一旦終わり。また書きますー

武雄に行ったり、いろいろ動いています!

2013-08-08 16:11:57 | Weblog
 何とも日本一暑い福岡、昨日の新聞に7月の平均気温が一番暑かったのが福岡だとか、そのはずです。本当に毎日暑いのです。朝から晩まで!長いなー、今年の夏は。

 さてさて、時々ブログを読んでくれている友達からは、「最近ちっとも更新されていない」とお叱りの言葉。いつも書いているように、いろいろなことを経験すれば書きたいことはどんどん増えるのですが、その分、時間がなくて書けないというジレンマ。
 しかし、8月になったことですので、今日は、前回以降の〝あったこと″をつらつら書いてみましょう。

 7月17日、夫の会社が九響の年間会員になっているということで、大変な倍率を突破して、アクロスシンフォニーホールに九響のコンサートに行ってきました。演目はブラームスのピアノ協奏曲と交響曲。クラシックは好きですが、実はブラームスはあまりなじみがなく、ほとんど知りません。
 しかし、今回、ピアノ協奏曲の韓国のピアニスト、キム・ソヌクは素晴らしかったです。私も以前ピアノをやっていたので、少しは分かるのですが、彼のピアノは力強くて、知的というのか、久しぶりにピアノで感動しました。やはり生はいいですね。
 それにしても、会場は満杯だったのですが、年齢の高いこと!ほとんど私たちより上かなーと思われるような方々。この方たちが九響やクラシック音楽・コンサートを支えているのだなーとつくづく思ったものでした。


 18日、今年も期日前選挙に行ってきました。市役所の1Fにあるので、仕事で出たついでに便利ですね。時間もかからずスムーズに投票。投票の方は、迷いましたが・・・・。若い人や仕事をしている人もちょっと天神で期日前投票。もっと広まってもいいと思うのですが。投票率は低いのは良くないですね。


 この日、午後から今年度の福岡市男女共同参画審議会がスタート。昨年の重点事業の評価をして、来年どのような施策をするか考えるための審議会が部会2回、本会議2回集中して行われます。
 私は、その中のワーク・ライフバランス等部会の部会長をしているので、結構、知恵を絞らなくてはいけないので大変です。しかし、現在やっている「女性の大活躍推進福岡県会議」とも連動しますし、その会議のおかげで、行政の方たちとも距離が近くなって、いい連携ができ、問題の本質も見えてきたような気がしています。
 結局、女性が働き続ける、さらに決定権があるところにつく、企業でも行政でも政治でも地域でもトップの半分は女性がいる、いう世の中を作るためには、今の働き方を変えるしかないと思っています。特に今の男性の働き方、すなわち長時間労働を見直していかないと、さらに、家庭のこと、子育てを男性が担ってくれないと、女性は仕事も家庭も子育ても、と言われてもやっていけません。
 なぜ女性がリーダー的役割を担うことを進めているかというと、いろいろなことを決める時に、これまでの男性だけで決めるではなく、違う生き方をしてきた、違う考え方を持っている人の意見も取り入れた方がいいと思うからです。
 これを進めていくのは、30年以上仕事を続けてき、60年以上生きてきた中で、どうしても変えなくてはいけないことだと強く思っているからです。
 まだまだ忙しい日々が続きます。


 19日夜、35年近く続けている健康ダンスの暑気払い懇親会に出席。運動自体はなるべく休まないようにやってきましたが、懇親会はなかなか出られないので、都合がつく時は出席するように。今回、昨年に続いて、八仙閣のバイキング、ということで積極的に参加。前売り券4,500円で、料理もいいし、飲み物を種類が多いし、ビンゴゲームやじゃんけんゲームなどもあって、なかなかいいです。
 この日は先生と仲間たち35人ぐらいでしょうか、おしゃべりして、たくさん食べて、ビンゴゲームで商品ゲットして、70才の先生からパワーを貰って、仕事とはまったく違う世界、楽しい時間でした。


 20日土曜は、朝から「アジア太平洋こども会議」の25周年記念映画に行ってきました。この映画の実行委員長をされている廣田商事の廣田社長は、起業した時にibb福岡でオフィスを安く貸していただいたり大変お世話になった方なので、応援に駆け付けたということです。
 なかなかいい映画でしたよ。「空飛ぶ金魚と世界のひみつ」といって、ほとんど福岡ロケ、国際関係や家族がテーマの映画です。8月17日から2週間、キャナルでも一般公開されるので、たくさん見てくださると嬉しいです。
 20年ぐらい前、子供が10才ぐらいの時、このアジア太平洋こども会議でトンガ、ナウル共和国から2回、ホームステイを受けた経験があるので、25年も続いているこの福岡の催しには、注目し、応援していきたいと思っています。


 そして、この午後から3日間、月曜は仕事を休んで、大分の息子のスケットに。前に書いたようにお嫁ちゃんが2人目を切迫早産になりそうで入院しているので、もうすぐ、いや今日2才になった孫の世話。兎に角はりきって、2日間の料理のメニューを考えたり、お土産の本を探したり、行く前の気持ちもわくわくでした。
 これまで、旅行で2,3日いっしょにいたことはありましたが、生活をしたのは初めて。皆、大変だったでしょう、疲れたでしょう、と言われましたが、全然。かわいいばかり。いい子で良く食べるし、話も出来るようになって、もうただただかわいい。いっしょに水遊びして、パズル出来たら褒めてやって、本を読んでやって、仕事をしている日常とはまったく違う世界。癒されますねー。
 お嫁ちゃんと息子に感謝。かわいい孫をありがとうー。今月には2人目の孫に対面できるでしょう。

 今日はここまで。7月全部は書ききれませんでした。また時間を見つけて続きを書きます