久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

北海道に行ってきました

2014-06-27 18:06:23 | Weblog
 先週金曜から2泊3日で北海道に行ってきました。今回はフラノと夕張に。目的はゴルフとおいしい料理を食べに。
 まず、金曜、福岡空港から羽田に。羽田乗り換えで旭川へ。旭川でレンタカーを借りて、行ったことがない、青い池に寄りました。結構観光客が多く、薄曇りの日だったので、とてもきれいな青ではありませんでしたが、水色の池、そして隣を流れている川も薄らと水色でした。訳は何とかという鉱物が入っていて、それが太陽の光に反射して青く見えるということでした。

 そこからフラノの宿オリカへ。昨年は行きませんでしたが、2009年から毎年泊まっているホテル。従業員の方々も覚えてくださっていて、笑顔で迎えてくれました。
 このホテルに泊まる目的は、ゴルフがパッケージにできるのと、10階の特別なレストランでいただくフレンチ料理。ほとんど私たちだけの貸切で、ソムリエの方やシェフとお話しながら楽しい食事が出来るのです。今回もおいしかったですねー。北海道の野菜や魚、肉をふんだんに使って、とても新しく工夫された料理。毎回感動です
 食事の後は、凝りに凝った全身をエステで解してもらって幸せ、幸せ・・・

 次の日はゴルフ。前半はベストスコアか、と思いましたが、終わってみると実力どうり。あーゴルフは奇跡は起こらないなーと納得。
 ゴルフが終わって、フラノの富田ファームに寄ってみました。本格的なラベンダーシーズンは7月ですが、咲いているのもありましたし、他の花もとてもきれいでした。
 ラベンダーの時期ほど人の山ではありませんでしたが、外国人に則られたのかと思うほど、中国人、韓国人の観光客だらけ。ほとんど日本語は聞こえてきません。日本に外国の観光客が来てくれることは嬉しいのですが・・・

 この日の宿は、初めての所。夫がネットで見つけてきた、夕張のオーベルジュ。「夕張鹿鳴館」という北海道が石炭で栄えていた頃、旧北海道炭鉱汽船が迎賓館「鹿ノ谷倶楽部」として使っていた建物を改装して宿にしているのです。部屋は3つだけ。1つに2,3部屋とヒノキの温泉の風呂が付いていて、調度品などは贅沢に設えてあります。
 全体は木造の建物で、大正時代のレトロな雰囲気。客室以外のいろいろな部屋が勝手に見学できたり、広い庭があったり、これまでのホテルや旅館とは随分違っていますが、無理して宿にしているので、使い勝手はあまり良くありません。
 料理も食器もきれいで、味も良かったですが、何しろ量が多い。だんだんフルコースがしんどくなってくるのは、とても残念ですが、食べ過ぎた後の苦しさを考えると、初めから「少し量を減らして作ってください」とお願いした方がいいですかねー。

 次の日は宿をバタバタと出て、千歳の近くでゴルフ。あー今回も元気には回れましたが、スコアは・・・
 北海道は私たちが行く前までずっと雨で、その前は猛暑。この3日間は本当にラッキーでした。特に2日目は素晴らしいゴルフ日和。すっかりリフレッシュして帰ってきました

いろいろ忙し・・・

2014-06-24 17:09:41 | Weblog
 先週も相変わらず仕事満載。火曜日は、福岡県の輸出応援ファンド事業と6次産業化推進事業の審査がいっしょになった「福岡県産農林水産物輸出等応援農商工連携ファンド事業」の審査会がありました。6の企業がプレゼンをされ、今回は農業だけでしたが、製造企業などと連携したいろいろな商品が説明されました。
 どの農家も企業もがんばって申請を出されているのですが、輸出となると相当にしっかりした商品でないとなかなか難しいでしょう。輸出する国の事情をしっかりと考え、対策を練られている企業さん、かなりその国のニーズを調査されて商品づくりをされている企業さんはがんばってほしい、と応援しますし、正直、海外を考える前に商品として生き残っていけるかどうか、もう少し吟味された方がいいのではないかと思われるような企業さんもありました。
 国内の需要がなかなか伸びない中、輸出を考えるのはひとつのチャレンジとして素晴らしいと思いますが、国内であろうと海外向けであろうと、商品の新規性、力強さについては相当な検討が必要だと思います。ビスネットで消費者の声を聴いて力強い商品を作っていく、そのお手伝いはできるのになーと思った審査会でした。


 次の日、月1回の「わいわい塾」でした。今回出演してもらったのは、大木町「レストランくるるん」の社長、現在「道の駅おおき」の駅長をされている松藤富士子さんでした。
 まあ、お話の上手なこと元気のいいはっきりした声で、楽しく、しかししっかりとした経営の話もされました。レストランくるるんの前は、モアハウスという女性だけのきのこ農家の代表もされていて、その時の売上が何と1億以上、そして役員報酬を1200万取っていた、というのですからすごいですね。その時の話ですが、女性経営者は無駄な経費を使わない、すなわち光熱費を節約したり、接待交際費を使わないので、経常利益がしっかり出る、という話は大変印象的でした

 大木町は小さな町ですが、どことも合併をせず、独自の農業と循環を作り上げ、町民が心豊かに暮らせる町を目指しているということです。レストランや家庭から出る残さは肥料にして、そこから取れる野菜をレストランで使う、というくるくる回る循環ができているので、この名になったそうです。
 ビュッフェレストランも2度ほど行きましたが、種類が多く、家庭的で本当においしいのです。
 これから松藤さんは、物販の方の道の駅に力を入れ、レストラン、循環展示施設などトータルで手腕をふるわれるそうです。どんな展開をされるのか、まだまだ楽しみな大木町です


ここで中断して、午後からあすばるで市町村行政職員男女共同参画研修で講演をしてきました。1時間でしたが、少し疲れました。100名ぐらいの聴講者でしたでしょうか。先日から企業の方々への講演は、大変雰囲気も良く、乗ってお話できたのですが、今日はどうも、こちらの準備が悪かったのか、何とも乗り切れず、帰り道元気なく帰ってきました。一生懸命話したのですがねー。きらきらと頷きながら聞いてくれる人もいたのですが、聞く雰囲気ですかね、聞きたくなくて聞いている人がいたからですかね。
 まあ、講演会もいろいろあります。「やったー」と独りよがりかもしれませんが、とても満足して帰れる時もありますし、今日のように、何だろうなーと思って帰る時も・・・
 今日の話で一番言いたかったことは、行政職員の住民に与える影響は大変大きいということ、だから、自ら女性の活躍、男女共同参画を進めてほしい、ということでした。伝わっているといいのですが・・・


 

涙がとまりませんでした

2014-06-19 10:35:26 | Weblog
 今月13日、突然の訃報が入りました。環境問題でNPOを立ち上げがんばっていた吉田さんが亡くなったという知らせでした。
 吉田さんとは長いお付き合いでした。1か月ほど前にも県の会議の帰りいろいろ話して帰ったことが思い出されます。その半月ほど前にもやはり会議の帰り、いろいろ悩みを相談され、「こうしたら」「こう考えたら」と私の方が少し年下ですが、結構はっぱをかけるたりアドバイスしたりしていました。それを「そうだね」「そうなんよねー」と言っていた声や表情が思い出されます。
 決して強い人柄ではありませんでしたが、環境に関しては信念と熱意を持って頑固にやってきた人でした。
 お母さんたちの集まりから、大学生などを巻き込んだNPO活動に移行する過程で、組織を運営していくことではいつも悩んでいたように思います。
 14日のお通夜にはよく知っている人が何人も来られていて、一同驚きと悲しさでいっぱいでした。1か月ほど前、午前中頭が痛いと言って、午後蜘蛛膜下で倒れられ、最後まで意識が戻らなかったそうです。私が最後に会って少ししてからだったのでしょう。
 人の命ってはかないです。突然消えてしまうのですね。これまでも何人か親しくしていた方が行ってしまいました。人間いつかは死ぬのですが、こういうことがあるのだ、ということは考えておかなくてはいけないなと思いました。
 それにしてもしばらくは何かにつけて彼女のことを思い出しては寂しくなることでしょう。あちらで安らかに、と祈るばかりです

仕事の後の食事の満足度と心地いい時間

2014-06-12 17:26:46 | Weblog
 昨日16時から九州経済連合会の総務部長セミナーで講演をしました。前にも書いたようにこのところ月2,3回のペースで女性の活躍についての講演を頼まれています。
 昨日は、85名ほどの出席があり、九経連に入っていらっしゃる企業の総務部長さんですので、ほとんど男性。これまでの経験から行政を含め、この管理職男性向けの講演が、私が一番苦手としている対象でした。
 しかし、昨日は、これまでとは少し雰囲気が違うと感じました。先週も大分の九経連で話した、ということもあったのかもしれませんが、これまでに感じていたような「何だ、どこの女性とも分からないのが、何を話しているんだ」という感じはなく、どちらかと言うとしっかり聞いてくださっていように思いました。

 1時間話し終わって、自分でも準備してきたことはしっかり話したかなという感触はありましたが、その後のパーティで、皆さんの関心の高さ、反応にびっくりしました。1時間半ぐらいでしたでしょうか、私は乾杯のビールを2口飲んだぐらいで、ずっと20名ぐらいの方々と個々の企業の実情をお聞きしたり、時にはアドバイスをしたり、とても充実した時間ではありましたが、ずっと立ちっぱなしで帰りには足が痛くなってしまうほどでした。
 それにしても、企業の反応が変わってきたな、という空気をひしひしと感じます。女性活用を何かしなくてはいけない、と企業も本気で考え出した、という・・・
 女性の大活躍推進福岡県会議、まったくのボランティアで、仕事の合間の活動ですが、やってきて良かったと思っています。あとは、個別企業の悩み、推進できない問題点などをひとつひとつ解決していくことでしょう。そのためにも企業さんには、他企業の事例など、また活躍しだした女性管理職のいい例などの情報を提供していかなくてはいけないなーと思っています。

 ちょっと疲れましたが、充実した気分で、さて、帰り道、夕食はどうしよう・・・うちには今日は遅くなるので作れないと言ってきているので・・・どこで何を食べて帰ろうか・・・
 しばらく考えうろうろしながら、雰囲気と今食べたいものを考えて、三越のアフタヌンティーに行くことにしました。お昼は時々行くことがあるのですが、夜は初めて。これが大当たりでした。パスタセット=トマトとモッツレラチーズのパスタ、ダージリン紅茶、そしてデザート。この日の気分にぴったりのおいしさ、ボリュームでした。雰囲気も、解放感ある天井の高いレストランで、窓際にゆっくり一人で。お客さんも一人の人がちらほらで、静か。何だかとてもゆっくりと充実した時間が持てました。
 食べる場所、雰囲気、食事内容、大事ですね。それもその時の気分によってぴたっと合った時、本当に幸せだと感じます。さあ、また明日からがんばろうーと思った夜でした

いかに集中して仕事をするか・・・

2014-06-09 09:30:37 | Weblog
 6月も2週目になりました。この週末は、土曜は母と夜、歌舞伎に行き、愛之助の熱演、歌舞伎の多様さを楽しむことができましたし、昨日の日曜は珍しく一日家に居たので、気になっていた花壇の手入れや庭の草取りをしたりでゆっくりした時間を持ちリフレッシュできました。週の1日はこんな日がないとちょっと疲れが溜まるようになってきました。

 
 5月30日ですが、無事「女性の大活躍推進福岡県会議」の1周年式典を終えることができました。1年間を振り返りながら、共同代表の私からは報告と今後の取り組みについて発表しました。
 今回の式典の目玉は何と言っても森担当大臣の登壇。2,3日前まで来られるかどうかはっきりしなかったのですが、来ていただいて本当に良かった
 単なる挨拶ではなく、女性の活躍に関する政府の方策を力強く語っていただきました。自分の家庭のことなどユーモアを交え、今政府がいかに本気で取り組もうとしているかを話され、私も女性問題は長年やってきましたが、今回は本当に動くのではないかと信じています。
 それにしても、国の動きに先駆けて、福岡県が経済界を中心に会議を立ち上げたのは素晴らしいことだと思います。そして、形だけではなく、いろいろ成果も出せたと思います。
 まず、一番大変だった、女性管理職の目標を宣言してもらう「自主宣言登録」企業・団体数の目標、100を1年でクリアできるか・・・兎に角あらゆる手を使って活動しました。お願いに直接企業に行く、講演して理解を得る、いろいろな場でPRするなどなど、式典の時には116社・団体までもってくることができました。今期の目標は300社・団体。加速度が付いてくるといいのですが・・・

 式典の後、30分ぐらいでしたが、森大臣と近しく懇談会が開催され、お互いにがんばらなくては、と確認仕合いました。その後、記者会見。時間が遅かったからか、来られていた記者は少なかったのですが、新聞には日経、西日本、毎日には大きく取り上げてもらいました。
 さあ、今年も昨年スタートした女性管理職ネットワークを活発にしていき、実りあるものにしていかなくてはいけませんし、もっと広報にも力をいきますし、仕事の合間をぬって忙しい日々が続きそうです。


 この女性の大活躍の関係で、6月3日、大分の九経連で講演をしました。40人ぐらいの大分の企業、大学、病院などのトップの方々が来られていて、大変熱心に聞いていただきました。やはり皆さん、女性を活躍させなくてはいけないと本気で考えられているようで、企業も動いてきたなーと感じでいます。最後に是非「女性の大活躍推進大分県会議」を作ってください、とお願いしてきました。


 折角大分に行ったのですから、講演の後は、息子のうちへ。ちょっと会わない間に孫たちが大きくなって、しっかりなっているのに驚き!いっしょに屋上で遊んだり、絵本を読んでやったり、お風呂に入ったり、次の日は、上の子の幼稚園に送って行って、そのまま福岡へ。何とも慌ただしい時間でしたが、お嫁ちゃんの手料理もおいしかったし、孫たちとも会えたし、しばしの休息でした。


 さあ、4月、5月少し少なかった行政の会議が6月、7月、8月は目白押し。5月までには、一斉にスケジュール取りをされ、今月からは、それらにひとつひとつ丁寧に取り組んで行きます。今日は午前中、福岡市の会議、午後からは糸島市の外部評価の選定委員会、夜まで続きます。
 ひとつひとつ一生懸命、丁寧に・・・