久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

がんばれ、商店街!

2016-05-31 16:33:00 | Weblog
 今年も福岡市の商店街支援施策の助成金審査会の時期になりました。審査委員の方々は異動で変わられる中、私は随分長い間委員をさせていただいています。いつも長時間で大変ですが、正直、たくさん受けている委員会の中でも楽しく大好きな仕事のひとつです

 例年ですと、午後からの1日と夕方から夜21時頃までの1日という2日に分けてすることが多かったのですが、今回は1日でやってしまうということで、9時から18時までという長丁場の審査会になりました

 この支援施策は5種類あり、空き店舗対策2種、活力アップ支援2種、地域との共生を目指す元気商店街応援というものです。
 商店街支援の助成金の在り方も随時見直されており、途中、検討委員会なども作られて、外部委員との議論を重ね、時代にあったメニューが出来ています。
 また、メニューを作り、募集をするだけではなく、絶えず数人の市役所の担当者が商店街を回り、その商店街の状況に応じた申請の後押しをしたり、フォローアップもされています

 ですから、初めの頃に比べると、申請内容もプレゼンの仕方も、また報告会も随分うまく伝わってくるようになりました。

 申請内容も、祭り、イベント、マップ、情報誌、HP作成、スタンプラリー、地域との連携などいろいろあります。一時期、マップ、情報誌作りが盛んだった時もありましたし、HPをどんどん作るという時期もありました。
 
 それぞれの商店街の抱えている状況、そして課題をどう捉えて、どうやってお客を増やしていくのか、その知恵をこの助成金に繋げていけるのは、私が見ている限りでは、その商店街の熱心さとリーダーシップをとる人がいるかに係っているような気がします。
 さらに、この助成金が出るのは最高でも3年間。この後は自助努力でやっていかなくてはなりません。そのためにもこの助成期間の間にいかに商店街が団結し魅力的な商店街にするか、地域と連携しファンを増やしていくか、このための助走期間だと考えてもらいたいのです。

 長年商店街を見ていると、代替わりの難しさも見えてきます。若い店主、女性たちに少しづつやらせていっている商店街は、先が明るく見えます

 今年も、10月にあるイムズB2のイベントやみなと銀座商店街のかもめのグリル(今回の申請はスタンプラリーですが)、御供所の灯明ウォチングなど行ってみたいなーと思うのもいろいろありました。

 毎回審査会で言い続けている地域連携、お客様視点、そして事業の検証、これらをしっかり捉えていただいて、1年間活動をされ、来年の報告会に臨んでいただくのを楽しみにしているところです




社外取締役になりました

2016-05-26 14:10:05 | Weblog
 5月24日、イオン九州(株)の44回定時株主総会が行われ、正式に社外取締役に就任しました。
 昨年9月頃でしたでしょうか、就任のお話があり、実は私にとってはあまり身近な企業ではなかったのですが、昔から環境活動をしている企業、社会貢献企業、というイメージがあり、消費者に近い小売業であるということからも、私のこれまでの経験が生かせるかもしれないと思い、お引き受けすることにしました。

 昨年のことですので、まだまだ先のことと思っていましたが、今年4月の取締役会で正式に承認され、それからバタバタと手続きをしたり、社長といろいろお話させていただいたり、会社の説明を受けたりと本格的な動きになってきました。

 総会の前日、当日と同じように、同会場でリハーサル。ここはこうした方がいいとか、ここはこう変えようなど活発な議論があり、修正を重ねていよいよ本番。
 24日は役員は、朝9時15分に会場の日航ホテルに集合。もう一度流れの確認があり、10時開始。株主の方々は昨年よりも多く200名近く出席されていました。
 
 社長の挨拶から始まり、監査報告、前期どのような取り組みをしてきたか、パワポイント、映像で説明があり(これは私にとってもいい勉強になりました)、さらに今期の取り組み、そして質疑応答に進みました。
 よく聞いてはいましたが、総会での想定問答集、イオン九州も300近く作って用意されていました。
 結局2名の方のお褒めの言葉と質問。ちょっと拍子抜けした感じでした。
 最後に新任取締役の紹介があり、名前を言って一礼。実は私はたったこれだけのことなのですが、初めての株主総会、結構緊張していました。県の教育委員就任の時の議会での紹介、ソロプチミストでの大きな式典への役員としての出席、500人もの方々への講演など、結構いろいろな経験はしているのですが、初めての経験はやはりドキドキするものです。

 1時間少しで終了の後、早々に本社に帰って、これも初の取締役会。これも結構緊張しました。兎に角議題が多くて、理解しついて行くのに必死です。しかし分からないことは質問し、私なりの意見も何とか言うことが出来ました。
 この日は13時頃途中休憩して昼食、その後引き続き取締役会で16時ぐらいまで。夜は懇親会でしたので、それまでの間、監査役の方々と懇談。
 懇親会も社長の隣の席で緊張しましたが、皆さんいい方々で、取締役会でもそうですが、素人の私を迎えてくださり、質問などもし易い雰囲気を作ってくださったので助かりました。

 さてこれから勉強です。まったく素人の意見がいい場合もあるでしょうが、やはりある程度は企業の歴史や組織、現状を分かった上で発言しなくてはいけないと思いますので、店舗も機会あるごとに見に行こうと思っています。
 忙しくなりますが、新しい出会いにワクワクしているところです

5月もいろいろなことがありました・・・・

2016-05-23 11:28:10 | Weblog
 わー、もう5月も後半になってしまいました。前回このブログを書いてから1か月以上経っているのですねー。

 前回書いたのは4月13日、国際ソロプチミストの南リジョン30周年大会の準備でヒルトンホテルに張り付き。そして、14日、15日、九州各地から約1400名の会員が集まり、無事終了、と言いたいところですが、14日夜、食事会は終わっていたのですが、1回目の熊本地震があり、熊本から来られていた会員さんたちは、本当に心配な夜を過ごされたことと思います。そして、次の日、15日は、大会も圧縮して午前中で終了。熊本の方々は、朝一番に帰られました。
 その後の地震で熊本、大分の方々は、皆さん大変で、今もご苦労されていることと思います。今回被害がなかった会員たちは、出来ることで被災地を応援していこうとしているところです。


 17日、福岡女子大の創立記念式典にご招待されて行ってきました。最近の福岡女子大の素晴らしさはいろいろなところから聞こえてきていたのですが、学長の挨拶や同窓会での活動報告を聞いていて、新しい女子教育を推進されていることが確認できました。
 国際的に通用する人材、社会でリーダーシップをとれる人材づくり、まさに女性の活躍が言われる中、女子大の役目は重要だと思い、もし娘がいるのなら福岡女子大にやりたいなーと思ったぐらいです


 27日、午前中は、JAむなかたアグレスという会の総会に呼ばれ、200以上の会員さんたちに環境問題の講演をしてきました。
 1時間弱の短い時間でしたが、環境の話を身近で、分かり易く知っていただきたいと、クイズを交えたり、身近な暮らしに結び付けて話してきました。
 皆さんとても熱心に聞いてくださり、時間をかけて行った甲斐がありました。講演の後、手作りのお寿司や野菜の煮物などがバイキングで振る舞われ、とても楽しい会になりました。
 実は、この会、でも総会は毎年開催されていたのですが、今回、九州電力の福津営業所の営業所長が、JAさんと連絡を取り合い、折角皆さんが集まられるので、参考になる講演会でもしたらどうかと提案されたそうです。
 この所長、九州電力、初の女性営業所長で、就任当初から地域に出向いて繋がりを大事にしており、ビスネットの福津市に住んでいる社員からその活動はいろいろ聞いていました。
 後日、今回のこの企画も大変喜ばれ、営業所や支店というのは、いかに地域と繋がるか、いい関係を作るかが重要だという、いい事例だなーと思ました


 この日はこの後もうひとつ仕事があって、午後、タクシーを飛ばし、アクロスへ。ibbビズキャンプの発表会のコメンテーターをしました。
 15名のメンバーが1年間のキャンプというように、合宿をしたり、議論をしあって、自社の事業5か年計画を作るというもの。その集大成の発表会です。
 コメンテーターをしたのは、今回で2回目でしたが、どれも練られた内容で、大変興味深く、勉強になりました。ビスネットは、起業して16年になりますが、ベンチャー企業の話を聞くと、刺激になります。いつも慢心してしまわないよう他企業の話を聞くことは大切だなーと思いました