久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

日本と戦争

2019-08-20 17:18:27 | Weblog
 8月に入ると特に今年は令和という新しい時代に入ったからか、天皇が変わったからか、先の戦争について、またその戦争と天皇の関係についての番組が多かったと思います。

 ニュースでは、勿論、広島、長崎の原爆投下日、8月6日、9日、そして、15日の終戦と毎日のように取り上げていました。
 しかし、今年はそれだけではなく、どうして第2次世界大戦が起こったのか、どう終結されたのか、それに天皇がどう係わっていたのかなど、新しい資料が出てきたこともあり、番組として詳しく取り上げられていました。

 私が見たのはどちらもNHKですが、二・二・六事件、そして昭和天皇の日本独立式典のスピーチ作りの話でした。
 二・二・六事件についてはある程度知ってはいましたが、陸軍の中の特殊若手集団が天皇の権威をかかげて突き進んだこと、それに天皇は立腹したこと、それを利用して陸軍が力を持ち、政治に介入して行ったこと、海軍はこの事件の計画を知っていたが、黙っていたことなど、知らないことだらけでした。
 そして、何よりも怖いと思ったのは、このように動き出したり、進みだすとだれも止められないということ。先の映画「アルキメデスの大戦」でも声と力の大きい人が一旦言い出すと止めるのには相当の力がいるということ。

 これはある新聞に載っていたある人の論調でしたが、日清戦争も清が戦略してきたので、それを止めるために戦争した、日露戦争はロシアが満州に攻め入ろうとしたので、阻止する戦争だった、第二次世界大戦もアメリカが石油輸出を止めたので、英国はドイツの侵略を防ぐために日米を戦わせてドイツもやっつけさせる思惑など、いろいろ理屈は続くようです。
 それではどうして清の侵略を日本が出て行って戦争しなくてはいけなかったのか、ロシアと闘わなくてはいけなかったのか、それは、日本もアジア各国に侵略しなくてはいけなくなったから?まだわたしにはすべて納得できていません。

 分かりませんが、昭和天皇のスピーチ作りに係わった初代宮内庁長官の記録では、天皇は大戦に大変責任を感じ、何とかそれを盛り込みたかったのに、その時の吉田茂総理大臣がやっと独立を果たした時に、戦争を思い出すようなことを入れてほしくないと進言したそうです。テレビのコメントとしては、それがこの大戦の本当の反省と検証がされないまま今日に至ったのではというのでした。

 考えさせられます。どれだけの人が犠牲になり、騙され、泣き、苦しんだことでしょう。
 どんな大義名分があっても戦争で人を殺すことがあっていいでしょうか。戦いが必要でしょうか。しかたないことでないことは、先の戦争で嫌というほど分かっているはずです。
 この気持ちをこの8月だけでなく、皆、ずっと持ち続けなくてはいけないと思っています。

6連休でした!

2019-08-16 15:00:46 | Weblog
 タグの付け方が分からなくて、適当に付けてます。これでいいのかな?
 しばらく書いていないうちにいろいろ変わって、まだ慣れていません。

 10日から6連休でした。これまでも6連休、9連休などありましたが、ほとんど海外旅行か家にいないことが多く、今回はちょっとゆっくり、まったり過ごしました。
 と言っても、前半10日~12日は息子夫婦、孫たちと九重へ。まず、1泊目の宿、ガンジーファームへ。ここは孫たちと何度も泊まっていますが、温泉があって、料理はまあまあ、子連れでも気を使わないので選んでいます。
 夜は、2晩ともトランプ大会。6才と8才になって、ババ抜きや七並べですが結構できるので、いつも商品を買っていって、買った人から好きな物を取っていくようにしています。子供はとても張り切ります。いや、結構大人も・・・

 次の日は、午前中初めてのガラス工房体験。ガラスはとても好きで、見には行きますが、作るのは初めて。2人の職人さんが、手取り足取り教えてくれ、今回、私、お嫁ちゃん、孫がトライ。
 私は冷酒を飲むグラスを作りました。結構大変でしたが、ほとんど手を添えてくれるので、形だけ自分で作ったような・・・テレビなどで見たことがある、初めてガラスを吹く経験をしました。ガラスって繊細ですね。特にドロドロの時は。
 出来上がったのは、ゆっくり冷まさなくてはいけないので、後日送ってくるそうです。楽しみー!
 
 午後からは、竹田の河川敷きプールに行って、子供たちは結構冷たい川でも平気で泳ぎ、途中雨も降ってきましたが、喜んで遊んでいました。
 この日の宿は大好きなアマファソン。10年ぐらい前から行っているので、オーナーとも馴染みです。オーベルジュのプチホテルですが、子供たちも大好きで料理を楽しみに行っています。
 期待にたがわず、素晴らしいディナーでした。子供はすでにお子様ランチよりもミニコースをよく食べますので、お任せ子供コース。毎回おいしくて完食。ワインも進みます。
 この夜は少し雲があったのですが、晴れてきたのでホテルのガレージにビニールシートを広げて星の観察。電気も消してもらって楽しみました。その後、花火大会。そして、またトランプ大会。
 2晩とも孫は私たちの部屋に寝て、何しろ子供は夜中に動くので、私はちょっと寝不足。夫はグーグー寝ていましたが。

 3日目は先日ビスネットの「わいわい塾」に出ていただいた「ベリージュファーム」へ。九重と行ってもちょっと離れた結構山の中。広い敷地にたくさんのブルーベリーがなっていました。本当はピザを食べたかったのですが、1時間待ちと言われ(土日はいつもそうらしい)ブルベリーをしっかり取った後、おいしいジュースとアイスクリームを食べて帰りました。

 今回、考えさせられたのですが、国民的休みがあるのはいいのですが、どこに行っても人が一杯。どうしても集中します。今回特に台風が来たり、お盆だったりで、大混乱になりましたよね。人が集中する所では、受ける側の人手不足。どうしても観光、レジャーには人手がいりますよね。これから人はどんどん減るのに、どうしていくのでしょう。もう少し休みを分散させるのか、一度に長期の休みにして、過ごし方を変えるのか・・・など考えなくてはいけないのでは・・・


 後半の3日間は、部屋の掃除したり、花壇の手入れをしたり、貯まったVTRを見たり。 そうそう14日は久しぶりに近所のレストラン「にしむら」に行きました。今回も素晴らしい料理の数々。小皿が11皿ぐらいでしょうか。素材を生かした、しかし味の工夫、取り合わせ、全体料理の流れ、どれもいつも感心させられます。お茶道具の棗に入った締めの一口ラーメンには感動。デザートも素晴らしい!
 この日お客さんが多くて、3時間かかりましたが、次はどんな感動が待っているか楽しみです。

 そして、昨日は午前中、少し風がありましたが、台風もたいしたことないので、会社に出ました。一人で集中して仕事、いいですねー。はかどりました。
 準備万端、今日は朝から張り切って仕事しています。



なっとく!認定企業、2社増えました!

2019-08-09 16:07:34 | Weblog
 今月、2社、「なっとく!認定」企業さん、増えました。嬉しいことです。

 「なっとく!認定」とは、ビスネットが独自に作り上げた「消費生活アドバイザー」が厳選なモニターをしていい企業、商品、お店を認定するものです。

 今回、春日市の「お掃除でつくるやさしい未来」という企業さんと久留米市の「黒棒本舗」さんです。
 「お掃除ー」ってどんな会社だろうとお思いでしょう。ちょっと一言では語りにくいのですが、オフィスは構えず、クラウドで情報共有し、組織も作らず、1対1で仕事契約して、オフィスやマンションの掃除を受け合う企業です。その考え方の中には、子育て中の特に女性が働き続けやすい働き方を作り上げています。仙台や兵庫、熊本にも仕事や働く人がいて、すべてウエブで連絡を取り合っています。こういう会社があるのですね。

 黒棒本舗さんは、皆さんよくご存じの大正時代から続いている黒棒の会社さん。従来の黒棒だけではなく、黒糖のまんじゅう、かりんとう、リーフパイ、ロールケーキなど種類も多く、どれもおいしいです。
 久留米の本社横にもお店、喫茶がありますが、福岡市南区高宮にもお店があります。ここは私の実家の近くなのでよく買いに行きます。生前の母もここのロールケーキが好きでよくいっしょに食べたものです。
 おいしいだけではなく、誠実に、丁寧に商品を作られています。原料にも大変こだわっています。

 どちらの企業さんにも認定のモニター報告(しっかりと評価した消費者の声)を社長さんに伝え、認定の盾をお渡ししていきました。

 これからもなっとく!認定のお仲間として、ごいっしょにいい商品作り、誠実な企業活動を応援していきたいと思っています。

博多座「レミゼラブル」見ました

2019-08-05 14:57:17 | Weblog
 先週土曜日、博多座で開演中のミュージカル「レミゼラブル」に行ってきました。「満員御礼」の札。3階まで一杯でした。
 この前の歌舞伎の空きを思い出すと、嬉しい限り。それも若い人が多い!女性が多い!

 そう安いチケットではないですが、ミュージカルが好きなのか、出ている人が人気なのか、ストーリーが好きなのか?
 そういえば劇団四季も若い女性の観客が多いですよね。ミュージカルが人気なのか。

 博多座でのレミゼラブルは2回目?、3回目でしょうか。
 確かに生演奏、生の歌、生の芝居はいいです。しかし、私はどうしても「レミゼラブル」に関しては、映画があまりにも良かったので、なぜか舞台は物足りない。大事な所を描ききれていない気がします。大勢でドタバタ踊ったり歌ったりの場面が多すぎ?
 何だか、作りが今一つというか、舞台に引き付けられないのです。

 音楽はいいですね。聞くとほとんど頭に入っていてメロディーが出てくるくらい知っていて、いい曲ばかりです。
 ジャンバルジャンも警部役の人も声量があって素晴らしい。今回ダブルキャストならぬトリプルキャストで、ひょっとすると俳優によって多少当たり外れがあるかもしれません。フォンティーヌ役の知念さんに期待していたのですが、ちょっと期待外れ。「ミスサイゴン」の時は彼女の歌に涙が止まりませんでしたが・・・比較するのも何ですが、映画のフェイ・ハサウエーのフォンティーヌはそれは素晴らしかった!

 今回も博多座会員なので、前から5列目のど真ん中。いい席で見たのになー、残念ながら終わっての感動の余韻は残りませんでした。
 でも連日満席らしく、これは嬉しいことです。

「アルキメデスの大戦」見ました!

2019-08-01 09:23:13 | Weblog
 TVや新聞で見て、おもしろそうなので、早速行ってきました。映画「アルキメデスの大戦」。兎に角、おもしろい!2時間ハラハラ、ドキドキ、そして、最後は、ちょっとフィクションかな、という気もしますが、「あーそうなのか」と・・・

 まず、100年に1人の天才数学者が戦争、国の存亡に係わるという設定にゾクゾクします。数学科出(ほとんど大学で何を勉強したか覚えていないという・・・)としては、ワクワクして見ていました。菅田将暉君のキラキラした目ときりっとした表情のかわいいこと!まずそれにくぎ付けです。

 今回は戦艦大和の建造を巡ってのストーリー展開でしたが、さらっとですが、戦争に突き進んでいく様子、軍の考え方が描かれており、戦争に向かう怖さ、国を守るとはどういうことか考えさせられました。
 フィクションなので分かりませんが、軍の中にも世界の中の日本の実状、庶民のことを考える人もいたのではないかと推測されるし、しかし体制には逆らえない国(時代)の空気があったのか・・・など終わってからもすぐに席を立てなくて、最後まで残っていました。


 久しぶりに映画ならではのおもしろさと興奮を覚えた映画でした。