久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

初めての小児科学会でした

2010-08-30 17:33:15 | Weblog
 28日土曜、今年の1月ぐらいから依頼されていた福岡で開催された日本外来小児科学会での講演がやっと終わりました
 実は、今年の夏休みは東欧に行って20日に帰ってきたので、23日からの週は倒れそうに忙しかったのです。早く東欧のことも書きたいと思っているのですが。時間がなくて、特にこの学会の準備があったので、残暑にくたびれながらも何とか1週間乗り越えました。

 福岡の国際会議場に全国から約2,000名の医師、看護師、医療スタッフなどが集まり、27日の午後から29日の夕方まで、セッションやワークショップ、展示、出展など国際会議場貸切で開催されました。

 学会には入っていないので、以前原子力学会で話すように言われて、佐世保で講演をしたことはありましたが、今回で2度目。医学会は華やかとは聞いてはいましたが、今回看護師や、スタッフも多数見えていたようで、どこに行っても人、人、人。
 私が出演した土曜の午前だけでも30か所近くでいろいろな発表やセミナーがあっているのですから、果たしてどれくだいの方が聞きに来られるのだろうかと思っていましたが、何と200名ぐらいは来られていたようです

 私が出たセッションの題は「小児医療現場での接遇」で3名の女性が話ました。私はそのトップバッターで、「患者さんの視点から見るよりよい受付の接遇とは」という題で45分講演、10分質疑応答。
 見回すと、聞きに来られているのは、大半女性。多分、受付スタッフや看護師さんたちでしょう。
 話の内容は、私が今までどのような立場で仕事をしてきたか、いかに、企業ー消費者、病院ー患者の関係が対等ではないか。特に患者は医師や病院に対して言いにくい、尋ねにくいという所を強調。
 以前ビスネットでした小児歯科や産婦人科の患者調査結果を例に出しながら、いかに患者の声を聞くことが大事か、アンケートなどを取った後の医師、看護師、スタッフなどとの研修が大事かなどなどを話しました。
 最後に、受付は顔であり、医院内の連携の要であり、医院の印象、雰囲気が出る所なので、その対応がいかに大切であるかを強調して締めました。

 45分という短い時間なので、随分話の組み立てを考えましたが、皆さん熱心に聞いてくださっていたようです。2人から質問も出、何とか無事終わりました。
 今回、私の仕事は、講演だけではなく、当社の紹介で、2社(フリーマムさんと龍宮さん)が出展されているので、それも気になっていまして、自分の講演が終わって、出展会場に駆けつけ、多少説明の手伝いをしたり、お客の反応を見たりしていました。
 出展には製薬会社や企業の研究部門など54社が出ており、会場に来られているのが一般消費者ではなく、医療関係者ということで対象が絞られているので、出展者は一生懸命説明していました。

 その日は、たまたま昼は、県の女性翼の会(一昨年スイス・ベルギーに研修に行った仲間の会)に呼ばれていたので、外は倒れそうなほど暑い中3時間ほど出て、また国際会議場に帰ってきて記念式典、懇親会まで出席。

 今回の感想。2,000名の福岡でのコンベンション、経済効果は大きいでしょうね。タクシーの運転手さんが言っていましたが、ホテルオークラや日航から大分客を送ったようです。2日間で出されるお弁当も相当な数でしょう。国際会議場も貸切状態。
 
 懇親会の演出がびっくりでした。3階のホールで記念式典が行われ、少し予定より早く終わったのですが、アナウンスでそのままホールで待つように指示されるのです。懇親会場は2階、準備が出来るまで動かず待てということかと待っていましたら、音楽が鳴り、ライトが演出されて、突然、舞台後ろが開いて、パーティ会場が現れたのです。皆一同に「うわー」と歓声。ホールの客席を降りて直接パーティ会場へ。
 国際会議場でシンポや会議に参加したことは何度もありますが、こんな演出が出来るなんて、知りませんでした。びっくり

 パーティではアトラクションを見たり、講演をされた他の方々と談笑したり、私の子供たちが25年前ぐらいにお世話になった小児科の先生にお会いしたり。朝8時から盛りだくさんの、またいい経験をした長い1日でした

声に出さないと伝わらない、のでは?

2010-08-10 16:48:18 | Weblog
 確か以前にもちょっと書いたことがあったような気がしますが、このところまた、こんな経験をしました。
 バスの中(最近のこの暑さ、これまで17分ぐらい歩いて電車の駅まで行っていたのですが、最近は少し早く出て、バス通勤。冷房がきいた中で、途中から座れるので快適に通勤しています)私が通路側に座っています。30分ぐらいはかかりますので、ついうとうとすることもあります。窓側の人が降りる時、普通は「すみません」とか「ちょっと」とか言いますよね。何回か経験があるのですが、だまっているので、気が付かないことがあるのです。でも気配で分かるので立ちますが。ちょっと一言声をかけてくれるといいのに、と思います

 エレベーターを先に降りる時も、ちょっと会釈するとか、「すみません」とか「お先に」とかちょっとでも声を出すと雰囲気が違いますよね
 挨拶もそう。海外に行くとホテルのエレベーターや廊下でも「ハーイ」とか「good morning」とか当たり前のように言いますが、日本では、なぜか私も知らない人には言わなくなってしまいます。

 あまり感じない人もいるかもしれませんが、ちょっとした雰囲気って大切だと思うんです。気持ち良く暮らす、周りの人とうまくやっていく、ちょっと周りに気遣いをする、このところこんなことが足りない人が多くなってきたなーと思う今日この頃です

審査の仕事が多くなりました

2010-08-05 11:31:52 | Weblog
 このところ行政の仕事の中で、審査を頼まれることが頓に多くなってきました。前にも書きました、商店街の活性化補助金の審査、県文化賞の審査、エコ発する事業の審査、指定業者を選ぶ委員会などなど、そして今年も福岡市の事業の仕分けを9月3,4日にします。

 20年以上前から行政の委員をさせていただいていますが、初めの頃の委員会は、当日審議資料を渡され、その場で職員が説明。委員はそれを聞いて、その場で考えられる意見を言うというようなものでした。
 それがここ4,5年前から、事前に膨大な資料が送られてきて、会議の場ではポイントを掻い摘んで説明され、しっかり審議をするようになってきました。これが本当なのでしょうが、事前に資料を読み、自分の考えをまとめておくのが大変です。
 審査の場合は、通常の委員会以上に気を使い、事前の資料読みが大変です。行政として審議し、選ぶのですから責任は重大です。
 県の文化賞も今年2年目で、やっと審査の要領が分かってきました。候補者一人一人を深く知るのはどうしても無理ですので(勿論そのために、委員には文化関係の各専門家が入っていて情報はくださいますが)推薦資料と事務局が用意してくれた資料・情報を基に、客観的に、タイミング(時期)なども考慮し、県の受賞者として一番ふさわしいと思う人を選ぶわけです。

 事業の仕分けは今年3回目になります。昨年から仕分けの当日だけではなく、仕分けにかける事業の選定も係わらせていただいているので、だいぶん分かってきました。これをすると、福岡市のやっていること、どのような所にお金が使われているのか、行政の考え方などもよく分かります。

 本業があるなか行政の委員会に出ているのは、頼まれるからもありますが、やはり何といっても世の中の流れ、問題点も良く分かり、経営の考え方にも大変役立ちます。時間のやり繰りが大変ではありますが、がんばって勉強し、私ならではの意見が言えるようにしようと思っています

久しぶりに武雄へ

2010-08-04 12:25:06 | Weblog
 この土、日、暑い、暑い2日間、武雄でゴルフしてきました。昨年までは、真夏と真冬はラウンドしないようにしていましたが、そうなると行ける期間が短いので、今年は妹とがんばって行こうと約束していました。
 今回、妹の誕生日を兼ねて、夫もいっしょにゴルフ旅行を計画しました。近くて、温泉があって、ちょっといいゴルフ場がある武雄を選びました。

 ゴルフは、何しろ暑いのなんのって。でも天神での暑さとは違いますね。このところの天神は、夕方になっても熱が籠った暑さで、気分が悪くなりそうです。
 ゴルフ場は何といっても外ですし、木陰では風もありますし、汗をかいてもいい服装をしているのも気分的には違いますよね。
 スコアーの方は、暑さのせいではなく、まだまだ練習不足。それにしてもゴルフは難しいでもおもしろい今年中に何とか100台にするぞー、と意気込んでいる私です。
 それにしてもゴルフの後のお風呂の気持ちいいこと、その後食べるかき氷のおいしいこと!そんなこんなで2日間無事回ることができました

 土曜日に泊った宿が良かったんです。武雄の扇屋という料理がおいしいことで評判の宿。建物は随分古そうで、決して大きな旅館ではありませんが、サービスと料理に大満足
 まず、到着してすぐにおいしいお茶と冷たい甘酒がでました。ゴルフの後、濃くておいしいお茶と冷たく甘い甘酒がその時の気分にぴったり
 部屋も階段はちょっと大変ですが、落ち着いた昔ながらの作りで、調度品もレトロな感じでなかなかいい雰囲気です。
 部屋に入ると、やはりおいしいお茶と今度はおはぎが出てきたのにはびっくり。このおはぎも手作りという感じでおいしかったですねー。最近ホテルやどうかすると旅館でもティーパックのお茶が置いてあったりするとがっかりしてしまいます。いい宿はいいお茶の葉が置いてありますね。

 温泉のお風呂はちょっと狭いですが、部屋によっては露天風呂も付いているとか。
 さて、期待の食事です。とても季節感ある、工夫された料理でした。煮物が冷たくしてあって、蓋つきのガラスの器で出てきたのは素敵でした。佐賀牛もおいしかったです。最後に出たご飯のお米のおいしかったことそれに乗せてあった牛肉の佃煮も抜群。ちょうどいい濃さの赤だしも良かったです。
 季節感ある素材、作り方もそうなのですが、丁寧な感じ、気配りのある料理はうれしいですね
 朝食も野菜ジュースやヨーグルトが付いていたり、のりが下から炙るようになっている木箱に乗せてあったり(ですから本当にぱりっとしたのが食べられるのです)、時間もゴルフのために特別早くしてくださったりと、心配りと暖かさを感じるのです。(以前、都合で30分早くしてほしいと頼んでも絶対8時半からしかできないと譲らない旅館があったのですが)

 朝市などは賑わっているようですが、夕方楼門付近を散歩した限りですが、店も少なくとても寂しい感じがしました。以前「わいわい塾」に出ていただいた時に紹介されたとっしんカレーやレモングラスティーなど武雄の商品をいろいろな所で目にできるといいのですが。この点は、ちょっと残念ですが、扇屋にはまた来たいなと思いました