久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

八丁原地熱発電所に行ってきました

2013-11-29 17:32:26 | Weblog
 今日はある方のご紹介で、福岡東南ロータリークラブへ卓話に行ってきました。今がんばって運動している「女性の大活躍推進福岡県会議」の話をしてきました。
 ここのロータリーの会員でもある、そして当会議の共同代表でもある松尾相談役が例会に来られていたので、松尾相談役からもこの会の紹介をしていただき、その後30分ほど私の方から、いかに日本は女性の活躍が遅れているか、なぜこの会議を立ち上げたか、活動内容などをお話しました。
 経営者の方がほとんどだということですので、1社でも2社でも自主宣言登録を出していただければ嬉しいなと思っています。


 さて、11月26日、お天気は良かったのですが、急に冬が来たような寒い日、朝早く福岡を出発して九重の八丁原地熱発電所に行ってきました。エネルギー・環境問題を学び、正しい情報を伝える会の事務局をしている関係で、九州各地の女性7名と九州電力から2名、そして私たち事務局2名の計11名というメンバーでした。
 行きのバスの中では、関連のDVDを見たり、メンバーの近況報告をしたり、2時間ちょっとの時間もあっという間でした。
 見学の前に寄った、昼食の所についてちょっと書きます。「くじゅう野の花の郷」という道の駅のような所でしたが、とっても良かったので紹介します。
 これまで九重には何度も行っていて、ここの前も通ったし、看板も見た覚えはあったのですが、行ってみてびっくりしました。
 食事の時、普通団体で行くと、すでに用意されている食事をただいただくだけですが、皆が座ると、料理の説明があるのです。このあたりでとれた野菜の説明や、それがどのようにからだに良いのかなど、詳しくそして上手に説明されるのです。不思議なもので、決して豪華な料理ではないのですが、とてもおいしく、満足感が高いのにびっくりしました
 そうなんです。消費者には説明がいるのです。何にでも言えると思います。これは何なのか、どういう作り方なのか、どう使えばいいのか、などなど、説明、すなわち売る人は消費者ともっとコミュニケーションを取らなくてはいけないのです。
 日頃からコミュニケーションをちゃんと取っていたら、この前のような阪急ホテルや諸々の偽装などはできないだろうと思うのですが・・・

 地熱発電所の話です。前から名前は知っていましたが、日本で一番大きな地熱発電所であること、昨年ぐらいから大変見学者が多くなってきたこと、発電の仕組みやなるべく自然を壊さないように考えられている発電方法など、知らないことも多く大変勉強になりました。
 地熱発電は自然エネルギーで日本には地形的に向いているのでしょうが、作りたいのは国立公園内が多いことや、施設も大きくはいりませんが、発電規模が小さいことなど、これから研究はされるでしょうが、大きな電力にはならないでしょう。

 原子力に関して、小泉発言、私は無責任だと思います。今、どう考えてみても、それからしばらく先を考えてみても、まず日本には資源がないということを認識しなくてはいけないと思います。資源の自給率はたった4%。今原子力が止まっているので、火力をフル稼働させていますが、どれだけの石油や天然ガスを輸入いるでしょうか。年間4兆円とも言われています。さらに化石燃料を使うとCO²が出ます。これ以上温暖化が進んでいいのでしょうか。  
 また、まだまだ不安定で、全部を足しても数%にしかならない自然エネルギーだけでこの国がやっていけるとはどうしても思えないのです。
 私たちは生きて、生活をしています。仕事をし、いろいろな施設も動いています。これらはすべて電気で動いており、この電気の安定供給なくしてはやっていけないのです。
 もっとこの国全体、世界との関係、将来のエネルギー事情など深く多方面から考えて、私たちはこの国のエネルギーを選択しなくはいけないと思います。

さかのぼりますが、10月、9月のトピックを・・・

2013-11-11 12:10:04 | Weblog
 福岡市の視察まで書きましたね。
10月の26日と27日、26日は九重のアマファソンに夫、母や妹と共に行きました。山の方は紅葉が始まっており、天気も良かったのできれいでしたよ。
 そして、毎回ですが、アマファソンの料理のおいしいこと!24時間かけ流しのお風呂に入って、おいしい料理を食べて、本当にリラックスできました。
 次の日27日は9時半頃ホテルを出て、シェ・タニでお菓子を買ったり、毎回行く果物屋さんで買物をして、大分に向かいました。
 この日は2人目の孫のお宮参り。久しぶりに2人の孫に会えました。2人ともすくすく育っています。
 この日もお天気良く、2人ともお利口さんで、神社でお祓いをしてもらい、たくさん写真を撮って、その後家に行って会食。楽しいひと時でした。

 
10月23日女性の大活躍推進福岡県会議で、女性管理職ネットワークが誕生しました。33名の課長・部長クラスの女性が集まり、初めは趣旨説明などの会議をし、その後はグループディスカッションに移り、発表。そして懇親会と夜まで続きましたが、何とも素敵なメンバーの集まりで、本当に嬉しくなりました。積極的で感じが良くて、きっといいネットワークが出来、そして問題解決のための会合になっていくことでしょう。
 私が30代、40代の頃を思い返して、福岡にもこんなに素敵な管理職女性がいるんだなー、と感無量でした。


10月20日日曜、大橋の子供の歯医者さん、医療法人元気が湧くが、今度は「図鑑の日」を制定したイベントがありました。
 前回は「絵本の日」を制定され、これもすごいなーと思っていましたが、今回も制定の趣旨説明、子どもたちも参加できる図鑑にまつわるクイズなど2時間近くのイベントでしたが、たくさん参加した子供たち、親たちも喜んでいました。
 若者の活字離れが言われて久しいですが、子どもの時から絵本や図鑑に親しむためのこのような仕掛けを考えられる、そして活動されている歯医者さんってすごいですね。


10月16日、17日は、福岡県の教育委員会からの依頼で、16日は小中学校の新任教頭先生の研修、17日は新任校長先生の研修に行ってきました。
 テーマは、今私が一番話したい「男女共同参画」の話。今回出席の教頭先生の方で、女性の比率は約18%、校長先生の方は約20%でした。小中学校ですからもう少し女性の割合が多いのかと思っていましたが・・・
 特に女性の先生の場合、管理職を目指す人が少ないのか、子育てとの両立が難しいのか、育児休業も取られ続けられる先生は多いと思うのですが、まだまだ教頭先生、校長先生の数は少ないのが現状です。
 2日間共、世界の国々の中でいかに日本女性の社会進出が遅れているか、どこをどう改善していけばいいのか、また学校教育の中で是非男女共同参画の授業を進めてほしい、ということなどをお話しました。


10月10日から15日まで4泊6日のまたしても忙しい旅行、サンフランシスコに行ってきました。とても天気は良く楽しい旅行でしたが、想像以上に寒かったのと、ちょうどアメリカの国会がもめていた時で、ヨセミテ公園は封鎖、ここに行けなったは残念でした。
 しかし、サンノゼ空港に着いてからその足で、シリコンバレーやスタンフォード大学を見たり、その他の日は、ナパバレーのワイナリーを巡ったり、海岸沿いにあるピアでクラムチャウダーやおいしい海鮮料理を食べたり、夜はジャズを聞きに行ったり、何とも慌ただしくはありますが、アメリカの空気を感じてきた旅でした。


10月3日は国際ソロプチミストのチャリティゴルフ大会でした。お天気も良く、140名ほどの方々が参加してくださり、チャリティボックスに入れていただいた20数万円の金額をアジア女性センターという私たちがずっと支援を続けている日本にいる外国人の救済をしているNPOに寄付させてもらいました。たくさんの方々のご協力、感謝いたします。


9月も福岡県の6次産業の審査会議があったり、川内原子力発電所に安全対策の見学、そして詳しくお話を聞いたり、1日がかりで日田市の事業評価をしたり、まあ何ともあっという間の1か月でした。
 ざっとになってしまいましたが、遡って、主だったことを書いてみました。
 11月もいろいろなことがありそう・・・私の誕生日も来るし・・・  

感動、そしていろいろ思うこと・・・・

2013-11-07 10:27:41 | Weblog
本当に1か月以上書いていませんでした。兎に角たくさんのことがあり過ぎて、時間がなくて、書きたいことがあるほど書く時間がない・・・という・・・
 言い訳はこれくらいにして、昨日の“感動”から遡ってお話しましょう。

昨晩は、福岡県文化賞の表彰式&記念イベントに行ってきました。ここ4年ほどこの文化賞の審査員をしている関係で毎年出席するようにしています。昨年は委員長が欠席だったので、副委員長である私が、アクロスのあの大舞台で挨拶をしたという・・・今考えてもぞっとします。
 今年受賞されたのは、創造部門ーピアニストの占部由美子さん、社会部門ーNPO法人ロシナンテス理事長川原尚行さん、そして奨励部門ー精華女性高等学校吹奏楽部の方々でした。
 私たちは7月に3回の会議をもち、毎回議論を重ね受賞者を選びました。
 昨日の授賞式イベントは本当に素晴らしいものでした。占部さんのピアノ演奏、川原さんのスーダンでの活動、そして東北でのポランティアの報告、そして最後に精華女子高校の演奏と、これまでの受賞式の中で一番盛り上がり感動しました。
 特に、精華女子160人の演奏は圧巻で、15才から17才ぐらいの子たちでしょうか、練習も大変でしょう、あれだけ聞く人を感動させる演奏にするにはどれだけの努力をしてきたことでしょう。160人の女子高校生、ということが嬉しいですね。きっと素晴らしい女性に育っていくことでしょう。


11月1日~3日は恒例の、我社では3回目の出展となる西部ガスのガス展。私は31日の午後、飾り付けの指導、そして1日の午前中様子を見に行っただけですが、計画から準備、そして3日間の接客と本当によくやってくれました。
 うちのブースでは、「なっとく」のアピールをすべく、写真展をしたり、アンケートを書いていただいてなっとく企業さんの試供品をプレゼントしたり、今年はこれまで2回の反省を踏まえて、なかなかいいブース、そして活動になりました。
 「なっとく!商品」「なっとく!の店」「なっとく!企業」をもっともっと増やしていって、いい企業さん、いい商品・サービスを消費者に広めていきたいと思っています。


11月2日は、友達の結婚式に、横浜に行ってきました。彼女が20代、私は30代の頃からの付き合い。ヒーブで知り合い、そしてヒーブの九州支部づくりに共に苦労をした仲間です。
 その彼女が、51才で結婚をする、こんなに嬉しいことはない、と駆けつけました。
 日本で2番目に古い教会、指路教会で挙式、その後レストランで披露宴。ジャズが取り持つ縁とかで、ジャズ演奏があったり、素敵なジャズシンガーの歌があったり、何とも楽しい、そしてお料理もおいしい素敵な結婚式でした。幸せにー!


1日の夜は、冊子「ふくおか経済」のパーティへ。今年も500人という企業清人が集まっていました。毎回のことですが、何しろ人が多過ぎて、出席者名簿を見て挨拶に行こう思うのですが、探すのは至難の業です。
 女性の大活躍でお願いに行った企業のトップの方などにはご挨拶出来るチャンスなので今回も積極的にご挨拶に回りました。
 それにしてもこのような経済関係の集まりに来る女性はまだまだ少ないですね。もっとこういう所に来る女性が増えなければと、つくづく思いました。
 

10月は仕事、仕事の毎日でした。当たり前ですが、それもハードな仕事が多くて。
 市役所の仕事もいろいろさせていただいています。大変ですが、とても勉強になります。生まれた時から住んでいる福岡市、福岡がいい街になるように、これからもお手伝いしていきたいと思っています。


10月30日は福岡市環境審議会の視察で、鳥栖環境開発綜合センターと大木町の環境センター「くるるん」を見学してきました。
 鳥栖環境開発綜合センターは、特に食品リサイクル、油脂燃料化などの話を聞き、施設内を見学させてもらいました。食品残さを肥料にして、その肥料を農家に売り、作物を生産する、理想的な循環が出来ているのです。
 また燃料電池車も夢ではない、というお話も聞き、大変参考になりました。
 大木町は環境の町として有名で知っていたのですが、実際にお話を聞いて、2年後か3年後には、大木町全体のゴミをゼロにする、というのにはびっくりしました。
 人口1万5千人ほどの市だから出来る、ということもあるでしょうが、大きな都市には出来ない、と諦めるのではなく、もっと福岡市も努力しなくてはいけないなーと思った次第です。
 今回の視察では利用しませんでしたが、この施設の隣にある道の駅のレストランがとてもいいんです。地産地消の食材を使ったバイキング料理。デザートも充実していて、本当にまた行きたいレストランです。大木町はこれからも注目の町ですね。

 まだ10月にあったことで書きたいことはあるのですが、今日はここまで。また書きます。