久留百合子の生活者視点

仕事、旅行、日常のちょっとしたことから得た情報、生活者として感じたことなどを綴ってみます。

ロシア旅行②

2008-09-12 17:05:23 | Weblog
 今回ロシア旅行の出発は関西空港から。フィンランドのヘルシンキで乗り換えて、ちょっと戻る感じになるのですが、10時間ぐらいでモスクワに着きました。
 それから実質8日間の観光へ。17,18世紀の中世ロシアの宮殿、教会、修道院を見て回るというもので、世界遺産が5か所もありました。

 まず印象深かったのは、ロシア人のほとんどがこの宗教であるというロシア正教の教会の素晴らしさでした。写真やテレビで見られたことがあるのではないでしょうか。屋根がタマネギ型をしていて、その色が鮮やかなブルーや、グリーンだったり、金色だったりで、遠くからでも白い建物に映えてとてもきれいでした。
 そして、中はというと、プロテスタントの教会とは違って、それは絢爛豪華。金がたくさん使われているし、何といっても特徴は”イコン”という祭壇の後ろの扉の両脇に、キリストにまつわる人物の絵があることです。
 いくつも教会を訪問し、中に入ったのですが、観光客もたくさんいましたが、敬虔な信者もたくさん来ており、大変熱心に祈っているのが印象的でした。

 もうひとつ絢爛豪華なのが、宮殿。特にサンクトペテルブルグのエカテリーナ宮殿、ピョートル夏の宮殿、そしてエルミタージュ美術館は素晴らしいの一言です。夏の時期とあって、どこも観光客で超満員。サンクトでは、プーチンさんの通訳もしたことがあるという、とても日本語が上手な、知的なガイドさんが、それは要領よく、上手に案内し説明してくれたので、盛りだくさんで疲れましたが、大変充実した観光ができました。

 エカテリーナ宮殿の見どころは、宮殿の内装の素晴らしさと、特に「琥珀の間」は必見。琥珀にはちょっとしたエピソードがあって、今ある琥珀の間は、第2次世界大戦で破壊され、その後何年もかかって修復されたものだそうです。その時、何トンもの琥珀を探し出してきて、修復に使って余ったのが、今、町でアクセサリーにして売られている物だとか。私も珍しいのでひとつ買ってきました。

 ちょっと郊外になりますが、ピョートル大帝の夏の庭園の150もある噴水にもびっくりしました。電気などの動力を使わず、山から湧水を引き、高低差やパイプの太さによって吹き上げる高さを調整するなど、18世紀のものとは思えない工夫と知恵とそして芸術的美しさを感じる庭でした。
 ピョートルの庭園でうれしい偶然がありました。この日は、ロシアの国旗の日にあたり、噴水のショーの前に国旗のセレモニーがありました。今は私たちが小学校の時習った赤の国旗でないのはご存じでしたか。恥ずかしながら、私はソ連=赤のイメージが焼き付いており、行って初めて下から赤、青、白の3色の国旗に変わっていることを知りました。
 このように国旗の日というのがあって、皆で祝うというのは日本ではないことですね。

 そして、今回の旅行のメインイベント、エルミタージュ美術館です。残念ながら、外観を一部修復中でしたが、それでも外観もそして中も噂にたがわず素晴らしい美術館でした。一流の絵画、そして、あの有名なくじゃくの時計、階段や部屋も大変美しいものでした。
 18世紀にエカテリーナ2世が収集したというコレクションを初め、彼女の戴冠式の時の衣装やアクセサリーなどは、当時のロシアの豊かさを彷彿とさせるものばかりでした。馬車の数々もすごかったですね。

 ちょっと話はもどりますが、モスクワで赤の広場や有名なクレムリンにも行きました。赤の広場って、ニュースなどで見ても、戦車や兵隊の行進が映し出され、イメージが出来上がっていたため、ガイドさんから「赤の広場の赤とはどういう意味だとおもうか」と聞かれた時、革命の赤、血の赤と思ってしまいました。
 ところがこれは違っていて、赤は”美しい”の意味だそうです。広場自体も思ったよりも狭く、映像で見るのと、実際とは違うことがよく分かりました。

 あくまでもイメージですが、モスクワは、何となく、重い感じ。サンクトペテルブルクは、落ち着いているけれども洗練された品がある街とでも表現したらいいでしょうか。サンクトはもう一度ゆっくり時間をかけて来たい街でした。まだまだ見る所がたくさんあるようです。

 ロシアは、今、資源で注目され、一時の政治の混乱から抜け、町に物は溢れ、ビルもどんどん建設されています。しかし庶民の生活や住まいは旧ソ連時代を引きずっており、あまり豊かには見えませんでした。
 ロシアの若い女性は肌が白く美人が多いです。観光客が買い物に行くような所は、美人の上に満面の笑顔で接客してくれるのですが、空港や公共の場では、なんとも愛想の悪いこと。にこりともしません。
 今回、観光ですし、ほんのロシアの一部を垣間見ただけですが、何となく現在ロシアの雰囲気は感じれたのではないでしょうか。


 今回、写真を挿入する予定だったのですが、時間がないのと、そのやり方を検討中で、時間がある時に入れますので、取りあえずは文章だけで、おゆるしあれ!



  

パンに関わるうれしいこと2つ!

2008-09-10 17:26:58 | Weblog
 ロシア旅行の続きは、半分ほど書きましたが、今回は写真も入れてと思っていますので、次回に譲ります。

 どうしても聞いてほしい、パンに関わること、うれしいことが2つ!
 ひとつは、先週の土曜日6日の日に、夕方からパーティに呼ばれており、4時半頃家を出ました。天神で、パンを明日朝食べようと思って福ビルのアペティートで購入。パーティに持っていくのはかっこ悪いので、「帰りに取りにきますので、預かっておいてください」と頼んで、パーティ会場へ。
 なかなか楽しい会で、7時過ぎにそこで会った友達と会場を出て、ちょっとお茶を飲みに行ったのが間違いでした。パンのことはすっかり忘れて、9時過ぎに帰宅。帰ってからアッと思いだした時、すでに遅し。
 次の日、電話するつもりが休みですっかり忘れてしまい、電話を入れたのは、月曜の夕方になってしまいました。その時の応対に感激!私も何たる失態と、丁寧に話したのですが、電話に出た若い店員さんは「久留様ですね。明日来られるお時間はありますか。新しいのをご用意しておきますので。」と。
 これにはびっくり。私は土曜に買ったのは破棄してください、と言うつもりだったのですが、向こうから、新しいのに変えてお待ちしていますと言ってくれたのです。私の都合で取りに行っていないのです。それをこんなに感じよく、丁寧に応対されるなんて
 そして、約束どおり、火曜の夕方取りに行きました。つっけんどんにすることもなく、丁寧に、消費期限の新しいのを見せて、袋に入れてくれ、何だか暖かい、とても嬉しい気持ちで帰りました。もともとアペティートの特に食パンは大好きですので、まあ時には他で買うこともあるかもしれませんが、絶対ここで買おうと思いました。

 もうひとつのパンに関するうれしいこと。昨日、県の教育委員会において、重苦しい、またたくさんの審議・協議する内容がある中で、途中、パンの試食があるというのです。福岡農業高校の生徒が3年がかりで開発したという、「みかんdeパン」が、昨日は、福岡県・佐賀県・下関市の40何店舗のローソンで一斉発売になる日で、県庁にその報告に来たということでした。
 このパンは、福岡県産の温州みかんをもっと普及させようという目的と、高校での実践教育とをジョイントさせたもので、今の生徒たちは、先輩たちから、これまでの研究開発の積上げを引き継ぎ、今年パン製造業者と販売業者も加わって、本格的な商品化と販売に至ったのです。

 パンになかなかうるさい私ですが、生地にもミカンが練りこんであるだけあって、みかんの風味がし、中に入っている、みかんクリームとホイップクリームがなかなかおいしくて、これは売れると思いました。
 この日の午前中、ローソンで販売の体験もし、生徒にとって、商品企画、パッケージ制作、そして販売まで出来たというのは、とてもいい勉強になったと思います。

 若い人ががんばっている、そして、学校が勉学をする所というだけではなく、実社会と繋がっているのはとてもいいことだと思います。最後に生徒たちが「これからも新しい商品を考えていきます」と言って、にこにことして帰って行ったのが印象的でした。

久しぶりです。ロシアに行っていました!①

2008-09-02 11:37:35 | Weblog
 随分御無沙汰しておりました。会社のお盆休み、私の夏休み、そして、8月25日から出社していたのですが、この週は溜まりに溜まった仕事を片付けるのであっという間に1週間経ってしまいました。
 これからまた時々書いていきますので、よろしく。

 8月15日から24日までロシアは、モスクワと黄金の環といわれる田舎の町3か所、そしてサンクトペテルブルグを回ってきました。
 関空からフィンランドのヘルシンキ乗換えでモスクワに入るという、27名の観光ツアーで行きました。今回のツアーメンバーは、今までのツアーの中で一番年齢が高い人が多く、皆さんかなりいろいろな所を旅行していらっしゃる方々でした。

 詳しい旅行内容は、明日にでも続きを書くことにして、ロシアの印象は、空港もそうでしたが、街もヨーロッパの国と違わず、明るくてきれいなのにびっくり。何しろどこも広くて、緑が多く、ちょうど季節的にも花が大変きれいでした。
 道幅が広いのにもびっくり!4車線、5車線は当たり前。ガイドさんの話では、最高片道9車線の所があるとか。
 それなのに、それなのに毎日渋滞です。さすがに土、日はそうでもないのですが、普通の日はメインの道は毎日渋滞で時間の計算はできないと言っていました。車社会ということもあるでしょうが、公共の乗り物が発達していないのも要因でしょう。因みに、地下鉄、バス、トロリーバスはあるのですが。
 それにしても、これだけの車線があるのに、どうしてこんなに渋滞するのか、不思議です

 サンクトペテルブルグの街は特にきれいでした。昔からヨーロッパの玄関口で、人の出入りが多い都市ということもあるのでしょうが、人工的に作られた街とも言っていました。道路が碁盤の目ように整備され、いたる所に芝生の緑がうつくしく、木がたくさん植わった公園がここかしこにあります。
 緑が多いというのはいいですね。人をほっとさせます。それだけではなく、街にゴミが落ちていないのも気持ちがいいものです

 モスクワもサンクトも緯度からいうと樺太より少し北でしょうか。しかし私が行った時、モスクワは晴天、36℃ぐらいありました。サンクトも緯度はほとんど変わらないのに、気温は20℃ぐらい。サンクトは過ごしやすかったですね。
 そして、両都市はそれだけ北にありますので、夜は9時ぐらいまで明るいです。午後の6時、7時なんてまだ太陽が上の方にあって夕方という気がしません。反対に冬北欧に行った時、午後2時ぐらいから薄暗くなってきたのを思い出して、緯度が高い国は私たちの昼、夜の時間感覚が違うんだろうなと思ったものです。

 今回のツアー、全行程食事付きでしたが、旅行社も考えて、日本人向きの料理の量、メニューを選んでくれていたようです。おいしかったですよ。特に野菜スープは毎回のように出て、やっぱい寒い国ならではの暖まる料理の定番かと思ってみたり、サーモンもおいしかったです。ボルシチはちょっと日本で食べているのとは違うような・・・料理にサワークリームをよく入れるのも特徴のようです。
 残念ながら、ワインはこの国では出来ないのでしょうね。あまりおいしくありません。やはりウオッカでしょうが、ちょっと強くて飲めません。
 昔、海外の食事の量が多くて、おいしくなくて・・・という話をよく聞いていましたが、最近は、日本人はあまり食べない、(きっと外国人は日本人の小食にびっくりしているでしょうが)多いとすぐ残すというのを旅行社も分かったのでしょう。昼も夜もちょっとしたレストランで(あまり観光客向けのでない所で良かったです)、メニューはスープかサラダ、メインは肉か魚、そしてデザートという具合。夜はもうちょっと違ってもいいかなという気もしますが、各自にペットボトルの水、食後はコーヒーか紅茶が付いているのは助かりました。

 トイレ事情はお粗末でした。ホテルや空港のはいいのですが、観光地のトイレは少なく、汚くほんとうに困りました。もっと困ったのは、モスクワから300㎞ぐらい離れた黄金の環といわれる観光地を回った時。2時間か2時間半ぐらいに1か所しか休憩したりトイレをする所がないのです。道路事情があまり良くなく、たぶん高速道路はないのでしょう、時間がかかるから大変です。アフリカで青空トイレの経験はありますが、人間、トイレがちゃんとしていないと辛いなーと思いました

 今回ちょっと珍しい経験を。バレー学校見学、一般家庭にお茶をいただきに行く、そして、本場のバレー鑑賞です。
 バレー学校は7才ぐらいから子供たちが通っているという有名な所のようです。(学校というにはちょっとお粗末な建物でしたが)基礎練習風景とバレーの場面の一部を衣装を着けて見せてくれるというものでした。ロシア人って色が白いですね。顔もですが、足が本当に真っすぐできれいなこと。私も長年やっているダンスのウオーミングアップにバレーを取り入れているので、見入ってしまいました。
 夜見に行ったバレー、「白鳥の湖」も素晴らしいものでした。劇場は古くて小さい劇場ですが、内装は宮殿のようにきれいで、バレーを見るのにぴったりの雰囲気でした。
 初めて生のバレーを見たのですが、衣装もきれいだし、何といってもバレリーナの美しいこと!白鳥の湖ってこんなストーリーだったのかと初めて知りました。日本に帰ってもまた見てみたいと思いました。

 家庭訪問は、27人、4班に分かれて4家庭を訪ねました。モスクワは一軒家は少なく、ほとんど高層アパート住まい。私たちが訪問したのも、古い古いアパートの12階で、正直狭いお宅でした。(これが普通の家庭ということでしたが)それこそロシアンティー(日本のように紅茶にジャムは入れないそうです)とクレープのお菓子をいただき、時間も短く、通訳を通しての話ですので、あまり話せませんでしたが、話に出ていたのは、中年以上の世代の人は、昔のソ連時代の方が良かったという人もいるようです。今の若者の動向が昔と変わってきたのが気になるとも言っていました。

 情報的にも日本からはちょっと遠い国ロシアですが、百聞は一見にしかず。見てきたのはほんの一部ですが、珍しく、おもしろい旅行でした。次回は、観光で見た所を書いてみます。