心拍トレーニング2 2005-05-05 | トライアスロン 以前書いた心拍トレーニングを読み返していたらきづいたのですが、7分/kmで走るのに11/28は160拍、2/17は140拍、5/3には130拍でした。「継続は力なり」ゆっくりと走るだけでトレーニング効果がちゃんと得られるのですね。実感できてとても嬉しいです。7分/km、130拍/分は、私にとってはルンルンの楽勝ペース。これで5時間走り続けることができれば、42.857km。フルマラソン完走? « 連休を | トップ | beagle »
13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 練習の成果 (HIDE10) 2005-05-06 21:17:06 練習の成果が、データに現れると嬉しいですよね!初マラソンに向けて視界良好って感じですね(^^)お互いに頑張りましょう! 返信する スピードトレーニングは? (たけぼう) 2005-05-06 21:43:56 可能性が出てきただけで、HIDE10さんのようなデビューを飾るには更なる精進が必要ですね。HIDE10さんは、フルに向けて、スピードトレーニングもされてましたよね、確か。もう一度フルマラソンまでの足取りを勉強させていただきます。 返信する はじめまして。 (no10key2) 2005-05-07 01:52:55 3D心拍GPS画像をやっているno10key2です。よしけろさんちのBBSから来ました。私は今年でトライアスロン3年目なんですが、一昨年と昨年、伊良湖AにもKamegonさんなんかと出場し、昨年と今年は宮古島にも出てます。たけぼうさんは私よりずっと若いですしバリバリ練習されてるようなので、参戦体勢が完備されているように思えます。ちなみにプラン④のオープンウォータースイムですが、私は4月上旬から茅ヶ崎海岸で練習、始めてますよ。(私のサイトにもアップしています)http://homepage2.nifty.com/hr_gps/もう5月ですから十分な暖かさです。飛び込みましょう! 返信する もう泳げるの? (たけぼう) 2005-05-07 06:50:52 no10key2さん、おはようございます。はじめまして。ハンドル名もよくお目にかかりますし、ホームページも時々訪問させてもらい参考にさせてもらっています。お声がけ感激です。確か、POLARにも掲載されてましたよね。たけぼうも使用しています。A3だったかな?そうですか、もう泳げるのですね。近場で可能であれば、新たなごった煮プランもありですね。 返信する 一足違い (よしけろ。) 2005-05-07 12:30:33 おひさ!ここ前からあったっけ?気づかんかった・・・心拍計・・・うまく使えていません。五島が終わったら、真剣に取り組もうかと思っています。ローラーなんかだとすごーくキツイのに150くらいまでしかあがりません、なのにロードでは楽でも140くらすぐ。白筋中心の体質を変えなければ・・・・。 返信する 有酸素能力が高い (たけぼう) 2005-05-07 12:58:07 よしけろ。さん、こんにちは。チョッと前からね、でもこっそりとね。キツイのに心拍が上がらないのは、有酸素運動能力が高いからでしょ。たけぼうは、何をしてもすぐに上がってしまいます。最近やっと、ナダメテスカシテ130拍くらいで楽に遊べるようになりました。あ、そうそう。揖斐川は今年の目標でまだ走っていません。 返信する いや、ちがうんだなぁ (よしけろ。) 2005-05-07 17:35:53 体が無酸素系で動いてしまってすぐ乳酸が溜まるんですぅ・・・(泣)今年こそはここを改善したいんだけど。。 返信する もうちょっと、やさしく教えて (たけぼう) 2005-05-07 21:49:21 乳酸?無酸素系?白筋中心の体質?思いっきり筋トレすると、2、3日筋肉痛のことあるけどそれと関係あるのかな。10kmランニング大会で、ラスト思いっきり走って筋肉痛になったけど、関係あり?検討違い?経験不足でごめんなさい。 返信する 知った名前が(^_^.) (KameGon) 2005-05-08 11:15:14 こんにちは。知った名前がちらほらと・・・練習もぜんぜんしとらんのに来週はレースです。その2週後は新島に遠征です。そうそう、今年は伊良湖には行かず佐渡に向かおうと計画中です。 返信する 佐渡? (たけぼう) 2005-05-08 21:40:44 KameGonさん、ありがとうございます。弾けてますね、ウラヤマシイ。やっぱり、佐渡ですか。ももんが 姫様、よしけろ。さん、KameGonさん、皆で佐渡にお出かけの様子。あぁ~、楽しそう。ヒタヒタと、心拍トレーニングに励みます。頭も禿げてるけど。 返信する 佐渡へ~佐渡へ~と・・ (ももんが ひめ) 2005-05-09 09:00:34 こちらには始めまして♪KameGonさんは決定のようです。私もその気満々、、仲間も大勢繰り込む予定よしけろさんは、、裏切るかもたけぼうさんも中間に入れておこうかな?車、宿の関係でね 返信する あのね・・・ (よしけろ。) 2005-05-09 12:20:06 さすがにロング3戦は嫁さんが・・・というよりもうちょと頑丈な体を造ってから臨みたいです。 返信する 佐渡へ~佐渡へ~と・・ (たけぼう) 2005-05-09 20:16:19 ももんが ひめさんいらっしゃいませ。ひめのラブレターにコロリ。いや、TRIレターかな。佐渡事務局へ問い合わせしたところ、建前上駄目だけど、トレーニング記録や、1km完泳証明書みたいなものあれば、何とか OK とのこと。「期は熟した、行くしかない。」嫁さんの同意も得られたし、お供させていただくこととなりました。解らないことがたくさんあります、ご指導よろしくお願いします。o(^o^)o ワクワク。車、宿の関係? 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
初マラソンに向けて視界良好って感じですね(^^)
お互いに頑張りましょう!
よしけろさんちのBBSから来ました。
私は今年でトライアスロン3年目なんですが、一昨年と昨年、伊良湖AにもKamegonさんなんかと出場し、昨年と今年は宮古島にも出てます。たけぼうさんは私よりずっと若いですしバリバリ練習されてるようなので、参戦体勢が完備されているように思えます。
ちなみにプラン④のオープンウォータースイムですが、私は4月上旬から茅ヶ崎海岸で練習、始めてますよ。
(私のサイトにもアップしています)
http://homepage2.nifty.com/hr_gps/
もう5月ですから十分な暖かさです。飛び込みましょう!
ハンドル名もよくお目にかかりますし、ホームページも時々訪問させてもらい参考にさせてもらっています。お声がけ感激です。確か、POLARにも掲載されてましたよね。たけぼうも使用しています。A3だったかな?
そうですか、もう泳げるのですね。近場で可能であれば、新たなごった煮プランもありですね。
気づかんかった・・・
心拍計・・・
うまく使えていません。
五島が終わったら、真剣に取り組もうかと
思っています。
ローラーなんかだとすごーくキツイのに
150くらいまでしかあがりません、
なのにロードでは楽でも140くらすぐ。
白筋中心の体質を変えなければ・・・・。
キツイのに心拍が上がらないのは、有酸素運動能力が高いからでしょ。たけぼうは、何をしてもすぐに上がってしまいます。最近やっと、ナダメテスカシテ130拍くらいで楽に遊べるようになりました。
あ、そうそう。揖斐川は今年の目標でまだ走っていません。
乳酸が溜まるんですぅ・・・(泣)
今年こそはここを改善したいんだけど。。
思いっきり筋トレすると、2、3日筋肉痛のことあるけどそれと関係あるのかな。10kmランニング大会で、ラスト思いっきり走って筋肉痛になったけど、関係あり?検討違い?経験不足でごめんなさい。
知った名前がちらほらと・・・
練習もぜんぜんしとらんのに来週はレースです。
その2週後は新島に遠征です。
そうそう、今年は伊良湖には行かず佐渡に向かおうと計画中です。
弾けてますね、ウラヤマシイ。
やっぱり、佐渡ですか。ももんが 姫様、よしけろ。さん、KameGonさん、皆で佐渡にお出かけの様子。あぁ~、楽しそう。
ヒタヒタと、心拍トレーニングに励みます。
頭も禿げてるけど。