goo blog サービス終了のお知らせ 

目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

一日三食に

2012-01-30 | トライアスロン
1/29 Bike24km Run5km
1/30 Swim 1.5km 69.6kg

先週から普通に一日三回食べています。
朝、ミックスサンド、野菜ジュース、コーヒー、フルーツ
昼、玄米雑穀ご飯、味噌汁、ごま塩、白菜漬け
夜、作ってもたったものいろいろ…
だいたいこんなパターンです。
やはりきちんと食べるとパワフルですね~
体重は微増していますが…

仕事が早く片付いたので泳ぎに行きましたが、
駄目駄目です、ぜんぜん泳げてません、良いとこ無しでした。
でも泳いだ後は、疲労は回復し、気分爽快です。

昨日今日

2012-01-28 | トライアスロン
1/27 Rest
1/28 Run5km Bike24km

昨日今日、寒かったですね~
昨日の朝起きたら雪やこんこで薄っすら雪化粧、当然自動車通勤。
娘たちと一緒^^、出発時間まで炬燵で丸まってました。
いつものBike通勤道路を通ると、いつもの自転車メンバーさんが勢ぞろい!
高回転でロードのおじさん、きれい系のMTBお姉さん、何度かバトル挑まれた高校生・・・
いやゃぁ~ 皆さん元気ですね~ いつもお見かけする方ほとんど自転車でした。
そんな訳で今朝はBikeでお出かけしましたが誰も居ません、土曜でした。
路面はところどころ凍結してましたが、なんとか職場にたどり着けました^^
お昼も元気にジョグに出かけ、仕事も早くケリガ付きまして泳ぐ余裕もありましたが
やりすぎは駄目ですよね~ 自重して早めに麦酒にありつきました?
あれっ、意味が分かりません・・・

花粉かな

2012-01-26 | トライアスロン
Run5km

鼻水やクシャミが時々あります、そろそろ季節ですかね~
昼休みジョグしました。
時折ニータッチ、トータッチ、カリオカ、スキップ、バックスキップ、股関節内回し、外回し・・・
ただ走るだけでなく、いろんな動きを入れていつものコースへ出かけたのですが、
心拍上がり気味でぜ~ぜ~ぜ~っ
スタティックストレッチでは動かないところも発見できました。

徐々に

2012-01-25 | トライアスロン
1/24 Run5km
1/25 Run5km Swim1.5km 69.0kg

激務から開放され、嬉しさのあまり張り切り過ぎてやり過ぎたかな?
ここ一週間はくたくたのボロ雑巾状態でした。
毎日すこしずつ、徐々に身体を慣らしながらいきましょう^^
朝ジョグは、体幹を使うようにフォームを意識してゆっくり。
その後しっかりと全身ストレッチで肩こり対策。
肩こりって辛いものだったのですね~
どうやら今まで肩こりを知らなかったようです。
またまた一月ぶりのSwim、溺れるかと思いました・・・
泳いだ後は、肩や首、背中がぽかぽかして良い感じ。
やっぱし、三種目ともバランス良く楽しもう。

頓挫?

2012-01-23 | 録画サーバー
1/23 Rest

KTV-FSUSB2の受信レベルが良くないのでなんとかしようと…
・6分配になっているので単独のアンテナを上げる
・KTV-FSUSB2にはワンセグ受信用にロッドアンテナが内臓されていますが
 これを取り外してアンテナ線を直付けする。
・手持ちのブースターを導入
・USB接続が怪しそうだったので、ケーブルの交換
以上を試みましたが、TVtestの入力レベルは20dbが30dbに改善。
しかし、チャンネルスキャンはやはり3局のみ。
なんとなく怪しいと感じたUSBポートの検証が未だですが、
これ以上費用をかけるのは馬鹿らしいので事実上頓挫となりそうです。

3局でもlinux機に繋いでテストだけしてみようかな?

木曽三川マラソン

2012-01-22 | トライアスロン
1/16 Run5km
1/17 Rest
1/18 Rest
1/19 Run5km
1/20 Rest
1/21 Rest
1/22 Rest

先週は酷い肩こりに悩まされていました。
お疲れサインだったのかな?
それを見ていたママは「無理して走らず私とランチでもしましょう^^」と…
なんとか前日までに肩こりもすこし楽になりました。
が、昨日は仕事が少々遅くなり、
風呂、麦酒、夕食…寝る前のストレッチしていた頃にすでに日付が変わってました。
「あぁ~、よく寝た~」と起き上がると8時、「やべっ~」
車に飛び乗り、大急ぎで会場に向かいました。
途中、ナビの到着時刻がスタート時刻を上回っているのに気付きショボン…
今年の初戦、いきなりDNSとなってしまいました。
ジョグくらすれば良いものを、ランチにワイン空けて昼寝^^
朝のドタバタは別にして、のんびりゆっくり過ごすことができました。

チューナーの感度がとても悪い

2012-01-15 | 録画サーバー
Run5km 69.6kg

ロング走の後は、いつも体重増加します。
夕べは食べても食べても満たされず、ひたすら食べました^^
疲労感もなく、昼休みにジョグ。

KTV-FSUSB2、まだwin機にぶら下がっているのですが、
これでニュースを見ようとチャンネルを変えようとしたら唖然!
NHK二つと岐阜チャンの合計3局しかありません。
我が家は少々電波の状況が良くないのと、6分配も災いしているかもしれませんが
ほかのチューナーでは問題ない視聴レベルです。
相性もあるのかな?ブースターの入っている居間で繋いでみたりしたのですが、
何度チャンネルスキャンしても増えるどころか、1局になったことも。
これじゃ実用性0ですね~
余っていたアンテナやブースターがあるので
今度の休みに単独で繋いでみよう。
嫌な予感がしてきました、はぁ~~

通勤ラン

2012-01-15 | トライアスロン
1/12 Run5km
1/13 Rest
1/14 Run24km 68.0kg

夕べは21時前に寝てしまいました。
そのせいで今朝は3時過ぎにばっちりと目覚め。
しばらくウダウダしてましたが
じっとしていられなくなり、久しぶりの通勤ランを試みることに。
距離を稼ぐには良いですね~ 実に、一年半ぶりです。
朝は霧の中をゆっくりと、帰りは電車のつもりでしたが
ウェアが少々臭ってましたので、そのまま走って帰ることに。
だんだん調子が良くなり、最後はビルドアップ、いやほぼ全力で走ってました。
気分は最高です^^ またやろう!

…野辺山には速度は要りませんよネ…

ロングジョグ

2012-01-11 | トライアスロン
Run21km 68.4kg

5km以上走ったのは、いびがわマラソン以来ですから2ヶ月ぶりです。
20km目指してジョグに出発しましたが、途中つぶれてしまわないか心配です。
とにかくゆっくり走る事を心がけました。
財布も音楽、英語、何も持たずに出かけてしまい
最初の数キロは暇をもてあましてました。
ボ~っと考え事してたりしたのですが、
その中の一つ、「心拍上げずに走れないかな~」が気になり
15km過ぎまでず~っと集中して試行錯誤を繰り返してました。
そう簡単にはいきませんよネ~
後半は疲労感もなくかなり余裕があったのでペースを上げてみました。
随分とサボりましたが、なんとか20kmは走れるようで安心しました。

改造・KTV-FSUSB2

2012-01-10 | 録画サーバー
1/9 Rest
1/10 Run5km

昨日は仕事休みでしたが、朝から何もする気になれません。
家族でランチにでかけ、その後買い物にでかけただけで一日終わってしまいました。
ゆっくりしたので今日は元気いっぱいです。

usbチューナーKTV-FSUSB2の改造に着手しました。
必要な情報は下記より入手です。
http://ktvwiki.sitemix.jp/index.php?BonDriver_FSUSB2N
s/n:k1111は新しいものでしたので情報がなく、K1106として試みました。
改造といっても、蓋を開けてチップの7ピンカットのみ。
ファームウェア書き換えようツールをダウンロードし導かれるまま。
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/98954.zip
TvtestをダウンロードしてBonDriver_FSUSB2N.dll入れたのですが
最初はバージョンが古かったようで難航。
改造失敗かとあきらめるところでしたが、下記あたらしいものに入れ替えて視聴成功。
BonDriver_FSUSB2N & winscard.dll
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/dtvup/upload.cgi 0.3.10(up0677.zip)
試しに数分録画したら、待望のTSファイルができてました。
録画用の共有フォルダにコピーしたら、Regzaから視聴可能でした。

ハードの改造が成功し、windows環境ではTS録画可能となりました。
すでに録画用Linux機が常時稼動いているので、ここで録画サーバーに仕立てたいナ~
少し勉強が必要かな?