目指せ、中年アスリート

もう少し速く、制限時間との戦いから逃れたい

ワラーチ

2016-07-28 | トライアスロン

メキシコで物凄い距離をこのワラーチを履いて走る
「タラウマラ民族」が発祥らしいです。
自動車のタイヤを切り取って、ひもで結んで走っていたとか・・・
ネットで調べて作ってみました。
5mmのゴム一枚ですからペラペラです。
走り始めはおっかなびっくりでしたが、
数キロ走ると調子が良くなり、
全部で5km走りましたが、最後のほうは結構良いペースでした。
裸足感覚は気持ち良い、癖になるかも

サンライズイワタに申込みました。
こんどこそ出られますように\(○^ω^○)/

足の指

2016-07-25 | トライアスロン
今年になってからランニングフォームを少しづつ変えてみました。
左足が外反母趾の傾向があり、練習量を増やしたり強度を上げたりすると
痛みが出て走れなくなることがここ数年続いていました。
お医者様に診てもらっても様子をみましょうくらい・・・
靴のせいなのか?テーピングも有効そうだけど????
あるサイトで、外反母趾の原因は足の指を使っていないこと、
と、結論付けていました。
自分のフォームを検証すると、やはり図の下のように
踵で着地して蹴ることなくさらりと足を抜いています。
この傾向は走っているときだけでなく、歩いている時にも
足の指を使ってないんですよ。
使ってないから意識も行き辛いですよね。
タオルギャザーとか足ジャンケンなんかもしてみよう。
日常も足の指を意識して活動してみよう!
夏なので寒くもないし、靴下脱いでハダシも良いかも\(○^ω^○)/

120bps

2016-07-03 | トライアスロン
梅雨の中休み、いきなり30℃オーバーで暑いですね~
polarの替えバンドが届いていました。
久しぶりに走ってみることに。
病み上がりですから慎重に、心拍数を上げすぎぬよう
120bps以下に止めることに。
ゆっくりと走り出しますが、120bpsをオーバーしてしまいます。
仕方なく歩いて、また走り、再び歩くの繰り返し。
2km過ぎたころから慣れてきたのか、なんとか継続的に走れました。
でも、油断すると知らぬ間に130bpsとかに。
「そうだ、120bpsで走れるようにしよう」と、閃きました。
120bpsで楽に走れるようになったら、つまり心肺機能が今より向上した証です。

練習再開にあたって

2016-07-02 | トライアスロン
血圧も下がって安定してきたし、
そう、蓄膿症で一月近く通った耳鼻科も卒業しました。
気管支がややぜ~ぜ~気味ですが、いつものことかな?
糖質制限も今回は簡単に慣れてしまいました。
そろそろ練習再開しようと思っています。
ただ、健康診断の時のように血圧220を自覚してないのはヤバイです。
最近使ってなかった心拍計を利用したトレーニングにしようかと。
5年くらい前のPolarを引っ張りだしてみると
ゴムの部分が伸びちゃって使いにくいです。
いろいろ調べてみると、手首のところで測れるものができたような。
GARMINとかだと、この心拍計機能2万円くらい、さらにGPSつけて4~5万円。
心拍計としての性能はやはり胸部べるとセンサー式のほうが信頼性があるようです。
さらに、DXとかでみると活動量計に胸ベルトなしの心拍計がついて2千円台から。
GPS付きのスマートウォッチにこの心拍計プラスで、1万円。
どれにしようか?めまぐるしく徘徊しましたが、
落ち着いたのは伸びたゴムの交換部品です。
アマゾンでポチっとするも、翌日届いたものは欠陥品。
またまた別の選択肢と迷いましたが、
早く欲しいのでアマゾンさんに交換をお願いしました。

今朝は、ゆるゆるベルトでモニターしながら通勤Bike
途中、心拍拾わなくてイライラ、スイッチオフ。
職場まで後1kmでパンク