知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

The devil is in the detail

2015年08月16日 | 英語
ダウントン・アビー シーズン2 DVD-BOX
クリエーター情報なし
NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン

Huluでシーズン2の配信が始まったので無謀だとは思いつつ、字幕無しで見ています。でも気になるところはちょこちょこ日本語に切り替えてます。今日の話はわかりやすかったなあと思ったら、ずっと日本語字幕のまま見ていたなんことがよくあります。

 

第5話「運命とともに」でベイツにちょっと嫌がらせをしようとしただけなのにと言うオブライエンにトーマスが言ったのが、

You know what they say. The devil is in the detail.

devil is in the detail. って「オンライン英会話辞典」で聞いた覚えが。しかしいつものことで、やったなあという記憶があるだけで意味は忘れている。

サイトをチェックしてみました。

'Greek drama missing main player - the people'

 

1:16 the devil really is in the detail. 

文字通りには「悪魔は細部に宿る」ということですが、「思わぬところに落とし穴が」という風に使われるそうです。

ラジオ講座でやってるかなあとラジ子さんのブログをチェック。

やってる!2010年1月の「英語5分間トレーニング」でした。

 

レイ・リオッタ主演で同名の映画もありました。

 

もう一つ。ダウントン・アビーから。

お屋敷の使用人が新しい勤め口を探すときに、前の職場からの「推薦状」を貰うというシチュエーションってよくありますよね。

「推薦状」でよく聞くのは"reference"かなと思いますが、第4話では"character"という言葉が使われていました。

コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 好き嫌いは冒険の敵 | トップ | give the devil his due »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (masa)
2015-08-17 00:14:13
こんばんは。

The devil is in the detail.この表現は、出典は思い出せないのですが、『問題は細部だ』『詰めが難しい』と言う意味で記憶していました。今回『思わぬ所に落とし穴が』と言う有用な使い方を教えて頂き、有り難うございます。
たしか The devil is in~.とすれば、応用範囲が広がると聞いています。

私は devil's advocateと言う言葉と、主義が好きです。なぜかと言いますと、行動経済学で言う所の『反対意見のない提案は通すな、落とし穴がある』的な、持論があるからです(笑)

以下意味を引用致します。

1 (議論や提案の妥当性を試すために)わざと反対意見を述べる人.
2 あまのじゃく(的な批評家).
悪魔の代弁者(あくまのだいべんしゃ、
ディベートなどで多数派に対してあえて批判や反論をする人、またその役割。
へそ曲がり

勝手な解釈かも知れませんが、西洋・欧米は東洋と違って、縁・karma(カーマ・業)の考えが少ないためか、devilを使った表現が多数存在しますね。これは、松本道弘先生のお話にもありました。

今回の講義、有り難うございました。使わせて頂きます。

追伸)ご紹介のpredestinationまだ観れてなくて、すみません。15日安倍首相のスピーチで be predestined to vが使われいて、嬉しくご報告させて頂きます。
In Japan, the postwar generations now exceed eighty per cent of its population. We must not let our children, grandchildren, and even further generations to come, who have nothing to do with that war, be predestined to apologize. Still, even so, we Japanese, across generations, must squarely face the history of the past. …
またpredestinate-vt.予定する; (神が)運命を定める.
[-nit]--a.予定された,宿命の.

こちらも、使わせて頂きます。

有り難うございました。
返信する
Unknown (masa)
2015-08-17 00:24:02
すみません。理論の飛躍のようなので補足させてください。
業の概念が薄いということは、悪いことは、すぐdevilのせいにしかねないと言う意味です。逆に業の概念は、自己責任に向かうかと思われます。
私は、仏法者なのですが、他宗を批判するつもりはございません。あくまで持論ですので、お許しください。

いつも有り難うございます。
返信する
Unknown (masa)
2015-08-17 00:26:51
今、思い出しました。
The devil made me do it.魔が差した。
刺(差)されてもこまるのですが。怖いですよね。
返信する
出典について (masa)
2015-08-17 07:58:45
出典がわかりました。英語フレーズ4000 (アメリカ人ならだれでも知っている:小学館)
The devil is in the details.(悪魔は細部に宿る:細部の詰めがやっかいだ)小さなことが原因で大きな失敗になることが多いので、細部をおろそかにしてはいけない、という意味のことわざ。
反対も載っておりました。神が出るので厳かですが、God is in the details.(神は細部に宿る)非常に小さなことに神の摂理が見られる、あるいは細部にまで神経を行き渡らせることが大切だ、という意味のことわざ。
以上、判明してすっきり致しました。
表現が含めdevilだけで11以上ありました。Godは16でした。
お邪魔しました。有り難うございました。


返信する
masaさん、 (ばっちもんがら)
2015-08-19 00:50:13
確かに言われてみると、英語にはdevilを使った表現が多いような気がします。大きな災害があってもあまり恨み言を言わない日本人の気質は、悪いことはdevilのせいという西洋の考え方とは対照的かもしれませんね。
返信する
Unknown (masa)
2015-08-19 08:01:23
そうですよね。対照的ですよね。もしそれが内面的なdevilというのなら、東洋の第六天の魔王に相当し、そう反しない感じも受けるのですが。

ご紹介の『Predestination』拝見しました。
印象は、タイムトラベルの非科学感を、感じさせない作り手のテクニックが素晴らしかった、女優サラ・ヌークの演技が良かったです。
奇想天外な輪廻に関しては、遺伝子的に矛盾を感じましたが、結局サラ・ヌークもイーサン・ホークと同様に輪廻を離脱した形になったと言うことでしょうか?原作は、かなり高度ですね。

くだりのバーでの会話のやり取りの映画が、やや聞き取りにくかったです。ちゃんとディクテイトして、使えるようにします。これでバーに飲みに行くのも楽しくなりますね。

ご紹介本当に有り難うございました。

宜しければ、またお薦めの作品を教えてくださいね。
返信する
Unknown (masa)
2015-08-19 08:04:37
バーでのやり取りのフレーズを解析し、暗記したいと思います。あとは、もう一度今度は、英語の字幕を全て通したいと思います。
返信する
masaさん、 (ばっちもんがら)
2015-08-20 06:54:45
サラ・ヌーク、強烈な印象でした。特に男性を演じているときの彼女からは目が離せませんでした。どうしてもレオナルド・ディカプリオに見えるんですけど、そう思いませんでした?
返信する
Unknown (masa)
2015-08-20 23:54:55
そうですね。彼女は、デカプリオに見えましたね。でもジョディ・フォスターにも見えませんでしたか?(笑)

残念ながら、英語の字幕出ないようです(涙)
正確に聞き取れない箇所があり、確認できないのが残念です。

この高度なタイムトラベルの謎解きは、理系向きですね。

何度か見直せば、わかってきた感じがします。

時間がある時に、わかる範囲で、日本語と聞こえてくる英語の両方を書き留めて見たいと思います。
そして使えるようにしたいです。

次は手持ちの『TED』と『ゼログラビディ』を鑑賞予定です。
返信する
masaさん、 (ばっちもんがら)
2015-08-23 17:21:18
ジョディ・フォスター、なるほど。

SFは大好きなんですが、全く理系ではないので、タイムトラベル物はいつも混乱します。

「ゼログラビティ」はせりふが少ないので、英語学習にはあまり向かないかもしれませんね。でもその分、純粋に映画として楽しめますね。
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事