![]() |
狼たちの午後 ワーナー・ホーム・ビデオ このアイテムの詳細を見る |
1975年の作品なのでもう30年以上前ですね。
アル・パチーノが青年だあ。
銀行強盗の相棒をを演じたジョン・カザールはこの映画の3年後に癌で亡くなっています。強烈なインパクトがあったのにとっても残念です。
主人公ソニーの恋人が言ったせりふ。
"You said a mouthful, sweetheart"
「口いっぱい」?
mouthful は口いっぱいという意味の他に「言いにくい難しいことば」と「的を得たことば」という意味もありました。
この映画では「的を得たことば」の方ですね。
「全く、言えてる」という感じでした。
もう一つ"snow job" という言葉もおもしろいです。
snowには騙すという意味があります。
snow jobで巧みな嘘とか口車とうい意味でした。
ところで、英検受けてきました。トピックカードを渡されて選ぶ瞬間が緊張MAX!でした。宇宙開発関係のことをしゃべってきましたが、とにかく終わってよかった...。面接に関わる情報、ありがとうございました!
他にもあるのかな。
英検お疲れ様でした。宇宙開発ですか。なんか楽しそう(って、受験者はそれどころじゃないですね)
試験は緊張するけど、いい刺激にもなりますよね。
とっても参考になりました。
インタビューって難しいけど、おもしろい表現がいっぱい飛び出すので勉強になります。
思い出してきました^^
でも、snow jobはすっかり頭から抜けてます(^_^;)
やっぱりまた観なくっちゃ♪
ジョン・ガザール、本当に残念でしたよね~・・。
亡くなったことを知ったのは、亡くなられてからだいぶ経ってからだったんですが、惜しい人を亡くしたなぁと、本当に残念。
この映画と「ディア・ハンター」と「ゴッド・ファーザー」の彼しか見てませんが、どの映画でも彼のことがとても印象に残ったので、亡くなられてなかったら・・と思わずにはいられません。
前出演した映画はわずか5本。そしてその5本全てがアカデミー賞の作品賞にノミネートされたというトリビアを読んで、ほーーーーでした。
「ディア・ハンター」の撮影中に病気の彼を降ろそうとしたスタジオにメリル・ストリープが彼を首にするなら私も辞めると言ったというトリビアもまたまたほーーーーでした。