goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

映画化したら面白そうな、Still Me

2020年01月19日 | 英語
 
これは1作目の"Me Before You"より、映画化したら週末に見るのにぴったりのハッピーな作品が作れそう。つまりより「ロマンス小説」って感じです。
何よりも読みやすい英語というのがいいですね。




いつものようにKindleの売れ筋ランキングをチェックしていたら、Romance のジャンルにこの本が入ってました。

 
モンゴメリーの「青い城」。
このブログでもう何度か書いてるんですが、「赤毛のアン」シリーズより好きな作品。
私が持っているペーパーバックもこれと同じものですが、この表紙がねえ、どうも気に入らなくて。

 
 ハードカバーの日本語版の方がずっと原作のイメージに近い感じ。

でも、Kindle版なら表紙は関係ないですね(そこがKindleの寂しいところ)。


 
ミステリーの1ドル本はP.D. James のInspector Adam Dalgliesh シリーズ。3冊目まで安くなってます。


 
SF好きの友人がすごく面白いと言っていたので、そのうち読もうと思いながら、何年もたってしまいました。
「もっと早く読めばよかった」と悔しがりそうな予感。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 証拠が1個 | トップ | 読み耽るSF »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2020-01-20 22:37:11
私はロマンス映画もすごく好きというわけではないので、小説となるとさらに苦手意識が働いてしまいます。でも読みやすいのですね(^^♪2作目は?というレビューも見たので1作目からこれに飛ぶというのもアリなのかも。

私もランキングはよくチェックしているのでP.D.Jamesの本が安くなっているのを発見しました。名前を見て男性かと思っていました。読まれたことはありますか?レビューの星が多いですが、ひねった英語が読みにくいという日本語のコメントがあって決めかねています。表紙はけっこう好きです。和書よりも洋書の表紙にはより惹かれるものが多いです。読むのはpaperwhiteを使いますがFire HDでライブラリー内の本の表紙がずらっとカラーで並ぶと綺麗でうっとりします(それより読め!ってことなんですけど)
モンゴメリーの青い城は知りませんでした。表紙は私も好みじゃないです。読んだことはないですがなんだかハーレクインっぽいですね、これ。
ランキングの中に何冊がすでにダウンロードしているものがあって、ああ~読まなきゃと再び思いました。

好きなジャンルの本を勧めてくださるお友達が身近にいていいですね!
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2020-01-22 00:18:11
ルイーザのニューヨーク奮戦記という感じで楽しく読めました。いつもちょっと古い本を読んでいるので、やっぱり今どきの英語は読みやすい^^

P・D・ジェイムズって日本語で読んだかも、、、という気がするんですが、昔のことで記憶が怪しいです。サンプルを読んでみましたが、クリスティより難しいという印象でした。

そう!私もKindleの充電中にスマホで続きを読むことがあるんですが、カラーの表紙が綺麗!っていつも思います。

モンゴメリの「青い城」は英語はちょっと古めですが、いいですよー。

ハードカバーの英語版が欲しい!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語」カテゴリの最新記事