![]() |
CSI:科学捜査班 シーズン9 コンプリートBOX-1 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
角川書店 |
犯罪ドラマでは検視官もほぼレギュラー出演。
「あら、今日はドクターモラレスは出てこないのね」なんて思って見てました。
ドクターモラレスは「クローザー」に登場する検視官でした。ラス・ベガスにはいないよ。
複数の犯罪ドラマを並行してい見ていると、混乱するな。
「CSI:」で、検視官のデイビッドがぎっくり腰になるシーンがありました。
ぎっくり腰になるという言い方は、
my back goes out (ラジオ英会話)
put one's back out (ESL Podcast)
なんていうのを習いましたが。デイビッドは
I think I threw out my back. と言ってました。
ぎっくり腰、一個追加。
でも、どの表現も日本語の「ぎっくり腰」には到底及ばない。
日本語を勉強している人は、この表現を知った時は、言語おたくのラズロさんじゃなくても相当喜ぶだろうと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます